発散部屋18 |
賢者の名言いろいろあるんだけど
お気に入りな名言
★己に自信の無い奴が常識に従う。
不安を持つから動き出す
人生なんて食って、寝て、
やって、終わり
人って人に良く思われたくてカッコ
とったりするものだけどまんま
これが逆に凄くカッコ良い
誰でも言えるお言葉ではないです
★酒は人間をダメにするために
あるのではない
人間はもともとダメだということを
教えてくれるものだ
この言葉酒癖が悪くて小さく
なっているお方たちは
慰められたと思う
★タバコは意思の強い人間が
止めるものではない
それでも吸おうとする意思の
強い人間ほど止めないものなのだ
立○談○師匠のお言葉ですが
幸せになれます このお言葉だけで
自分が揺れている時に的確にハッキリ
こう言ってもらうと人間は
救われるんだよね〜
仮にそれが正論でなくても
自分を認めてくれる人を人は
好きになるように
ムチより飴をくれる人を
気に入るのは当たり前の事
メンタルな部分はかなり
大切なものだから
今年は大変な年だったから
気持ちも充分萎えた
昨年までは管理人も人並みに
将来の設計なるものを
一応少しは考えてはいた
生活できるかどうかは別にして
でももう止めた なるようになるなと
人生を捨てている訳でもないんだけど
見通しが立たない
出来ることをひたすら するだけ
自分が生きてるつもりでも
生かされているというのが本当だろうし
あの時にああしておけば良かったなぁ
ということのないようにだけは
生きてこうかと
まぁ自分の持つ甲斐性の範囲のみ
ではあるんだけど
今年ももう終わり 来年がどんな年に
なるかはわからない
でも期待しない 期待するから腹が立つ
銘打つとしたら「来年は我慢の年」
こんなものなんだ〜と
思いながら生きてやる
2011年 12月30日
新年おめでとうございます
昨晩も新年早々も地震はあったけど
新しい年を迎えることができました
ありがたい事です
皆様におかれましても幸せだと心から
思える1年になりますように
管理人がひっそり覗きに行っている
掲示板に
「地震が起きなくても不安に
なられるなんて、
さぞかしお疲れになることでしょうね。」
とありました 見透かされています^^
はい疲れるのです かなり
気にしているからこそ
毎夜毎夜覗きに
行っている訳ですから
予知を気にしてドキドキし
外れてホッとし忙しいのです実は^^
東日本の震災にあわれた方々が
本当の意味で昨年は辛かったけど
今幸せになりつつあるという
言葉を聞けたらいいなと思ってる
○裕層として生きていかれる
レアなお方
運を味方につけチャンスを逃さず博識で
ニーズに適ったビジネスを手中に納める
その人の弛まない努力の成果だもの
むしろ喝采ものだろうと思うんだけど
やっぱりトップを極めるお方は人知れず
血のにじむような努力を
しているだろうしね
人間は内にないものを外から
呼び込むことはないと
言われているんだから
良いことも悪いことも自己責任だと
もし、泣きそうなほど悪いことが
起こったら そうなってから心配する
やっぱり流れを見守るしかないな 今は
今年から我慢しつつ能天気に
気楽に生きていこうと決めたもので
又しても新年早々固めの話で
申し訳ない 陳謝
2012年1月1日
TVのディスカバリーチャンネルで
超有名なお方2人が出演
学生たちがそのお2人に質問を
するという設定
○○○○ソフト会社の会長
○ル ○イツ氏
と世界一有名な投資家
○ォーレン ○フェット氏
うなりました長者番付にのる
ビリオネアですが
流石すばらしい
大富豪だからこんな考え方が
できるのか
こんな考え方だから大富豪になるのか
わかりませんが
鋭さがなく温厚な感じのお話の
され方だなぁと感じた
知性と教養とビジネスの才能と
優秀なスタッフと素敵な家族と
すばらしい考え方をお持ちです
○ル氏 いくらお金を稼いでも自分の
贅沢の為に使うとそれはただの消費
消費ではなく利益の還元が大切なのだと
最近自分の消費の為に恐ろしく
使われた方がいましたが
某会社の3代目会長
雲泥の差ですね 境涯の違い
○ル氏はビジネスより慈善事業
のほうに今後の10年はウエイトを
おきたいと
富を上から循環して恵まれない
方たちに与えるようにするのが
人としての義務だと
○フェット氏は寄付は1国の為
だけでなく地球規模で
やりたいとおっしゃった
○フェット氏はすでにご自分の資産の
85パーセンの寄付をされていると
聞いている
勿論仲良しの○ル氏の会社にも
アメリカは寄付をするのは
当たり前の国だから
日本とは違うな
決して大金持ちばかりがするわけでも
ないしね
本当のお金の使い方を
わかっているんでしょう
大陸的な考え^^
○フェット氏がビジネスに成功しても
家庭や職場で愛されて
いない人は不幸だ
私の周りにはいないけど
リッチ層にはそういう人もいると
いるんだよね急におそろしく
儲けてしまって自分が世界を
動かしているとでも
思ってしまうような傲慢な方が
部下を顎で使い神にでもなったような
錯覚をおこす
還元する為に儲けさせてもらうんだと
思うよ
自分で抱えてしまうとお金は
生き金にならない
物質世界だけしか持ってても
意味のないものだ
今少しは必要だけどね
有り余るほどはいらないでしょう
○フェット氏の名言です
「今はみじめだけど、
これから10年間は素晴らしいもの
などと考えて行動してはいけません
あるいは
「今はこれだけしか稼げないけど
将来はこの10倍稼げる」
などと考えて行動してもいけません
今、楽しめないものを今後10年間に
楽しむことが出来るでしょうか?
たぶん、それは無理でしょう。
今、好きなことをやりなさい」
2012年1月8日