雑感181 |
どんな時代でも幸せで成功する方法 秘訣
というのがある
「自分のサービスの質と量 自分が社会から
受け取る報酬を社会に提供するだけで良い」
人に社会に尽くしなさい 利他に生きなさい
どれを追ってもどれを読んでも利他だった
裏返せば利他に生きないと成功や幸せは
望みにくいという事かも しれない
持っている福分を使ってばかりでは
駄目なんだろうと思う
増やす行為がないと
利他は善根貯金と同じ意味だからね
この善根貯金は貨幣より大事なもの
ここでも あちらでも通用する
あちらでは袖の下は通用しない
生き様そのものが自分の価値だから
日々利他に生きていると気がつく筈
小さな良い事が結構 起きていると思う
大きいのは即出されない 時間はかかる
楽しみに待てば良い
でも動機は常に重視されるからね
ここでも あちらでも 何度も書くけど
したから戻るぞ 戻るぞ この意識が
少しでもあると戻らない
純粋に相手に喜んで貰いたい
これが ないとね 偽善者になる
承認欲求の強い人はほぼこの傾向性がある
これ 凄く損な生き方だから
これなら しないほうが良いくらい
自己中に生きている人は
「愛別離苦」を経験しやすい
今までは何とかなったことでも
これからは そうはいかなくなると思う
人としてどう生きるか 生きて来たか
色々なことが色々なところで暴露される
しては いけないことをして そのまま
逃げ切れることは1ミリもないから
贖罪はさせられる
物質生活だけでなくメンタルでも
そうなってくる
この禊の時期 今までならスルーして
もらっていたものが そうではなくなる
表に出て来はじめる
異端なもの 嫌悪感のあるもの
非常識なものも 受け入れてもらえなくなる
今後はますますこの傾向性は
強くなるよ
注意深く思慮深く生きていかないとね
みんな自分をストレスとリスクから遠ざけるために
厳選していくからね
誰が考えても これは良い事
と思うような生き方さえしていれば問題はないよ
今からは人は優しさや思いやりや
癒しを求めていく
★ お金に愛される人の5つの特徴
1 毎日好きなことをして生きている
2 お金に対するIQ EQが高い
3 人をとても大事にしている
4 周りから応援されるのが上手
5 いつも楽しいことを考えている
意外と思うかもしれないけど
好きなことをして良いんだ
悲哀の中生きる必要はない
一つの事を知りもう自分は駄目だと思った
その人は負けるパターンを又潜在意識に
刷り込んだ
そうか そうなのか じゃあ自分には何が
出来るんだろうか
前者と後者の思考の違いは大きい
物事って計画通りにいかない事のほうが
多いけどね だから努力できるんだと思う
大事なのは行き詰った時に大丈夫
他の方法がある
やり方を変えたり別の物事にシフトさせたり
これができるかどうか だと思っている
管理人は若いころはメンタルは結構
弱かった
自分に自信もなかった
だから尖って生きていたし
大きく見せる必要があると思っていたし
生意気だったし
今でも好き嫌いは変わらず激しい
これでも ましには なっているんだけど
今はポジティブな思考も結構 持てる
事象次第ではあるけど
これ実は書籍を読みだしてから
ゆっくりだけど変われた
メゲないメンタル
失敗と成功は常に隣り合わせ
でも失敗は結構 大事
小さなことの積み重ねで自分はこれも出来た
あれも出来た これで良い
潜在意識はきちんと書き込む
少しずつ自信が持て始めると周りが
よく見え始める
尖って生きていたって得することは
何もないと悟れるようになる
尖るというのはコンプレックスの
裏返しだから
自分が変わるから周りが変わると
気がつくようになるよ
生き方を変えると友人も変わってくる
自分の境涯を上げていかないと良い人たちとの
縁は持てない
持てても長続きはしない
管理人は早くに手痛い思いをしたから
