神田窯 |
宇和島市から車で25分くらいの所
津島町の山奥に神田窯(じんたがま)
があります
この窯元はガスでなく今も薪を使って
焼いています
焼く時に使用する薪の量何と10トン
すごい量なのです
窯の温度1200℃ 暑くて暑くてものすごい
忍耐力と体力がいります
火入れの時は、 ほとんど不眠不休の状態
60〜80時間燃やすとか
土が持っている一番いい風合いの
限界点を見極めるには
火の濃度を正確に直視し
判断する能力が必要だそうです
好きとはいえ、大変なお仕事ですよね
窯主のご主人様と奥様とお子様のげん君と
よその窯元の息子さんと
にゃんこのとらきち君がこちらに
住まわれています
![]() |
|
![]() |
|
〒798−3313
愛媛県 北宇和郡 津島町 増穂甲284-2
TEL 0895-32−5136
お好きな方は見にいってね。作品は
そこで買うこともできるかも(^_-)-☆