発散部屋174

発散部屋7にバック





11月にまだ冷房をかけてるなんて

どうなっているんだろうね

経済もこのくらいホットであれば

良いんだけど

でもまだ序盤だからね






一応書いておくね



1989年 3パーセント

1997年 5パーセント

2014年 8パーセント

2019年 10パーセント




来年10月 消費税が10パーセント

経済 持ちこたえられるだろうかね

間違いなく年々悲惨になるのだけは

読めているんだけど






お上は16〜18年度予算の編成で

毎年5000億円の抑制を達成した

社会保障費だけどね 1.5兆円

この辺は「有言実行」





19年度も5000億未満に抑える

本決まりではないけど方針は固めた

出すもの払うものは縮小さす





社会保険料の収入は横ばいなのに

社会保障費にかかる金額との差が

どんどん広がっている




勿論 国だけでなく自治体も税収を負担

税収が減るともたなくなる

どこまでもつか





仕事リタイア組が増えリストラ組が

増え老人だらけになるからね







だから生涯現役をと推奨する

文句を言う前にこの辺を悟ろうね






管理人は75歳までお客様がみえる限りは

仕事はしようかなと 今は思っている





好きな仕事だし 昔ほど忙しくないから

適度に楽できるし

もう新規を追っていないし




もうこれからはこういう商売は

どんどんお客様が増える時世では

ないのも読めているから

既存のお客様を大事にして生きてる





それにまだまだ遊びたい♪

仕事を持っている方が

出やすいからね





今までこの国がどれくらい大盤振る舞い

してくれてきたか

しくみがわかっていたら迷惑を

かけたらいけない

自分で出来ることくらいはしよう

となると思う






今この時世で不誠実に生きる

生き方だけは選ばない方が良いよ

他人様のみならず自分にも裏切られる

自我が潜在意識が許さないからね

人は騙せても無理なんだ






自己中や不誠実に生きる先には必ず

孤独と貧困が待つ

本当に残念なことだけど

この生き方を選ぶと必ずそうなる

因は常に自分が作り出す






やりっぱなし 好き放題しっぱなし

本能の気の向くまま

これ出来たら楽だろうね

法則は裏切らないから

忘れた頃ツケが回る

即回らないところが辛いところ





昨年の暮れに今年の流れは書いている

来年は本当に大事な年になると

戊戌 明暗を分けるヤバイ年

ここらにも例外はない

今年で先が決まるようなものだから








原因と結果は1ミリも裏切らない

出来れば仕事 為になる友人 お金

出来る範囲で保っておこうか





そうすれば 辛い事が起きても

緩和できる

分岐点になるこの年に良い人と

交流が持てたらラッキーだろうね






あまりにも長生きするから

言葉は悪いけど「老害」と言われ始めた

辛い事 そうは言わせない

管理人は社会貢献は今後もする




今後ゆっくり



国民年金を貰っている人

保護費を貰っている人

母子家庭の人




切り捨てにかかるだろう

財源がもたないから






この方たちだけでは ないんだ

既に予備軍が控えている

年金 健康保険料が払えない方達






非正規雇用の方達

ギリギリで生活しているから

そんな余裕すらない

若い時の仕事の選び方が実は

人生の分かれ目になる 





払えるのなら人は払うよ

自分の長い老後が

かかっているんだから





ここまで追い込んでどうするんだよ

と思っている

このつけはいずれ高いものに

つくだろうね

そのつけは勿論我々に来る






僕は私は掛けてるから大丈夫

と思っていてはいけない

全ての人に色々な形で廻り回るんだから

消費税アップもそうだよ

辛い人がいる限り我々も同じだと

捉えておこう






悲しい事に昔の若者がそのまま今

中年フリーターになった

この方たちが本当に厳しい

先に夢も持てず刹那的に生きてる

独身の方も多い






これは本人の責任ではない

