雑感45

ゆるゆる雑感2にバック




インスピレーションだけど

別にむずかしく考える事は

ないと思うよ

みんな感じる筈だから




好きな数字を目にした時とか

信号を何か所も青で通れた時とか 

何か今日ついてるかも  

みたいな感覚




気分が良いから買い物でも

しようかと思いついて

そこで普段手に入らない品が

手に入ったとか




いつもとは何故か違う道を通って

良い出来事に遭遇したとか






意識してるかしてないかの違い


直感に限りなく近い

ひらめきみたいなものだろうと思う

少しだけノンバーバルとは

違うかもしれない

あっちは1〜2秒の瞬間の判断




人に置き換えてもよくわかると思う

わ この人ヤバそう とか素敵とか

付き合ってみて良い人だと感じるか

ダメだこりゃ と感じるか




深いところで霊感に近いかも

縁がないと会わないからね

全てのものと






色々な場所で色々な事に

人はひらめく

自分にとって大事だと思えることは

見逃さないぞ と常に集中力を

高めている人は

よく感じている筈




風景を見ていたりTVを見ていたり

人と談笑していたり書籍を

読んでいたり




友達とランチをしていたり仕事を

していたりしてる時


あることがきっかけで突然

やってみようとか 

行ってみようとか 

買ってみようとか 






日々ぼ〜っと何となく

過ごしている人は

感じないかもしれないし 

見逃すかもしれない 




チャンスはわりと集中力の

高い人はよく掴む

よく物事を見てると

いうことだろうね





人は大切な人の事は情報を

収集すると思う

知りたいと思うのが当たり前

何が好きか 趣味は何か 

家族構成はどうか






相手に常に気に入られる人は

この辺は抜かりない

相手がした会話を次回に

振ってみれば わかるよ




わ〜 この人こんなにも気に

してくれているんだ〜

この人を信頼してもいいかな 

と思われる筈だ

どうでもいい人は 

気にしないんだから





勿論 収集するのは 

この人とお付き合いして

大丈夫か?と防衛本能も働く


友人・知人は自分の人生に

かなりの影響を及ぼすからね




悪友とお付き合いすれば当然 

悪に染まりやすい

善人とお付き合いすれば

お互いを高め合い

常識豊かに生きられる





何度も書いてるけど

自分の事を知ってくれて

喜ばせてくれる人とは

まず相手と信頼関係が生まれる




心理を読める人はこの辺は

勿論悟ってると思うね

人生に失敗しない為にも

必須な部分の一つだから




他人でなく

旦那に常に幸せにして と望むなら

相手と信頼関係を築く事も大切になる

全てを曝さないといけないからね

他人と違って





ま 結婚前のラブラブなカップルなら

与えて与えて これも可能だろうけどね

でも若くて美しいのは一時だからね





年代を重ねるほど心を磨いていく

必要性ができる

女性は年を重ねると厚かましくなるし

とうが立つからね




わりと本人はこれに気がつかない

管理人も含めて

旦那はよく辛抱してくれてると

思うけどね^^





それでも相手が優しいなら

まだ許容範囲が

残されているということだろうね




それに甘んじていると

いずれつけが回る

自信家にわりと多いんだ

女性は可愛くて素直なほうが

大事にされるから

いくつになっても



でも価値観が全く違うと

むずかしいからね

旦那が貯金が趣味でケチ

奥さんが浪費家で貯金なし



とか



旦那さんが潔癖症で

奥さんが掃除嫌いとか




長い時間をかけてダメになりやすい

自分が一番重視している

部分の価値観が

違えば離れやすいからね



それでも相手の言うことに耳を傾け

努力が見えたら何とかはなる





「仏の顔も三度」

一緒にいようと思ったら

相手の顔色くらいは 見とこうか

この辺も自分の感で

わかるだろうからね





心理作用で「投影」がある

相手の中に自分の嫌な部分を

見るんだね

だから相手を非難し避けたがる





別れるつもり  と  別れてしまった

これは大きく違うから

つもりは変更も可能だけど

後のはすでに結果だからね




後悔 絶対しないという自信がないと 

止めておいたほうが無難





でもね

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

こういう人もわりといるから

色々な人にお会いして賢い人ほど

そうだなと 感じる





直感もひらめきも凄く大事は大事

インスピレーションを高めるといっても

待ってても起きないかもしれない






管理人は書籍を読んでる時

あ、これいいかもと

ふっと思う時がある




外の騒音はあっても

自分の周りにあんまり

音のない時間帯に  

集中してる時だけど




人が寝静まってる時間とか

滅多にはないけどね 

あと成功者の名言を読んだ時とか




しようと思ったらまずしてみる 

失敗してもいいんだ

ダメもとでも全然良い

感じても何もしなかったら意味ないし




小さな成功の積み重ねが大事だし

瞬時に奇跡が起きるなんて

滅多にないと思ってるから






ストレスだらけの悩みだらけの時は

ひらめきにくいと思う




心を解放してる時やリラックスしてる時

部屋中ゴミだらけで足の踏み場も

ない場所では多分無理だろうね







琴線に触れたら したら良いだけの事

ここらも大事だけど自分の

好きなものを知り

その辺に近い感じの仕事や

友達を選び努力をしていけば

いいと思うよ




答えになってないかもしれないけど

管理人に言わせたら

それだけの境涯なのに

ここらへん 気にする? なんだけど






自分を高める事 凄く素晴らしいと思う

今この日本中であっても

因果律の欠片さえも

知らない人が多くいる

既に知りえて どうしたら幸せに

なるかも悟ってる




「人生なんてなるようにしかならない

と本気で思ってる人は そうなる

自分の為に明確な良い選択をするべき




と あるからね




今大きく成功している人の中には

ひらめいて行動を起こした人

もいると思う





人に使われるのは嫌いだし

自由でいたいから企業する

これが資本主義では

合理的かもしれない




踏ん張って稼げるしくみを作り

遊んでいても毎月収入が

入るようにしておく

潤って税金をたっぷり払えるから

りっぱな社会貢献だ






何もしないで遊ぶのとは違うから

世間様も一目置く

株主様を儲けさせる事に

知恵は絞っているだろうね




努力も知識もやる気もいるよ

レールに乗っかってきたら楽ができる

誰にでもできる訳ではないかも 

しれないけど




サラリーマンは今後が辛いかも

しれないからね




全ては自分が決められる

今後の生き様でどうにでも なるから

少し位は楽しんで生きたらいいと思うよ




2015年 12月5日

   次ページへ

ホームへ