今があるんだけど
★ 何故普通の人がお金持ちになれないのか
1 今までお金について真剣に考えたことがない
2 お金持ちになる為に必要な知識と
習慣を身につけていない
3 自分が幸せな金持ちになれると そもそも
思っていない
多分これが一番のネックになっている
出来るだけ成功している人と接点を
持たせて貰って良い習慣を真似する
成功している人って器が大きいからね
そして人に誠実だよ
自己中には生きていない
人には共感力も共鳴力もあるから
大丈夫なんだ
後ろ向きに生きている人の話を聞いたって
時間の無駄 多分愚痴しか言わないから
★ これからの時代で必要なIQ
1 従来のIQに縛られない
2 複数の収入源を作る
3 情報を取捨選択する目を持つ
4 資産管理法を学ぶ
5 リスクとギャンブルの違いを知る
これを見て自分の行動パターンを
考えて当てはめてみると
癖が読める
自分の出来ていないことを知り出来るところから
変えていく
即でなくても いずれゆっくり良い方向に
向いていけば良いと思うよ
メンタルは鍛えておこう
メンタルの強い人は引きずらない
切り替えが早いから
与える 受け取るの流れが必要
出来るだけ複数
細かい観察と分析をする癖をつける
これは自分の為
人に教えられたことを素直に実践する行動力
礼儀 礼節 この辺は当たり前だけどね
気遣いはビジネスセンスと言われるから
マナーの悪い人は儲けにくい
信用が無くなるから
ちゃんとして生きている人たちは人を
吟味するのに長けているし
幸せは人が運んでくるのを悟っている
必ず幸せに生きている人とおつきあいしようか
人と人との交流は今まで以上に大事になるよ
相手の為になれる自分でいよう
感謝 謙虚 誠実 ここらがないと
今後は思うようには 生きられない
今世は色々な人が混じって生かされているからね
持っている因果の軽い人は良い事をして
環境 事象が改善されると嬉しくて
更に頑張り感謝をし ますます善根を積む
ここらも当たり前にあるよ
だから悪心を持ちにくい
カルマも重い 軽い 大きい 小さいがあるし
その人は自分とは違って何度も何度も
ここに来ていて既に かなりのマルマを
必死にクリアしているのかも しれない
自分から見て素晴らしい人たちは
そういう人達かも しれない
だから他人と比べてはいけないと
何度も書くんだ 意味がない
カルマは人それぞれなんだから
気にするのはそこでなくて新しい
悪いカルマを創らないことだよ
これ やっていたら いたちごっこになる
運の悪い人ほど この事を受け入れない
傾向が強いけどね
カルマの借金残高は大体 自分の生まれ落ちた
環境を見ればわかる
思う環境かそうでないかは自分の
過去世の生き様次第
良い環境下に生まれた
それからの自分の生き様で死ぬ時に
後悔する人もいると思う
これも自分の責任だよ
逆に辛い環境下に生まれた
それでもそれから生き様が素晴らしくて
死ぬ時に満足して逝かれる人もいるだろう
どちらを選ぶのかは自分次第
前世からの借金は誰しも背負っているのは
本当だよ
借金を返すためにここに来させて
貰っている
カルマ残高はゼロになるまで支払わされる
カルマの大きすぎる人は少々では
減らせられない
何度も何度も来て いずれゼロにすることは出来る
心配なくて良いよ
一挙に大きくカルマを減らそうとあちらで
高級霊たちと相談しても無理
このくらいに減らして何度も転生しなさいと
言われるとある^^
高級霊にはその人間の持つ甲斐性や
境涯がわかっているからね
アドバイスは貰える
読まない人は信用もしないし実践も
しないだろうけどね
この今もこの手の内容は毛嫌いする人はいる
知らないんだから仕方がない
どうせここで縁出来ない人たちだから
あちらに逝けば わかるよ
今世でしか返済できないという事を
2021年 7月 18日 次ページへ