発散部屋287 |
最近後10年経てばこの国先進国5位
という説が出始めた
3位だったんだけどね
どんどん おいてけぼりだよ
この国にしがみつく意味が薄れる
もう先が見えているんだから
読めているんだから
若い方たちはこのことを本気で
意識しておくべきだと思っている
この国を捨てるのもありかも しれない
つてや段取りさえ出来れば
英語は必須だけど
飛躍している国であれば少々出来が
悪くたって稼げる
この国では今後 優秀な子であっても
もうそれは望めないかも しれないから
管理人はもうこの年だからね
余生を自分なりに しょぼしょぼ生きていく
でも積んできた福徳までは 取られない
少しは緩和されるだろうと思っている
三流国に落ちるのを体感しながら
早くから先細りは読めていたけどね
色々な書籍がそれを示唆していたから
一過性の不景気で終わらないという事も
不安ばかりで生きていようが安心して
生きていようが起きるものは起きるし
起きないものは起きない
管理人は縦型社会に身を置いていないから
自由度は高いし満足している
元々高望みもしていないから
分相応で全然良い
今サラリーマンが支払う税金や保険料が
大幅増 勿論増税と控除廃止政策のせいだけど
某週刊誌の記事
2023年 負担率50パーセント増 だと
2021年度 今で負担率46パーセント
又更に貧乏になる事をお約束された
本給から諸々を差し引かれた金額が
可処分所得
自分が自由に使えるお金
これから生活費やローンを支払う
人によったらこれ以外に教育費 介護費の
いる人もいる
足りない部分は預貯金をおろすしかない
原資は富裕層とまだ豊かに暮らしている
3割の人たちが増やしている構図
普通の人は減り続けている
サラリーマンは給与が公明正大に出るから
どうにも ならない
意識は高めておいた方が良いと思っている
企業も間違って儲けても内部留保に
回すし社員の昇給は考えないから
早くから守りに入っている
留保は増え続けて いるんだから
この流れが出来上がって長い
だから30年間お給料が上がらない
そんなお金があったら間違いなく
株主様に還元するよ
社員は舐められている
役員以外は夢を見ることはできない
間違いなく今後も貧乏に なる人たちが
増える
一部の人たちが潤ったとしても
益々 親の膝はすり減る
子供がサラリーマンでなくて自営で
儲けているのなら問題はない
親は親で生活出来るから
そして情報をきっちり追って手を打てて
いる人も何とかなる
死ぬまで食べられると思っている人たちも
問題ない 今のところ だけど
これ他人事のように考えていては
いけない事だから何度も書いている
これは今後も続く
今後10年が正念場だろうね
消費税も勿論上がるよ
着々と手を打っているだろう
真綿で絞められていたのが いつのまにか
紐になっていたりして
インフレもまだ序の口
この国の物価指数は上がってはいるけど
極わずか
これで?と思うかもしれないけど
この国は2パーセントに向けて進んでいた
まだなってもいないよ
0,数パーセントあたり
少々上がったとしても
偉いお国あたりは 凄いことになっている
6パーセント強
大きなお国はこれの倍くらい
必要なものが買いにくい お金がないとね
これ今世界中で起き始めた
この国は輸入に頼っているものが
多すぎるからね
まだ 走りだよ これでも
国民の胃袋を国内で調達出来るので
あれば良いんだよ
以前書いたとうり
当然10人中7人が無理なんだから
ここは真剣に捉えておくべきこと
まだ300円あたりのものを330円くらいで
買える状態 高くなったとしても
今後600円 900円あたりになったら
わかるよ
お金が無いと買えなくなる
このままだとこの国の経済と国民生活は
かなり厳しくなる
良くなりつつあるんでは ないよ
悪くなりつつある
国民は今後輸入している商品に目を
向けず国内で生産している物を多分買う
余裕が無くなれば 安い物を
賃金が上がらないんだから
諸外国とは違うんだよ 状況が
意識しておこうか
今後は かなりの覚悟がいるよ
もうそこに師走が来るというのに
暗い情報ばかりしか ない
既に買えない人と買えるけど買わない人と
当たり前に買う人とに分かれた
今後は前者になる人たちは更に増える
そしてギリギリ中間層の人たちが それに続く
既定路線になった
仕事を持っている人は仕事を
辞めるべきではない
年がなんて言い訳はもう通用しなくなる
何としても預貯金が減り続けているのであれば
探してするべきだろうね
でないと今後がもたない
人は自由や選択肢を数多く持とうとすると
資金はいるからね
だから稼ぐんだから
自分を常に幸せだと思う状態にするのは
その為の行動という布石はいるから
まだ現役組はこの辺のことはあまり
気にもしていない
引退組は少し気にしている
その程度だよ
会話であっても余裕度は読める
孫とやっとお正月は一緒にいられる
そっちの話のほうが前に出る^^
情報を気にしていない人であっても
余裕があれば良いんだよ
水をさす気はない
後 数年もすれば夜のお店あたりも
持っている客層によって淘汰されるお店も
出てくるだろうね
この辺は厳しいんだよ 不景気になればなるほど
家でもお酒は飲めるから
途上国に3年間で3000億円支援する
それはそれで素晴らしい事ではあるけどね
順番が違うんじゃないの
この国で既に途上国に近い環境に落とされた
子供たちや若者たちを支援し続けるのが
先だろうに
まず自国だよ 残りの余力で他国が筋だよね
人類の未来に向けて?
