発散部屋331 |
人は色々事で不安を抱える
これは幸せな人であっても不幸な人であっても
だから生きている間中悩みは途切れない
「一度不安として認識したことは それを
忘れても良いのです 後は無意識の下の
自分が自然と対応します」
人はどうにも ならないことで悩む
これは人間の性 これで普通
だから悩みを軽減したいのなら思考を
コントロールする努力をする
意識を変えてやるんだ
これ時間をかければ出来るからね
これ自分を楽にする為にする
厳しいことは今後も起きるから
自分を楽にさせる何かを一つでもしよう
これもせずに楽になりたい
することすらせず 欲しがっても無理だから
自分の器 甲斐性を本気で悟るのも
ストレスを軽減してくれる
高望みをしない 分相応で満足する
これが出来だすと更に楽になる
自分の人生なんだから自分が引き受けるしかない
「お金のない人が貧乏なのではない
お金を欲しがる人が貧乏なのだ」
小欲知足 今後はこの生き方を
するのが 当たり前になる
みんな手をつないで貧乏になるから
自分のカルマなら避けられないから我慢しよう
心配なのは経済だけではない
嬉しくない事象は起き続ける
それでも人は生きていかなくては いけない
残りの人生をやっぱり快適に生きたい
誰もがそれを望む
運気を上げる生き方を再度 深堀りしておくね
運気を上げる 運を強くする 今後は必須だから
運のいい人たちは普通の人と行動が違う
知り合う人がその人に何かしらチャンスを与えたい
喜ばせてあげたいと思わすような行動を常にとる
何故そうなるのか
まず先に愛を与えるから
常に相手の気分を良くさせてあげているからね
相手もそれに答えたいと思ってもらえる
実は常に与えるから与えただけのものは
持たせて貰える
出したものはいずれ埋め合わせの原理が働き
収まりに来るから
出さないとこれは起きない
運を強くする事とは色々なチャンスを
多く貰えることに他ならない
良いところを見つけて自然に褒めることも出来る
運の悪い人はこれが出来ない
自分が褒められたいと常に思っている
円は縁を介して流れてくる
一人の人を大事にするということは
周りも同時に大事にしているということ
人に喜ばれる言霊 行動を常にし
魅力的でマナーもきちんと守る
相手が又お会いしたいと思って貰えるような
生き方を常にしている
その周りからも応援を貰える機会は増えてくるんだ
相手が信用のおける人なら 周りも
信用できる人たちが必ずいるから
誠実に生きていればこれは可能
影日向なく生きることだよ
人はよく視ているから
駄目だこの人はと思われたら次がない
知ったかぶりな態度や傲慢さは幸運から遠ざかる
それをすると距離を置かれるくらい
感謝のない人や周りに気配りが出来ない人も同じ事
ケチで威張る人間も幸せには縁がない
一人の大事な友人を失くすということは
その周りも失くすのと同じ意味だよ
この交流を軽く考えないほうが良いんだ
自己中な生き方をするといずれ善縁から
離される これ必ず そうなる
自分はそうではないと思っていても
判断は常に相手がする
今後ますますシビアに選別されふるいにかけられ
許容範囲を狭めていくからね
まず無駄なことはしなくなる
本当に必要なもの 事 人にお金を
使うようになる
もう昔のような良い時代は来ないかも
しれないけどね
出来ることくらいはしたら良いと思うよ
なら自分を褒めてやれる
思考を流れと共に変えていかないと
辛い辛いと思うようになるのが今 そして
これから
そういう時世なんだ
この流れは早くから わかっていた流れ
色々な良い情報
「自分が知る縁 自分が聞くことになる縁
これは霊的な要素 因縁があるのです」
知った人は幸いだ そして行動を起こせた人は
もっと幸いだ
知らないと手が打てないんだから
物事は知っていれば回避できることは多いよ
自分の偏狭な思考のみに囚われず選別すべき
賢人が教えてくれることは大事なことが多いから
人はね仕事や生活苦で悩むほど
もう何もしたくない 全てを放棄したいと思う
この状況になれば そう思う人もいるよ
その前に想像力を働かせ これをすれば
どうなるのか 考えるべきなんだけど
それが出来ない人はいるからね
そのままなら更に大きな不安が押し寄せ
未来に対して絶望感を抱き
食欲も無くなり
眠りにくくなり死を考えてしまう
これがパターン 深く悩む人の
余裕のあるうちに気がつくべきだし
早目に友人に相談すべきだし
違う人の気 エネルギーを入れるべきなんだ
それを恥と思う必要はないんだから
そんな時は誰にでもあるよ
まずは心を解放して楽になるのが先
死を選ぶ人はその行動をとらないから
だからこれほど自殺者が増えている
死を自ら選ぶ 更に苦しさが辛さが究極に
なるんだけど知らないだろうから
あちらで固定されてしまうからね
これは命を絶った瞬間から感じるとある
死だけは何があっても選んでは いけない
それでもじっと耐え逃げずに出来ることを
していけば良いことも起きる
試されているからね 我々は
冬が永遠に続くことはないよ
必ず春は訪れる
2023年 5月 29日 次ページへ