雑感94 |
人間の意識には
潜在意識 顕在意識と
2つあると書いた
顕在意識は意識して行動できる部分
表層意識とも言い理性的
潜在意識は無意識の部分で本能的
自己啓発の書籍を読んでる人は
わかるだろう
ここらを読み込んで信じて努力して
成功している人は結構
いるだろうからね
ここはすごく大事な部分なんだ
必要な時に必要な知識 記憶を
呼び出すから日々快適に生きていられる
脳がこれは必要だと処理してくれて
いるから毎日 毎日覚え直ししなくてすむ
この機能がなかったら知った人に
お会いしたとしても
失礼ですが あなた何方でしたっけ?
と毎回聞く事になる
ぼ〜っと考え事して運転してたら
目的地でなくいつも行っている
ところに着いていた とか
結構あるよね
バリバリに意識しなくても車を転がせる
というのが凄いし ありがたい
同じ意識をため込むのなら
自分の為になる知識をインプット
しておくほうが良い
我々は幼少の頃からあらゆる情報を
蓄積しながら生きてきた
幸せな思い出から辛い思い出から様々
大人になり周りの環境や友人たちで
かなり思考も生き様も変わってくる
若いころから誠実な生き方が
できていたら幸せになるライン
に乗れる
親の生き様も大きく影響を
及ぼすからね
中高年にでもなれば
かなり変わっているだろう
自我が生活を築くから
この頃にでもなれば真剣に
先を考える人も増えてくる
仕事場 友人たち その自我に
合っている環境の中にいるからね
この潜在意識 利己的な願望は
インプットしない
他人の為にという意識が必ずいる
何でもそうなんだね
誰かの為は必要なんだよ
自己中では叶わないとある
自分の事だけ考える境涯では
ダメだよと うまく できてる
ここらも御計らいなんだろう
人が目的を持ち何かを
成し遂げようとしても
出来にくいのは
この潜在意識が出来ないと
認めている場合が多い
心の癖のほうがね
これは勿論 本人の責任
努力もせず だらだらしていると
これが起きる
決めても決めても自分には
無理だろうと思うから常に
潜在意識ができないとまんまに
処理してため込む
ああ〜今月もお金が足りない
なんてついてないんだろう
自分にはお金には縁もないし
思うような人生を送れる筈
なんてないよ
言葉に出さなくてもふと思う
潜在意識で思いどうりに処理
結構ヤバイんだよ この思考は
思想が人生を創るんだから
すぐ諦めるから上書きが
出来ないもので望み通り
お金には縁しない
勿論望むような人生になんて
縁もしない
無意識の部分はむずかしいんだよ
昨日や今日出来上がった
ものではないから
では どうするか
メゲずにこつこつと出来るまで
し続けるしかない
出来た 成功した
という事実をいくつも いくつも
潜在意識に覚え込ませて
出来なかったという
事実の上にどんどん上書きする
出来ないのなら
諦めるのも一つの手
人は教えてくれたとしても
行動を起こすのは自分
誰も責めない
辛い思いをするのは本人なんだから
簡単に1度や2度努力して
常に諦めてきたという
パターンが刷り込まれている人は
目的に達成する前に
挫折してるんだろうと思う
もしくは最初から諦めて行動を
起こせない 今後も続くよ
このパタ〜ン
今の人生に満足している人は
潜在意識もコントロールしながら
納得させて行動を起こす癖を
つけてるんだよ
これは努力なしでは出来ないこと
だから素直な人が常に成功しやすい
これがわかれば鮮度の良い
知識のアップデートも常に
しようと思えるだろう
何もせず脳を錆びつかす
必要はない
5年前のカレンダーで
生活はできないんだから
お金が好きで大事にしている人も
お金に縁しやすい
お金を大事にする人はお金の
気持ちが読める人
お金を汚いもの 卑しいもの
とは捉えていない
本気でそう捉えていたら
決してお友達できないよ