時代性だと思っている

我々熟年は本人のせいだけどね





今回 妊産婦の医療保険が上がった

これ一つ見てもこの国の向かおうと

する方向性が読めるだろう

みんなが色々な事を知っていないと

本当にヤバイんだよ





少子高齢化 わかっていたのに

何も手を打って来なかったし

〇ラック企業も見て見ぬふりで

雇用されている人がひたすら泣きを見た






今後どんんどん〇国人を入国さす

ここらはメリットもデメリットもあるよ

この方たちをいい加減に扱うといずれ

この国が泣きをみる

信用を落とすのは恐ろしい事

グローバルな社会だからね





今100万人以上おられる

純粋に働きに来ている人たちには

誠実に応えてあげないといけない

いらない人も紛れているけど

ここらもかなり多いからね





法整備しない限り無理だろうね

今後も入国されるだろうから

むずかしい問題







お上は国民も税収を納めない人間を

コストと捉えたという事だろうね







食べられない これからどうしよう

その時では遅いから

先の事を本気で考えておこう




昨年度2017年 


全従業員数 3423万人

56万人増えた


非正規雇用人数 2036万人

13万人増えた

勿論ご老人も増えた






この状態だから

せめて消費税だけでも失くせたらね

ある省がさせないんだろうね

国民が失速しようがどうなろうが







もう断捨離しか方法がない

結構これでも断捨離はしたけどね

まだ3段階目は落としていない






交際費もケチる気はない

だから働いている

ここらは管理人にとって大事な部分

友人やお客様達との交流の時間も

凄く大事にしている

ここらは必要不可欠の支出





人に尽くすのが相手の為にお金を

使うのが幸せになる早道だとみんなが

悟れたらいいんだけどね

出し惜しみをした分貧乏になるんだから








サラリーマンは特に気をつけよう

大手企業Tも今後5年間かけて大幅リストラ

7千人 グループ全体で

ここも超エリートが多い会社





TのPCが好きでね 管理人は

このメーカーだけは3台追っかけた

遣い手の事を考えてくれている

何台も何台も替えたけど

やっぱりここを選ぶ

他と比べると断然使いやすいし





画一的なサラリーマンはどうしても

使い捨てになるからね

サラリーマンは会社の一つのコマだから

50歳以上の中高年が早々と1千人ほど

首を切られる事だろう

優秀な人材も多くいるだろうに





営業 事務系が真っ先に切られる

ここは技術畑のスキルを持っている

人財は残すだろうけどね

それで今まで大きくなってきたんだから





会社に貢献度の低い人材は

間違いなく真っ先に切られる

為になる人財で常にいなければ無理だろうね





賢く生きないと簡単に淘汰される時世到来

もう援助してくれるものがどんどん

無くなってきたから鮮度の良い情報を

手に入れるようにしておこう

今までもこれからも情報は武器だよ






ここねリストラ率高いんだ

赤字続きだったから 理由はあるけど

2012〜2016年で52000人リストラ

既にしているから

みんな生きた心地はしないだろうね






来年 再来年にでもなると他の会社でも

同じ事が起き始めると思っている






これからは当たり前のものが当たり前で

なくなる時世

グローバル化のツケが噴き出す





今企業は物言う「株主様」を大事にする

この方たちの顔色を常に伺っているからね

従業員はコストなんだから

今は昔とは違うんだと肝に銘じて

おかないといけない






電気関係 ハイテク関係 銀行

厳しすぎる現状を今後見る

リストラの嵐

他 無くなる業種は既に書いているから





赤字ならまだ わかるんだけどね

黒字企業も同じ事を考えている

業績の良い時にリストラしておきたいとね

これが今後の流れになる






今 生産性の高い充実した企業は

IT化が進み人がいらなくなっているからね

今後もゆっくり ますますそうなるだろう

呑気に考えているとある日突然!!

