発散部屋225 |
不安な材料 揃い組だよね
今後も悩みは重く深くなる
厳しくても現実を書いておこうと思う
管理人自身は起きることは書くけど
次元の事を腹入りさせているから
普通の人ほど心配はしない
これもあり 何でもあり
だとわかっているから
出来る事だけしておけば諦められる
起きてくることは受け入れたほうが楽だから
知るということは不安を限りなく
減らすということだからね
全ての地区が今後解除されたとしても
もうこの国の形態は元には
戻らないだろうね
限りなくリセッションに入った
次にまた今回と同じことが起きる
可能性があるんだから
大幅に動きは制限される
人の流れも変化する
これが続くとお金の流れも止まりやすい
辛いニュースには事欠かなくなる
この国の労働者数 約6700万人
3割当たりが元の職場に戻れないだろうと
予測が立っているけど
これも甘い読みかもしれない
この国は年々 雇用状態は
悪くなると思っている
残念なことだけど どこをどう調べても
安堵できる材料が無い
管理人はメディアはそう信用しない
都合の悪いことは流さないのが
わかっているから
自分で調べる 確かな情報を
もうそこで6月だからね
天変地異も心配の種
昨年よりスケールが大きくなる恐れもある
人の思考がネガティブなんだから
起きる可能性はある
なにせ全てが連動しているんだから
驚いても仕方がない
年々 昨年はまだ良かった
と言わずにすめば 良いんだけど
積み上がるであろう借金を
若者や子供たちが背負う
気の毒だと思っている
未来より今だからね
5年後 10年後のこの国は
厳しいと思うから自分なりに
ここで先の設計の見直しも必要だろう
身の丈にあった生活しかない
無理は今後は効かないと思うから
仕事がある間は良いんだよ
80も90にもなって出来ないからね
縮小しながら生活していくしかない
細く長くになるだろうけど
自分の生存許容年数
以前にも細かく書いているんだけど
1か月の生活費全般と年金額と預貯金額で
自分が後どのくらい生きていけるのかが
わかる
一つの例題として
わかりやすい例題にしておくね
今 年金も貰いながら仕事も持っている
年金 1か月 15万 年間 180万円
預貯金 1千万
給与 20万 年間 240万円
トータル 1420万円
これから全生活費(借金も全て含む)を引く
生活費 35万円 年間 420万円
ここだけは余分目に計算するべし
死ぬ間際まで仕事があるのなら
預貯金の1千万は残り続けるけど
不可能だからね
仕事が無くなるだけで現行の生活は
成り立たない
20万円ずつ減額した中で
暮らさないといけなくなる
現役の時に この事を本気で
悟っておくべき
勿論 予備費は入れて計算はしていない
これね 意外とみんな計算しない
どんぶりにしている人が多い
プランナーにお願いしなくても
自分で大まかになら出来るから
仕事から得る収入がいつまでかで
変わるし 借金はいずれ終わるから
完璧な計算は出来ないけどね
年金も先細りになるのと消費税アップや
諸々の増税も意識しておく
ここで歳出がアップするから減ることは
無いから
年々厳しくなるのが 読めると思う
恐ろしくても1度は大まかにでも
計算はしておこう
漠然とでは今後は無理だよ
先で間違いなく詰まるから
現役の時に預貯金を増やさないと
増やす時はもう ないよ
預貯金がある程度既にあり
収入から支出を支払い預貯金として
確実に毎月貯めていっている人は
そのままで そうは心配はない
節約し増やすことに意識さえしていれば
やばいと思うのなら賢くここで
ダウンサイジングしておこう
先が読めているから
管理人もかなり意識しているけどね
必要だと思うものにしかお金は使わない
それでも癒されるものや楽しみは
外さない
生きてる意味がない
もう少し支援金 補助金を早く配っていたら
何とかなった企業もあったかも
しれないと思う
これが本当に残念だと思う
みんな断腸の思い
自分がその立場になったと考えることは
出来ないんだろう
お上は我々国民とは思考が乖離している
信用が欲しければ行動しかない
今は潰れる筈がないと思われていた
ところがコケル 大手 中小 零細
関係なくなった