一時期持っていても離れていく
お金は大事なものと捉えて
いる人は常に自由に遊びに行かせ
束縛を決してしない
お金とお友達している人たちは
いつだって
この思考で生きてる
他人に良いことが起きて心から一緒に
喜べるタイプもいる
逆にあの人は大したこともしてないのに
なんか自分より常に良いことが起きている
と思う人もいる
人の心の癖は様々
嫉妬と羨望 することも
しないのにね
素直に喜べない人は何故かいつまで
経っても幸せに縁しない
潜在意識の中が不満だらけ
これでどうやって幸せに
なるんだろうか
自分では努力はしたくないけど
常に誰かに何かをしてもらえると
本気で考えている
こういうタイプを昔は何人も
見てきてるからね
意識して変えようか
決めたら変えられる
若いうちは何とかなっても
中年 熟年にでもなれば
思っているより厳しくなるよ
昔とは時世が違うんだから
気の毒にと手を差し伸べてくれる人は
いないと思うんだけどね
もし いるとしたらその人に
多大な貢献をし続けてきた
場合のみだろうね
人生は結果が全て
するか しないかだけ
努力した人は 頑張った人は報われる
しなかった人は結果も出せず
報われない 単純明快
人は波長で繋がるからね
良い人であろうが悪い人であろうが
一緒にいて居心地の良い人と
悪い人といる方が居心地が良いぞと
思えば ゆっくり人生が負のエネルギー
に傾き負のエネルギーが
ゆっくり循環し始め
悪い事でもでき始める
悪根は変化が起きてないように
見えても時間が経つとよろしくない
状態になるよ
管理人は出来るのに仕事や
社会貢献をしない人は信用してない
人として当たり前の事なんだから
今は資本主義社会だよ
信用を落としたら末路が
どうなるかくらいは
読めると思うんだけどね
こんな生き方はしてはいけない
這い上がれなくなるからね
一度失墜した信用を取り戻すには
多大な労力を伴う
もう既に甘えが許されない政策が
どんどん決まっているんだから
一度人の為に喜ばれることをして
自分が何かいい気分じゃん
と思えたら出来るようになる
小さな事から始めたら良い
豊かで思うような人生を歩む人は
陰ひなたなく いつだって人の為に
無欲で汗してる人が多い
自分が決めた結果が出るまで
決して諦めないんだ
既に習慣にしてるんだよ
ひたすら努力して望む結果を
引き寄せる
勿論 脳にも自分はできると
思い込ませているんだけど
自分の自我だから これは可能
脳は騙せるから
してきてクリア出来たという
経験もあるしね
こうやってゆっくり自信と信頼を
勝ち取るんだ
実は潜在意識に働きかけ深く望めば
叶わないものはないと
言われている
信用するかどうかは人次第
こういうタイプは自分で決め
しなくても良いことを
わりとしてるから
ゆっくりだけど良いことが起き始める
期待していなくても ね
運の良い人は常に相手を大切にして
生きてるから
周りからの応援もわりと貰えたりする
この日々の繰り返しで人生が
出来上がるから
生産性の上がることを何もしないで
小手先で運気アップを狙っても
結果が出ないから又諦める
いつまで待っていたって思うような
人生は望めない
根本的に地道な行動がなければ
ダメなんだ
人には良いことしている人間に観られたい
褒められたい 認められたい
そう思って生きている人は
小手先で動くから応援をもらえない
観る人は観るんだよ
ここらも ごまかせない
基礎をぶっ飛ばして結果のみ
求めてはいけない
結果が続かないから
人に好かれる生き方をし有言実行の
誠実な人間になり謙虚に感謝も
忘れず生きる
この辺の事を守るだけで運気は上がる
そんなには むずかしくはないよ
運気は他人からの影響もかなりあるから
真面目に頑張っている人と
おつきあいしよう
気をつけないといけないのが嘘
嘘くらいと思うかもしれない