これ起きるからね





僕は 私は はないよ

決めるのは自分ではない

会社の経営陣が決めるんだから






40代でも50代でも肩をたたかれる

会社がリストラさせたいと思えば

逆らいにくい あの手この手





気の弱い人は完全に鬱になるだろう

非道な時世  サラリーマンにはね

そうなった時95パーセントが

落とされるというから







解雇だから本来なら理由失くして

これは出来ない

その為に労働基準監督署がある

しかしこの時世では労働基準法に

抵触しないように退職にもっていかれる

メンタルの弱い人はまず立ち向かえない






手始めに配置転換や地方や

支店あたりへの出向

当然やったことのない部署に飛ばされる

自分の能力を発揮できない部署

昔のリストラ部屋と似たようなものだろうね






実はリストラ代行業なるものがある

1人数十万で請け負う

止めさせ屋 わかりやすく言うと

人材会社だよ  これが起きてる

本来ならここは仕事を斡旋する立場だよ

今は違うからね






サラリーマンはどっちに転んでも

今後はヤバイと意識しておかないと

いけないと思う





そうなったらどうするか常に先を考えて

おかないと家族も守れなくなるから

今これ日本中で起きてることだよ







離職後のセーフティネットが

ほぼ機能していないなと思ってる

かなり年収は下がるから

酷ければ半分もあり得る




サラリーマンでなく

自分が起業するとしたら

マルチに何でもこなす起用貧乏より

一つ専門的な何かを極めていた方が

良いと思うね





喰いっぱぐれのない

ターゲットが広い層でリピーターが

取れる職種あたり

むずかしいけどね今は






本当にみんなが考えているよりも

はるかに厳しい

サラリーマンが安泰な時代なんて

とっくに終わっている

誰でも明日は我が身




地方にいるとこれは気がつきにくい

小規模の企業がリストラしても

目立たないから






優雅なお客様でさえ 子供の先行きを

本気で心配し始めた

子供さんが都会にお勤めなら近況くらいは

聞くようにしよう

声のトーンや話しぶりで様子は

わかるだろうからね





ただ偉いお国が今後どう出て来るか

あまり嬉しくはない方向に進むだろうけど

重税がのしかかり大打撃に

なるかも しれない

どの業種もますます苦しくなるのが

読めている





まだわからないけど大きなお国も

今後かなり厳しいと思っている

嫌な余波がくるだろうね





経済学者の0氏のお言葉


「1億総ジリ貧に突入 40代が一番 赤信号

サラリーマンは負け組であり下流に転落する

現役世代には残酷な時代が足音を立てて

近づいてきている」






「団塊世代が一番幸せな年代

高度成長とともに歩み子供の教育費が

かかる40代になるとバブル景気に突入

お給料は右肩上がり





今現在60歳以上の世帯の3分の1が

2500万以上

6世帯のうち1世帯が4000万以上の

金融資産を持っている」








この世代は確かに貯められる土壌が

あったからね

その時から先を読み頑張った人たちが

この今資産を残している






年金を払った以上に貰える世代は60歳以上

我々の年代もここに当てはまる

今後ゆっくり減額があったとしても

60歳から貰うか65歳から貰うかで

少し変わるけど

10年弱で元はとれる計算になる





長生きすればするほど

年金だけは潤う計算になるからね

社会貢献や納税位は出来るところまで

しておこう

これは自分の為 世の為

子どもたちの為





それ以下は全て恩恵を受けられない


マイナスになる

今後は貰う時期を先延ばしするからね

元気で長生きしないと 貰う前に

亡くなったら辛い





我々の年代がここらを知っておかないと

子ども達がいずれ泣くことになる

賢い若者は既に悟っているかもしれない






来年の年の暮れには悲嘆に

暮れる人たちが増える


この辺は現役の人達だけでなく

リタイア組 年金生活者はもっと

悲惨になる





これもう止めようがないと思っている

各自が本気で受け止め頑張るしかない






もう みんなは出来る手は打って

いるだろうけど

子供さんを当てに出来ないのは

書いてきている通り






我々の方が今後フォローをかけるように

なるかもしれないから

マイホームを購入しサラリーマンで

あればね






現在40代の年代は親がバブルの

時期の子どもたちだから子育てにも

お金をかけられた年代








子供の服一つとってもブランド物を

着せていた親は多かった

着せている服そのものが親の豊かさを

象徴していたからね






もう良い服なんてどうでも良いんだよ

そんな次元ではないからね

服くらいタンスの中にいっぱい 

あるだろう

見栄なんか張る必要もない

先を本気で見よう

物どこまではいっても物なんだから







服を買うぐらいなら他人様に生き金を

使う方が今後の自分の為になる

他人様が喜んでくれることに使うのは

全て生き金だから  





今後は食べていけるかどうかの

死活問題突入になるから






管理人も常に明日は我が身だと

意識して生きてきた

今後もその思いは変わらない

自分だけは大丈夫 はないから

富裕層でない限りね







先に何が起きるか読めない

禊の時期は本当に厳しい

でも避けられないから








本当に今からは自分の持つ運や

生き様を見せられる

もう見せられているだろうけどね

今までしてきたことは仕方がないよ





これからの長い残りの人生

辛いぞ 辛いぞ と思っていると

今後もますます辛い事を引き起こす








本気で因果律を悟り行動を変えたら

今辛い人生であっても

ゆっくりではあるけど 緩和は出来る

かなりの努力はいるけど




人と会う 尽くす これの繰り返し

これやらないと思うようにならないのは

当たり前






逃げたら利子がつくんだから

辛いのも当たり前

元本も払わず利子のみ払えば

借金はいつまで経っても無くならない

この時世は小手先は通用しないよ





日々人の為に行動を起こしている人を

観れば良い

辛い 辛いと思って生きていないから

自分を信じている

潜在意識を上書きさせれば 

良いんだから





ここだけで終わるのであれば

こんなにもマメに書かないんだけどね

せめて縁あって読んでくれてる人には

幸せになってもらいたいと思っている






だから優しい事は今後も書かない

就業を怠ったらどうなるか

わかっているから

先を読むと優しい事は一切書けない




今までの生き方で今の環境だよ

この世は日々循環している

頑張る人は日々環境も境涯も

自分の望むように1歩づつ変化させている

利他だよ  必ずこの生き方をしているから





ここらができ始めたら変化を

いずれ悟れることだろう

自己中ではお金に縁はしない

良い人にも縁しない






お金に良い人に縁する生き方を望み

そっちを選ばないといけない

本気で決めることだ

そうすれば今自分がすることが

見えてくるから




2018年 11月28日   次ページへ


ホームへ