| 発散部屋122 |
今ね この国は確かに危うい
要素は多いよ
格差はどんどん広がっているし
若い人達は無理かもしれないけど
管理人は昔をたま〜に回想する
幼少の頃をね
内風呂が少なくて町中には
どこにでも銭湯があったよね
今は借家やアパートであっても
内風呂はある
夜中でも好きな時間に入ることができる
幸せすぎる
昔はスーパーは早く閉まってた
今は24時間営業のコンビニもある
スーパーでもお惣菜には事欠かないから
お皿に盛り付けたら即食事がとれる
幸せすぎる
昔は正月も3ヶ日はどこも閉まっていた
大晦日はよく買い込んだ目いっぱい
冷凍食品やレトルト食品も今ほど多くなく
手作りで母親の愛のこもった
食事を毎日食べていた
大した御馳走はなかったけど
今は御馳走だらけ
幸せすぎる
昔はおやつなんて今みたいに
贅沢なものも少なかった
小学校の頃にオーブンなんて
小ジャレたものを
家庭に持っていたのはお金持ちだけ
クッキーなんぞを焼いてもらいおやつに
食べられるお家が羨ましかった^^
今は死ぬほど食べられる^^
幸せすぎる
年月が経って段々各家庭も
洋風化の流れができ
田舎のお家のように土間やかまども
見かけなくなった
冷暖房も完備され管理人は幼少の頃
のように寒い 寒いと泣くこともなくなった
幸せすぎる
各家庭にマイカーが普及しいつでも
どこでも気軽にお出かけができる
幸せすぎる
自分がいかに幸せなのかと
改めて思うよ
だから感謝ができる
だから更に幸せになる
「不幸だ 不幸だ と常に思ってる人
は何を与えても
手に入れても不幸だと思う人が多い」
とある だから幸せに気がつかない
「他人から与えてもらうことばかりを
常に考えていると
同じように愛情をかけてもらうことばかりを
望んでいる人を引き寄せてしまいます」
人は思っている事を引き寄せるんだから
最近管理人が引き寄せたお客様
生き様を聞いてみた
「自分がされて嬉しい事を相手にして
していたら良いと思ってる」
この方 因果律は知らないお方
出会うべくして会わせてもらったな と
エネルギーが寄せるからね
この方にもう一つ質問してみた
今自分は幸せだと思う?
即座に幸せだと思う
と返ってきた この思考だよね
凄く大事な思考だと思ってる
幸せな人は幸せになる思考
パターンを持ってる
だから 益々幸せを寄せる
余談だけど素直な人は視えない
世界からも応援がある
好かれるとあるよ
おこがましくもアドバイスさせて
貰ったことを即 実践して次回
その結果を手土産に
持ってこられる境涯 素直 かなり
思想も価値観もかなり近い
びっくりするくらい
この方とは普通の人がわからない
違う部分でも共鳴してるからね
信頼関係は密になるだろうね
間違いなく引き合う
あるからね これ
法則は生きてるから
管理人は又幸せを貰った
持ちすぎて贅沢しすぎて手抜きが
当たり前になった今
メディアが競争心を購買意欲を煽り
無くても困らない物でも買わそう
買わそうと
物を持つために贅沢するために
稼いでいる人は
稼げなくなったら悲嘆に暮れるだろうね
既に必要なものは手に入れてるだろう
子育てが無事終わったら一息つく
それでも働いて老後の為に
又別の資金を貯めておく必要ができた
今はお金が全てに要りすぎ
安心を手に入れるために
なかなか死ねなくなったし
楽させてもらえなくなったからね
貧乏人は死ぬまで働くんだよ と
今各家庭に 何十種の神器が
あるんだろうね
電気が供給できなくなったら
ほとんどのものはアウトだよ
大震災あたりでライフラインの脆弱さを
見せつけられた
管理人が大人買いするのはほとんど
消耗品 年くって物欲が本当に無くなったと
感じてる
見栄を捨てたら余分なお金はいらない
交際費あたりのお金は少しくらいは