同時に銀行もコケル
殿様商売をしてきたつけも少し
あるかも しれない
個人 法人企業
営業が全くできない状態であっても
ライフラインは切れない 家賃も
当たり前にいる
目に見えない経費も更にいる
善良なオーナーなら給与も
少しくらいは払っているかもしれない
数か月でもとんでもなく いるからね
大きいほど資金がショートする
この辺で人間性が見えるけどね
国益を本気で考えるのなら
国民に死神とお友達さすより
経済活動をさせるべきだと思っている
同時に資金も早急に配るべき
派遣の方たちやアルバイトの方たちは
疲弊しすぎているのにまだ支援金すらも
届いていないところが多い
停滞したまんま
今は有事だからね
平常時と思っているんだろうか
大学生も資金が足りずリタイア組が
ゆっくり増え続けている
アルバイト先がないんだから
この子たちも企業も時間との闘い
早く手を打たなかったつけは今後長い間
引っ張ることだろう
職を失った人たちが漂流する
受け皿がどんどん減り住宅ローンが
払えず次の仕事が見つからない
これ本当にきついと思うよ
信じられないんだけど開業医も喘いでいる
いつも行く患者が病院に行かないという
罹患やクラスターを恐れて
いつも行くところだけど 以前は
結構いた でも 5月はガラガラ
TV業界も流れが変わった
TVを見ていたら気が付くと思う
再放送が多いよね
みんなが一緒の空間に居られないから
なかなかドラマの撮影ができない
群れることができない間は無理だからね
古く懐かしいドラマを見られるけど
問題は出演者
仕事がない ギャラが貰えない
スポンサーも離れる
ピンの人たちは桁外れの預貯金が
あるから少々長引いても問題はない
でもこの方たちの高額納税も減るんだ
減るとどうなるか 大増税しかない
今水面下で着々と進められている
企業に今後残されても減棒も
当たり前になるんだろうね
稼げない芸人は今 知名度を生かして
ユーチューバーに これはあり
何をしてでも稼ぐべき時だから
でも彼らは知名度があるから
何とかなる
悪すぎる循環がこれからも続く
これきつすぎるよ
今まで安泰だったものがコケ
地味で目立たなかったものが飛躍する
言われていた意味はこういうことかと
心の時代に入ると言われていたからね
ブイブイ言わしていたものが ゆっくり
淘汰されるのかも しれない
のんびり ゆったりで生きていけるほど
良い時世でなくなってきたけど
いずれにせよ早くから1億総ジリ貧突入と
今回の事が起きなくても既に識者たちの間では
そうなると予測が立っていたからね
それなりに手は打った人もいたと思う
昨年 夏 失業率3.7パーセント
これでも厳しいと思ったんだけど
今回はね どうしようもないよ
ここで高止まりはしないだろうね
これから日々増え続けるのが読める
昔の大恐慌を超えるかも
と言われ始めた ヤバイね
結構シビアに細かく書いてきているから
そうは驚かないと思っているけど
今回はね
腹を据える必要がある
残念ながら昔の生き方では
食べていけなくなってきた
みんな大したことなんか望んでいないのにね
慎ましく生きていこうとしてでさえ厳しい
全てが上がり続けているからね
腹が立つほど
シニアになって何とかしなければ
このままではヤバイ
ほとんどの人はそう思うだろうね
今のままで良いんだろうか
何とかしたほうが良いんだろうか
みんな大なり小なり悩む
いきなりでは厳しいからね
シニアは今後まず雇用は
してくれないのも辛い
若い人ですらないんだから
ネット IT関連は使えないと今後ますます
生きていきにくい
管理人はまだ「メルカリ」ですら
やったことがない
「リテラシー」 よく聞く言葉
物事を正しく使いこなす能力の事
これから就職するメンバーは間違いなく必須事項
★ 情報
★ ネット
★ コンピューター
リテラシーの高い人とは有益な情報を
瞬時に選び理解し相手にとって利益を
提供できる人の事
食いっぱぐれがなくなる
特にITリテラシーの高い人
企業のマーケティングは既にデジタル
アナログではない
今後の資本主義は大きく変化するから
どんどんIT化が進む
波に乗れる人はそうストレスはないけど
我々の年代では結構厳しい
