雑感38 |
社会人として生きていく上で
人と人とのコミュニケーションは
凄く大事
仕事場でもプライベートでも
ノンバーバルという単語を聞いたこと
がないかな
心理学の書籍あたりを読んでいる人
はわかると思う
勿論バーバルの反対語です
非言語的という意味
バーバルでいくら楽しいと言っても
態度が行動が否定していたら即
嘘とばれるのです
バーバルよりノンバーバルの
ほうが勿論大事
成功している人あたりは
この辺のことも熟知しているだろうと思う
初対面で言葉を交わす前の
1〜2秒の駆け引きです
初対面でこの人感じ良いと
思ったらわりと長い付き合いの中でも
やっぱり感じがいい事が多い
例外もあるかもしれないけど 確率は
微々たるものだろうと思う
いくら美辞麗句を並べ立てても
実はバーバルが及ぼす情報は
たった7パーセントとある
93パーセント残り全てが
ノンバーバルです
うまくできてる
言葉がいかに信用できないか
言語より視覚・聴覚 五感を
研ぎ澄ませていれば
慣れれば誰でも十分わかるということ
波長だよね 醸し出す雰囲気
顔の表情 声 身だしなみ あたり
常識豊かな人はかなりこの辺は
気をつけていると思う
管理人は昔 手痛い思いしたから
この辺のチェックは今は
厳しく観るようにしてる
黒いボールを投げそうだと
感じたら敬遠する
自分の直感を信じて
しかし天才的な詐欺師もこの辺は
わかってるだろうからね
悠然と裏をかくかもしれない
人は 気持ちでさえも 快適と不快が
常に付きまとう
★快適 感動する 信頼する
身近にいる 理解している
★不快 距離が遠い 身構えている
反抗している 隠し事がある
快適は人間関係ではプラスに働くし
不快はマイナスに働く
ノンバーバル インテリジェンス
(人の心を読む力)を身につければ
かなり人生は快適になるだろうね
友人関係でも 仕事場の同僚でも
夫婦関係でも
全てに適応できるから
人は人間関係が密になればなるほど
リラックスし手を抜きやすい
でも人は感情の生き物
なんだということも覚えておかないと
手痛い思いをする
人は自分に対してメリットの
ない人間に対しては
わりとシビアに見てると思うよ
この人は許容範囲も広そうだし
優しそう 何をしても自分の
意思はとおるだろう
わがままに接して緊張感を無くすと
火傷することも
あるからね
同調して当たり前の場面で
そのことを拒んだり
相手が何度もアプローチして
いることを無視したら
相手はこの人間は信用するに
値しないと判断する
あまり言葉ではっきりとは
言わないかもしれない
遠まわしだろうね
許容範囲のある間は
同調が自然に出来る人は
わりと人生を豊かにできる人が
多いというのも 見逃せない
心配しなくて良いよ
いずれそういう人とは外れる
波長は正直だし
人は年を重ねるとなかなか
変われない
人間関係で煩うのは
結構面倒くさいから
どんなふうに育てられ社会に
溶け込んできたかも
様々な人間関係での快適さの
レベルに影響するとある
ビジネスではこの快適さが
凄く大事になるからね
今の世の中は色々な事を
知っていなければ
圧倒的に不利なのが
わかっているから
書籍を 何冊も何冊も
読み進めていると
人の深層心理が結構わかってくる
バーバルで騙されることは
ないかもと思い始めた
もっと早くここらを読んで
いたら手痛い思いを
しなくてすんでいただろうなと
今頃思う
管理人も単純だから
スピ系かなり追ってきたのにね
残念
今 日々辛いと思って生活して
いる人も多くいると思う
目の前のことだけしか
観ていなければ辛いかも
反省もなく何故そうなるのかを
知ろうとしなければそれは
続くかもしれない
今まで生きてきて他人にしてきた事
他人がそのことに対してどんな感情を
持つだろうかと考える人は
人に嫌な思いは与えないからね
この人はもういいやと思ったら
確信犯的に意識してすることは
あっても
関係を絶つ時だね
人は自分が一番可愛いから
嫌なしたくないことから逃げる
逃げ切れないことのほうが
実際には多いんだけど
いいよ いいよ それでいいよと
人は常に自分を
肯定されたい生き物だからね
本当に辛すぎると人は人の
アドバイスをなかなか素直に
聴きにくくなるんだ
死にたい 死にたい と常に
思っている人が良い流れを
引き寄せられる筈はないよ
自分でなく他に原因を
見つけようとする
傾向性が強いと特にね
因果律は宇宙の法則だから
そろそろ悟ろう
幸せな人は幸せになるような
生き様を常にしてるし
そうでない人はそんな生き様は
できてないかもしれないね
今世だけは常に物事は自己責任だし
どう生きてもいいよと
自由を与えられてる
死に急ぐ人が多いのは残念だ
この辺のこともし悟っていたら
生き様は変わるのに
少なくとも変わろうと努力は
出来始めるかもしれない
みんな この今 思考して
行動を起こしたことに対して
新しいカルマを作ってる最中
してきて背負ったカルマは
体験するまで消すことが
できないとしても
いずれ忘れた頃 結果が
追っかっけてくるのであれば
どう生きたらいいのか
わかると思うんだ
悟って反省したら人は変われる
わかってないからメゲルんだから
みんな罪深くて修行の必要のない
人なんかいない
まだ残りの時間があると
したら幸せになれるように
少しでも努力しとこうね
大丈夫だから
次ページへ
2015年 7月 4日