欲しいけどね
欲はかかないんだ
大金も望んでいない
ほどほどで良いよ 何でも
シンプルに生きると決めたら無駄に
お金を使わなくなる
その時に見栄も手伝って購入したもの
10年も経てばゴミになるものも多い
断捨離は結構してるつもりでも
死んで持ってもいけない物に
無駄なお金は使わなくなった
これ始めると余裕ができ始めるから
心の安定に繋がる
お金もないのに無理してカードで
買い物して着飾る 優越感に浸る為に
そのうちカード地獄に陥る
ここらも見栄が引き起こす
若い時は特に欲しいものは多い
よくわかるんだけど思慮深く生きないとね
自己破産したら何にもならない
ある人は良いんだよ
どんどん買い物して
成長率を上げるために
貢献して欲しい
貧富の差
勿論 生き様と社会に対する
貢献度と努力の差
お金持ちは常にこんな生き方をしてる
この方達は常に5欲を
意識してるんだろうね
1 色欲
2 食欲
3 睡眠欲
4 財欲
5 権力欲
「成功した人々に共通して目立つのは
どのような分野であっても成功するように
行動し振舞っていることだ
周りの世界を鋭い目で観察し人の心を
正確に読み取り他の人より
先に物事を認識する
本当の信頼を生むのは私たちの
言葉ではなく振る舞いをとおして
伝えている信頼性なのだから」
明るい兆しは見えないけど
管理人たちは貧乏を当たり前に
体感して育ってきた年代だから
少々の事は我慢できる筈
でもないんだよ その後意外と
贅沢もしてきたから^^
東京オリンピックがあったのが
小学生の時 オリンピック鑑賞時間
があって嬉しかったね
戦後19年でオリンピックができるなんて
凄い国だよ思うよ この国は
その後数年で経済大国になった
40年近く大国2位の座を守った国です
底力があるからね
みんなが真面目で勤勉で道徳心も
常識もあり年上を敬い節度も
守っていたからね
今大人も子供も 増えた自己中な人が
本物の幸せとは程遠い生き方
そのうち気がつくと思うよ
何かに異常に依存する人も増えてる
この心理 現実の辛さと向き合えない
理想と現実にこんな筈ではと物凄く
ギャップを感じてる場合もなりやすい
お酒に溺れる ギャンブルに溺れる
勿論手を出してはいけないものに
依存する人もいる 逃避するんだよ
でも何とかはしたいとは思ってる
永遠なら良いけど一時だから反動は大きい
目的を持ち家庭以外にも自分の
ポジションを複数持ててたらわりと
このようには なりにくいんだけどね
コミュニティに参加するとかね
一度依存症になると抜けにくいんだ
だんだん諦めてしまう
管理人も酒とタバコの依存症
なんだけどね
自分の心が弱いんだろうね
止められないということは
でも実は止めようとも思っていない
嗜好品だから自分へのご褒美
人も大事にするけど自分も
大事にし幸せにする
仕事してるんだから
当たり前だと思ってる
楽しみがないと頑張れない
人生を捨ててしまうまで依存したら
アウトだけどね
今後も更に不幸な人が
増えるかも しれない
確かに厳しい時世にはなってるよ
右を見ても 左を見ても
お給料も思うようには上がらない
でも消費税はどんどん上げないと
いけなくなってる
決まっていることを嘆いたところで
どうにもならない
わかったのならどうするか だよ
今年は金利はこのままみたいだから
ローンを抱えてるお家は少し
安心できるかもしれない
今のところ だけど
ただ憂える問題も起きてるから
今年は息を抜けない
知った上で出来ることくらいはしようよ
諦めてぼ〜とするのでなく
ぼつぼつでもね
自分が幸せにならないと
ここにいる意味がない
ここでしか なれないよ
あちらのポジションはここでの
生き様で勝ち取るんだから
2017年 5月 3日 次ページへ