今後は観ている世界が同じ人たちと
繋がり続けるんだろう
以前にも書いたけどね
今もしリストラもされず企業に留まれるのなら
社員でいる時にスキルアップをしておく
ひっそり こっそり
安定した収入がある間に
セカンドキャリアを持つ
この今 セルフマネジメントが得意な人は
既に渡りに船とやっているかもしれない
辞めてからでは不安定すぎるからね
最初は副業の意識で良いんだから
少しだけ余分に稼ぐ
何でもいいんだよ 出来そうなこと
管理人が難しすぎる時に出向してもらう先生
やっぱり大学生の時からIT関連全て
勉強していた
今までお願いして出来なかったものは
一つもない これがプロ
結果が出せなければお呼びもかからない
リテラシーの高い人だよ
ITだけは今後世情がどうなろうと
廃ることはまず ないから
ここらは失敗しても何とかなる潰しの効く年代から
始めていれば今は安泰だろうね
何でもそうなんだけど
人が面倒くさくて むずかしすぎる分野に
チャレンジできた人が大きく稼ぐ
多くはないけど
先を読む力 これが先で自分を楽にさせる
信用がおけると読めば
リピーターになる 確実に
新規を追うのが難しくなってきているからね
顧客って大事なんだ
既に我々の年代はPCを使いこなしている人と
マイPCも持たず鮮度の良い情報にすら
縁しない人とに分かれている
仕事にしなくても今後は有利であることには
間違いは ないから
今難儀なアクシデント
やっぱり2波 3派は来ると関係者 識者は
おっしゃっている
2波が来るのは12月と言われている
次回は最強だと
どうなるよ これ トドメを刺されるかも
これが読めていて何が出来るだろうかね
今スーパーあたりでパスタを見ないよね
巣ごもりだから主婦が余分に買っている
のもあるだろうけど輸入価格がアップしている
諸外国の天候の問題もある
収穫量が減っているんだ
当然 輸入量も減っている
小麦食品は広範囲だからね
既に「世界保健機構」や「世界貿易機関」が
警告を出した
いずれ自国優先にして輸出量を減らす
可能性もある
既に規制は始まっているんだけど
この国 小麦は9割輸入だからね
今後色々なものが値上げされていくと思う
安定した食糧供給もゆっくりだけど
そうでなくなる可能性もあるんだ
少し意識に入れておいて欲しい
余分に食費が増える
ここらで本気で国内需給率を上げて
おかないと将来は厳しい
今後 食糧事情は大きな問題になるから
6月はヤバイしね
今後のアクシデント次第では
高くて手が出せなくなるものも
増えてくるかも しれない
今後これグローバルに起きるから
経済の辛さから恐怖心を
みんな持つことこそが恐怖になる
今辛い人は朝から晩まで現状の辛さに意識を
向けているはずだから
社会情勢が不安定な方に変化すると
普段伏せられていた問題点は
浮上しやすい
世の為人の為になることすらせず
自分勝手に生きてきた方はこの今
厳しいかもしれないけど仕方がないと思う
今までの思考 行動の結果だから
努力する人としない人が同じ結果なら
人は努力を止めてしまう
みんながそんな想念を持てば持つほど
そうなっていくんだけど
大丈夫 良くなるとみんなが思えたなら
量子力学が働き 良い方向に向かう
大事なのは
「備え」と「メンタル力」と「行動力」と
「健康な体」と「良い人脈」と「知識」と「情報」
これ完璧 理想だけどね
ここらをどれだけ持っているかで
今後は大きく変わるけど
7つ全て手に入れている人はそう多くは
ないだろうけど
ここらのものは即手に入れられるもの
でもない
日々精進して努力して手に入れるもの
賢く生きてきた人は大丈夫だと
思っている
救いはある
この国は外貨建ての債務が非常に少ない
みんなが気を取り直し一丸となり
再建の気力を取り戻せられれば
立ち直る要素はあるかも しれない
こういう時期は楽しみを探し実感 体感する
小さな楽しみを馬鹿にしないほうが良いよ
当たり前と思う人は いずれ
取り上げられるから
禊の時期は取り上げられたものが
元に戻ることは まずないから
思慮深く生きようね
泣かなくてすむように
「大丈夫 きっとうまくいく もう解決した」
令和2年 5月 23日 次ページへ