発散部屋228 |
支払うものがアップするのが
当たり前になってきたね
でももうここらは仕方がないから
医療費
今後は応能負担に替わる
世代間格差が広がりつつあるから
医療費を圧迫しているのは老人だからね
今 現役世代が4割を負担し支えている
これ もういつまでもは もたないよ
本格的に切り替えるのは2年後
今はまだ 小手調べ
2022年になれば75歳以上も2割
これは そうなると思っている
老人が長生きし若者 現役世代が
息切れするから
2025年問題は本当に大きいね
ただね 負担金を増額するほどご老人は
病院を控える
結果 重病人になって病院に運ばれる
難しい問題
いずれ
「全世代型社会保障」に切り替える
昨年 この案は出されている
高齢者の医療費は現役世代の5倍
余裕のある人ばかりでは ない
既に病院にかかる必要のある人も
かかれていない現実もあるというから
管理人たちが若かりし頃
窓口負担は200円だった
1970年代あたり
病院数も今ほどなくて 当然ご老人は
60歳前後でお亡くなりになっていた
今や70歳で亡くなっても
まだ若いのにね
と老人同士の会話ならそうなる
実は管理人も同じ事を言っている^^
時代だね
若者には申し訳ないと思っているから
働く なるべく現役でいようとも思っている
嘆いていてもどうにも ならない
大して行かなくても何とかなるのなら
行かないほうが良いと思っているのは
みんな同じ 医療費諸々の事を
深く考えている人たちは
老人が自分を大事にしてくれと
思うのなら 痛み分けを意識すべき
でないと今後も嫌われる
来年 年金額が大幅減
国民年金も厚生年金も
仕事のない方たちは更に厳しくなる
来年もこの状態は続いていると思うし
悪くなっている可能性もある
この流れは悪くなることはあっても
上向きになるということは ないだろうね
残念ながら
もう手が打てない事だらけ
辛さの本番はこれからと識者が
おっしゃっている
ここらも異口同音
今後は大義さえあれば何が起きても
不思議では ないと思っている
そういう風に持っていくことも可能
経済と先を深く読む J R氏
2021年 2022年と更に厳しくなると
嬉しくないことをおっしゃった
「誰も面倒な話を聞きたがらない
人間は自分の耳に心地よい儲け話に
すぐに飛びつく」
彼は〇ーマンも予言していた
これが起こり始めるとこうなる
と読めているんだね
危機の時代に突入した
今回の事はきっかけに過ぎないと
悪い予兆は水面下で起きていたから
だから氏の読みは当たる
最初は本当に小さなことから始まる
見逃さなければリスクは軽減できる
この国と偉いお国が厳しすぎる
こちらとも運命共同体
今後 牽引する国が見当たらない
借金が大きすぎる企業 老舗であっても
厳しい
金利も気にしている
今 超低金利 何かが起きて金利が高騰
借金が多いと もたない
図体が大きいほどリスク大
借りられるのは信用では あるんだけどね
J氏は金利は必ず上がる と断言している
それが いつか なんだけど
地道にこつこつと甲斐性内でやってきたところは
何とか時間がかかっても立ち直ると
少し救われるお言葉
これは企業だけでなく一般家庭でも同じ事
借金まみれ 一番大きいのが住宅ローン
これで今 かなりの方たちが喘ぎ始めた
他の借金でも同じ事
無理して大きめの頭金を入れていたり
支払い年数が25年や20年あたりの人は
何とかはなる
行員と相談して年数を伸ばせば
問題なのは長期ローンの場合
フラット35あたり
これについては以前にも細かく書いたけど
この辺なら最終支払い年月は70歳超えになる筈
勿論 退職時 退職金で払えると読んで
組んだだろうと思うけど
その頃でも危ないと言われていたローンだよ
今回のアクシデントで返済方法の
見直しが出来る これ〇融庁が特例を
打ち出した
全国的だからね
最長3年間 利子のみで元金を
払わなくて良い措置
ただ返済年数と支払い総額は
大幅に増える
所得が減少しているのに
ボーナスも元金に組み込む
方法も一つ
毎月返済額は増える
これは多分 厳しい
条件は
既に10年以上ローンを支払ってきている場合
ここから35年に組み換えが出来る
ただ その年代まで仕事があるかどうか
働けるかどうか は別問題
審査に通らなければ使えない
ここで危ないと先は未知数
中高年にでも なっていれば
多分 その場しのぎになる
でもここは先延ばしはしないほうが良い
即 相談に行く 駄目で元々なんだから
今回の事が終息したら何とかなる
という思考も危ないかな と思っている
慎重に吟味すべき
任意売却も一つの方法
リースバックも一つの方法
ここらも以前に詳しく書いているから
人は失うものが増え続けると
メンタルがズタズタになる
それが自分の生き様であっても
責める気も非難する気もない
本人が決めてしてきたことだから
他人のカルマに介入は許されない
今後この問題は大きくなるけどね
氏がもう一つ 推奨しているもの
農業 農地 これはこれから需要があると
氏も食糧難を意識しているんだろうね
農地を所有しておけと
駄目なら今から契約でも良いと思う
餓死 耐えられるかい 管理人は無理
常に食が一番大事だと考えているから
賢いメンバー達 先を読むメンバーは
既に米 食料を作っている
ここらは結構何年も前から危惧してきた事
備蓄を止めないのも そのせい
ここらあたりまで備蓄を普通に食べられた事に
感謝して生きている
いずれは一握りのコメでさえ食べられなくなる
これ書かれているんだ 予言書だけどね
情報は偏ったものだけでなく多種多様の
情報を持っていたほうがリスクは小さくなる
田舎は良いよ 今後は多分
お互いが助け合いながら生きていくことが
当たり前に出来るから
大都会ではこれは 出来ない
今後は更に生き様で分かれると言われて
いるのは本当だろうと思っている
いつかは読めないけど近づきつつ
あるのかな と
追っているところの情報も厳しすぎるから
意識は高めている
意識して意識して量子力学だよ^^
いくら穏やかな日本人とて これが今後
何度も何度も続くと 優等生ではいられなくなる
可能性はなくはない
収入が保たれ安心 安全な方たちが
自粛だ 人と密になっては いけない
トップダウンでおっしゃる
規制は少し緩くはなったけど
民間は即 死活問題だよ
先が全く読めないからね
既に死神とお友達した人もそこそこいる
国民はいずれ怒りという感情を
持ち始めるかも しれない
その時 この国はどう対処するんだろう
令和2年 7月 3日 次ページへ