このままなら未来を描ける人は減るばかりだよ
何か勘違いしている
ここらも利権としか思えない
我々はせっせと税金払っている
この方も増税路線だから
情報はきっちり追うけどね
情報の欲しい人が読んでくれているし
追わないといずれ自分が困るようになるのが
わかっているし
情報は腹の立つ事ばかり
配る余裕があるのなら消費税無くして欲しい
本当に
そうなればどれだけ楽になるか
死者数が半端ないからね
東日本の頃よりも多い
理由はわかるよね
アクシデントと政治の怠慢
死ななくてすんだ人もいただろうと思う
管理人はメディアで流す美味しい話は
信用しない
自分が安心 安全な生活を送りたいのであれば
真実の情報のほうが為になる
常に追っているほうがババを
引く確率は格段に減るから
同じ状況下であっても人は持つ福徳と
境涯と思考で大きく変わる
辛い辛いと思って生きるか
こんなものだと思って生きるか
ゆっくり自分を楽にさせる思考を
培うことは出来る
「苦も又楽」とね
苦があるから楽を楽しめるんだから
ただ出来ることはしておこう
でないとこの思考は持ちにくい
自分がここだけでなく あちらでも
大丈夫だと思える生き方を
これが わかっている人は迷わなくなる
起きた事を一旦受け止め判断して
行動を起こしている
この今結婚を望んでいない若い人も
いると思っている
でも出来れば何とか伴侶は持っておこう
若いときは良いんだよ
お一人様は気楽だからね
一昔前は「婚活」があった
カップルが出来やすい土壌があったけど
何となく立ち消えに なっている
余裕が無くなってきたんだろうね
でも人は今後も恐ろしく人は長生きする
一人で何もかも抱え込むのはリスクが高い
これは高給取りのキャリア組であってもだよ
人は間違いなく老いる
年老いた時に他人様に頼るのは結構キツイよ
サクサク歩いていける距離に身内がいれば
まだ良いんだけどね
いざ介護が必要になった
これが起きた時に後悔するから
その時に介護施設や介護人がいるとも限らない
今後は多分自宅介護になると思う
介護をしてくれる人間が取り合えず
傍にいるという意味は大きくなる
気に入ろうが そうで なかろうが
もしこの今派遣という不安定な立場なら
このことは他人事と思わず意識しておいたほうが
良いんだけどね
もう子供も作らなくて良い
自分の老後を本気で考えておく時だよ
介護の必要な身体になったら他人は
助けてくれない
腐るほど資金があれば又別だけど
それなりのことを考えて生きていないと
大変になる
この辺のことは本気で考えておかないと
いけないところ
孤独 貧困の辛さはシニアにでもなれば
今より更にわかる
生きる食べるという事に失敗は許されない
もうね本気で因果律を知っておいて欲しいと
思っている
勿論 次元のこともね
でないと先が辛すぎる
今年も大変な年だったから胸を痛めてきた人も
多くいた
大人しくて従順で疑うことを知らない
素敵すぎる国民性だからね
ノーを突きつけることを学んでいない
というか自分で考えることをしない人が多い
だからストレスを抱えまくる
常識豊かに生きるのは当たり前だけど
余りにも我慢すると細胞を壊すよ
思考どおりになるんだから自分の心に
聞こうね
選択肢はいくつも持ち
快適だと思うものを選ぶべき
選んでゆっくり 良かったと思えるのなら
その選択肢は正解だよ
少しくらいは自分を幸せにしないと
生きていても楽しくないからね
2021年 12月 11日 次ページへ