たま〜に位は問題はない
習慣にして しょっちゅうついている人だよ
この癖も幸せになるのを妨げる
凄く大事な事だから もう1度触れておく
わかるんだよ 嘘って
わかっていない バレていないと思うのは
本人だけな事が多いから
嘘を極力減らし信頼を
勝ち取るのは大事
あまりにも嘘で固めると不幸しか
寄らなくなる
自我が悟っているから
自分で自分を信用できなくしてしまう
運気をどんどん落とすんだ
自分ならと考えた時 嘘の多い人と
おつきあいしたいかい
敬遠するだろう
嘘の多い人は習慣化してるからね
意識せず まことしやかにつく
潜在意識がため込んでいるから
心理的にも嘘をつき続けると
非常によろしくない
自分が良い人になり良い人と
接点を持てる
生き方をするのは大事
「嘘800」と言うよね
嘘をつくとその位沢山覚えて
おかないくては
いけなくなるという例え
これはストレスになるんだよ
当然だよね 事実ではないことを
作って言っているんだから
嘘を覚えておくだけでも神経を使う
ストレスは生命維持に直結するんだ
タバコやお酒の害よりもね
だから何かしらの病気が待っている
かなりのよろしくない事も連動しやすい
誠実な人はまず寄って来なくなるよ
こういう生き方は自分でいくらでも
コントロールできる なおしとこう
ここで この次元で
大切なお客様からメールが
入ったものでサービスで少し
捕捉しておくね
又しても書いていた内容と
聞いてきた内容とが
被ったもので びっくり
最近多いよね これ^^
この方とは思考が近すぎて同じことを
結構 思考してる
これね共鳴してる場合は
本当にあるんだよ
双方にかなりの意思疎通が
図れている場合に
片方が求めても片方の潜在意識が
受け付けないと無理なんだけど
お互いに愛がある場合だ
今連絡しようと思っていたとこ
これなんかが良い例
普通 左脳は言語を司る
体を支配するのは
反対の右半身
事実でないことを思考して
作ろうとすると
視線は右上になる
逆に事実を話すときは感覚を司る
右脳が働く
左に視線を送っている時は
今までの経験や
実際に観てるものあたりを思い出してる
聞き手の反対という説もあるんだけど
管理人は嘘をつく時は右に視線を
送ってるのが正しいと思ってる
実際に何度も経験があるから^^
「魂は死後も個性と自我意識とを維持し
幸不幸の感覚も地上時代と同じである
悪しきもの 正しからぬもの 醜きもの
卑しきもの これら全て霊界では
存在を許されない」
大変だよ これ
ここらが本当であるなら
ほとんどの人は
思うところには逝けない
管理人は信じて生きているけど
ストレスが続くと眠りが浅くなりやすい
健康な思考が出来にくくなるからね
眠っている間も勿論脳は
働き続けている
我々が健全な生活を営めるようにね
睡眠はそのくらい大事
それに人は誘惑にも弱い
管理人は甘いものの誘惑に負ける
この程度の誘惑なら
まぁ太るだけですむ
Nさん 管理人は5キロの
減量はしないよ
あなたは頑張ってください♪
無理だよ これだけ しょっちゅう
お友達やお客様から美味しいものを
頂いていたら
どうやって 痩せるんだい
ここで 良い訳しておく^^
もうストレスになることは
しないと決めているから
人はしてはいけないことをしては
いけない
わかっていてもする人はするんだけど
この代償は何であれ大きい
この文章を読んで何の誘惑を
思いついただろうか
誘惑の種類は非常に多い
今世はね
みんな自由意志に任されているから
ここらも心の修行なんだけど
瞬間思いついたことが
自分の心の癖だよ
気をつけよう
心が常に安泰でなくなる
勿論 運気も落ちる 後悔もする
先を読み的確な判断が出来る人は
まず手を出さない 手をつけない
ここらは負のカルマになるのが
わかっているから
想像したことで坂道を転がる人は
