発散部屋59

プライベート4にバック



前頁を読んでため息をついたお方も

いたんではないだろうか




俗っぽいこのリアル世界が全てと

考えて生きていくと 

今後ますます辛い思いを

するかもしれないね



普通の当たり前の感覚だと

そうだろうと思う




でも既にゆっくり自分というものの

正体を悟りたおやかに生きている人もいて

そういう人が増えつつあるとある

でもありえると思って生きてはきた





管理人自身は何とかなるさ派

ではないから調べて納得できたら

いいかなと常に思ってる

苦労性なんだろうね 



性格はあんまり変わらないんだ

だから今でもわりとゆるキャラを

求める^^

良い部分が出るか 

悪い部分が出るか

の違いだろうけど



人はどちらも持っている 

普通ではあまり出ないよ

この次元は心はうまく隠せるからね




損とか得とか人より楽したいとか

良い思いをしたい

とか自己を中心に物事を

常に考えている間は

自分の周りに苦難は

常に付きまとうらしいし




他人に対する思い遣りや感謝の心が

あればそう泣かなくてもいいと

いうことらしいし




自分は今人間として体借りて

一時期修行に来てる 




でもちゃんと帰る故郷があり

仲間が待っていることや

どんなに辛くても振り返ると

素晴らしい経験だったと

回想することも

わかって暮らしていけることは

ありがたいと思って生活してる





確かに今の時世は唯物主義で

全てをみると厳しい事この上ないかも

しれないけどね




今後死んでもこの魂は永遠に

続くらしいから

瞬きする瞬間に惑わされては

いけないと思っている




全ての事には意味があるというから 

悩みも苦しみも喜びも楽しみも

このことが本当に自分の意識で

感じられるように

なれば本当に物凄く楽になれると思うよ




残りの人生をどうせ生きるのなら

不安のないように生きたいよね




いいや そんなことは絶対信じないぞ

と思われる方も中にはいるだろう




自分が今幸せでそんな思想は必要ない

と思うのであれば 

それは個人の自由だしね

全然いいと思う 死んだらいずれ 

わかることだから





常に今が大事 先は今の延長線上に

あるんだから

今を確立できなければ先が

厳しくなるかもしれない




少しでも自分に有利になる情報は

インプットしておくに越したことは

ないと思ってるんだ




知っている人と知らない人とでは

行動が変わるから

人は確かに嫌な事には目をつぶり

避けたいと思うのが普通かもしれない




避けて通れるのならそれでもいい

避けて通れなかった時に泣くのは

もっと辛い




彼とて自分が○理の時に

失速したなんて汚名はいらないだろう




やり方は荒っぽくても本気で

何とかしようとしている筈だ

一時期でも夢と高揚感をくれたわけだしね

でも一喜一憂しててはいけない 

まだ先は長いから





彼を批判するのは簡単だ色々と

言われているけどね

でもそうなれば誰がこの国の立て直しが

できるんだということ

思いつく人がいるだろうか




ただ先の展望がよく見えてこない

不安感はあるけど

自分なりに把握しておかないと

いけないから難しい




庶民は大それたことは望んで

ないんだけどね

雇用不安を少しでも減らし

先の展望が見えれば

人間らしく生きられる





豪華客船で世界一周旅行したいとか

食べたことのない贅沢なご馳走や

スーパーカーや御殿のようなお家や

有り余るほどのお金なんか望んでないよ




慎ましくささやかな暮らしだ




若者が暖かい家庭を持ちにくいのも

気の毒すぎる

持ったら持ったで又違う悩みは

起きるとしてもね





前頁の内容を掘り下げるてみるね

この国に当分の間天変地異は

起きないと仮定して

今現在40歳 25年後まで300か月ある




毎月10万円貯金ができれば25年経てば

3000万円溜まる



半分の5万円なら1500万円溜まる 

これを今の自分ならいくらできるかと

考えることから始める



収入は多分今後上昇することは

ほぼ読めないとして考えておく




収入が増えないのなら支出を

減らすしかない


ご両親が亡くなって保険金が入るとか

宝くじが当たったらなんてことは

考えてはいけない




支出は固定支出と流動支出があるから 

流動をメインに固定も見直す



税金や物価アップのオンパレードだから

すでに控えているかもしれないけど

この年代は昭和のバブルをあまり

体感してないから 

わりと節約はできるかも





何度も書くけど人がそうしてるから

我が家もという思考は完璧に

はずしておく



義理は欠いてはいけないけど

見栄はいらない




自分の家は自分たちがあくまで

主役なんだから 

全員で協力して頑張ってみる

子供の人数が多いと少し厳しい 

流動支出も固定支出も多いからね





管理人がしてるんじゃないけど

節約のプロが

TVで言っていた話です




買い物はバーゲンに惑わされてムダに

買いにいかない 週1回くらいに決める

献立は決めない 

決めるとその材料を必ず

買わないといけないから





ネットでも安い食材で献立は豊富にある

冷蔵庫にある食材 買いに行った時の

安い材料で作る習慣を

なかなか難しいですが 

料理の得意な人ならできるかも






管理人は主婦歴が長くなるほど

手抜き料理が増えた

シンプルなものが好きになってきた 

ま、半分言い訳です







多分今は子供部屋にもエアコンあたりは

つけているだろうから

みんながバラバラにすごすのでなく

家族がなるべく同じ部屋で

過ごすようにして

電気代の節約をということでした





多すぎる保険の掛け金は必要なもの

以外はスリム化する

ローンは車と家以外は組まない


 

カードもなるべく使わない 

使わないカードは即 解約

金利や年会費がデカイからね 

この金利は超ムダな支出





欲しくても現金が溜まるまで待つ 

そのうち欲しくなくなるかも

しれないし

いろいろと知恵を絞る 

人は生きた節約なら続けられるから 

納得です




そこにはゆっくり貯めて将来の不安を

限りなく減らすという

目的があるし





不安材料は洗いざらい確認しておいて

自分の頭で最善の方法を模索してみる

人それぞれのやり方がある筈だからね 




ここらは後回しにしないほうが

いいかもしれないね

ゆっくり貧乏になるのは 

みんな一緒だから





わかると思うけどね 

俗っぽい書き方すると

前頁のような内容になる

でも世界を観て欲しい

まだこの国はかなり幸せすぎると

わかるから



2013年 6月14日



   ホームへ          次ページへ