いくらでも いるよ
後悔先に立たず
善根を積んでいる人は意外と
色々な苦難から
避けられるのは本当なんだ
善根バリアーで弾き返す場合が多い
善根を積むという意味は大きいから
わざわざ苦難を呼び寄せる
生き方もしない
苦難の多い人は潜在意識が勝手に
呼び込むんだよ
常に思考していることをね
だから意識 思想に気をつけようね
我々の年代はもう一からやり直す年代
ではない
分別盛りで期が熟してる年代だよ
小さな事を気をつけるだけで
運命を変えられる
ここらを当たり前に出来ている人は
問題はない
当たり前に出来ていない人はいるだろう
この今であっても 葛藤の中
暮らしているんだろうと思う
いけないことはいけないと言ってくれる
友人を大切にしとこう
あちらでの永遠の結果の生活が
かかっているんだから
管理人もね 辛い思いをしてる人を
助けてあげたいと仏心で十数年
フォローをしてきた時期がある
数人だけどね
ボランティア精神はわりと
旺盛な方だから
でも みんな変われなかったね
元々依存型だから
現実が見えていない
見ようともしない
夢を見て生きてるんだろう
まず因果律を教えても信用しないから
信用して欲しい人がしなくて
大丈夫な人達が信用する
こんなものだよ 本当に
でも依存のつけは大きいからね
ここらはつけが回るまで
わからないだろうけど
できれば前向きに思考して欲しかった
ここらが見えないと無理なんだよ
楽して楽して生きることを選択する
いつまでも依存していたいと思ってるし
人って普通
人がしないことをしてくれたら
その人の言うことくらいは聞かないかい
と 管理人は思うんだけど
そうでない人もいるんだよ
無理だと悟ったからフォローは
もうかけない
元々しなくても 良いことだしね
苦難や苦労から目を背けて
逃げる人は悪くなることは
あっても良くなることは絶対にないよ
自分で決めた思考行動でその状態に
してるんだから
変えなければどうなるかくらい
わかるだろうにね
本気で悟り変えようと決めないと
先はもっと厳しいと思うよ
誠実に生きている人は人に依存して
生きていこうなんて考えてもいない
きちんとしている人はこんな
生き方は選ばないから
因果律さえ本気で悟ったら
他人様に尽くすくらい
ありがたいことはないと
悟れるんだけどね
今は本気で頑張っている人を
陰ながら応援させてもらおうと
思ってる
同じ時間と労力とお金を使うので
あれば幸せになれるから
こっちのほうが
2つの結果が思うように出たので
今幸せに浸っている状態♪
この感覚は思い出す度に
幸せになれる
だから止められない
これで又次回も頑張れる ありがたい事
素晴らしい医学博士 日野原氏
105歳まで寿命を全うされた
この方のお顔は何故こんなにも
たおやかで素敵なんだろう
と生前何度も思ったことがある
やっぱり生き様がお顔を創るんだな と
緩和ケアをこの方に託した人たちは
幸せにあちらに逝けただろうね
「死は人生遍歴の自然な到達だ」と
氏も肺結核を患い死と向き合われた
経験をしている
辛さや苦しみを経験した人の言葉は
重いし心に響く
自分を常に脇に置き真摯に患者さんと
向き合い これだけの方なのに
よく反省もされてる
凄い境涯だと思う
延命でなく人としての尊厳を持ちながら
あちらにみんな逝きたいからね
死からは逃げられない
明日死ぬことがわかっていたら人は
必ず良いことをしようと思うだろうね
その前に後悔 懺悔だろうけど^^
身近にいるペット達の寿命は短い
人間が常に泣くことになる
何で寿命がこんなにも短いかと言うと
余りにも人間が愚かでいつかは死ぬのに
好き勝手に生きるから
ペットの死を見て
悟りなさいと教えてくれているんだって
耳が痛いと思えるのなら今からでも
善根を積めば良いよ♪
2017年 9月 6日 次ページへ