発散部屋238

発散部屋10にバック







10月からタバコもアップ

第3のビールもアップ





その代わり通常のビールは少し値下げ

値下げを少々したところで大幅に

値段が違うわけだから 元の高いビールに

変える人はわずかだろう





最近のビールはノンアルであれ第3の

ビールであれ 本当に美味しくなったから

我慢して安いのを買っているという

ストレスが全くない






庶民の最低限の楽しみだからね

他 ツナ缶 オリーブオイル

微妙に色々なものはアップしてきたけど

来月から更にここらが上がる




この辺は まだ許せるとして




とんでもない事をおっしゃったお方が

おられる あんたね 人を見下しすぎ

上から目線 この方は いつも

本当に嫌なタイプ





つけが回るよ いずれ

少なくとも あちらと次回は キツイからね





保護も年金も全て止めてベーシックインカムを

導入しろ だと

H T氏 だけど





んで 一人7万円支給

全てを国民年金レベルに落とす

そうなったら どうなるか だよ

預貯金と仕事の無い人間は間違いなく飢えるよ






公人がこれを言うんだからね 傲慢すぎる

民度の低いお方

こういうタイプは許せないタイプ





恐ろしいほどの長寿国になっているから

財源がもたないと読んでるんだろう





国民も はい わかりました とは言えない

それでも日々出来ることをしながら

みんな必死で生き残りをかけ頑張っている

能天気になんか生きていない






今のお年寄りが長生きするのには理由がある

人の健康維持能力の基礎は

15歳〜20歳で形成される





今のお年寄りは粗食で育ちこの国伝統の

日本食で育って来た

欧米化された食事をその形成のころ

食していないからと言われている




動物性たんぱく質は肉でとっていない

魚だよ





認知症にはなっても大病をあまりしない

だから100歳を過ぎても 当たり前に

長生きされる







逆に今の子供たちは生まれた時から

欧米食に馴染んでいる

これは問題 病気をしやすくなる

だろうと予測が立っている





飽食の時代を過ごして大きくなるんだから

どちらが良いか悪いかは捉え方次第

日本人は本来 農耕民族だからね






むごい言い方をすれば長生きすれば

余程の生活資金を持っていなければ

老後は地獄になるだろうから






この国本当にヤバくなった

みんなが思っている以上に

諦めて生きている人が増え始めた

納得する理由を探して

そうしないと壊れるから






深読み出来ていなかった人たちは

そうするしか方法がないから







ただ それをし始めると人生が

楽しくはなくなる


楽しくない老後は結構 辛い

現役を引いている人達はこれから

キツイだろうと思っている





暑い暑いと騒いでいたけど朝晩

めっきり涼しくなった

晩秋の暗さ寒さは意外と人恋しくなる時期





楽しめる人はこの寒さは当たり前に

楽しめる

独居老人は身にこたえる

繋がりが欲しいのは夏ではなく冬だよ

クリスマス頃や年の瀬近く






少しづつ人と人との距離感を

散り戻せつつあるから友との交流で

自分を幸せにしよう

素敵な約束が出来る友がいるのは

ありがたい事






1度でも本気で苦労した人間は

ありがたさも感謝も出来る

だから生き金も使うし更に人を

大事にする






苦労した事のない人は挫折に弱い

逃げる これすると 

どんどん状況が悪くなるんだけど





自分の時間を持ちつつ人のぬくもりを

体感できるのも ありがたい事

ここらも 当たり前とは思っていない








本当に余裕がなくなると人と会いたい

と思っても 我慢するようになる

カツカツだと楽しめないし持ち金が減る心配が

あるから






生活に追われ始めるとこれ起きるからね

それが いつか当たり前になる


だから楽しいものを追わなくなるんだから


諦めてしまうと そういう生き方になる






「人間はその時 その時に自分の興味を

抱く内容で生き方が変わります


現実に痛い体験をしないと わからないものです

周囲には その運命が見えています」







神という存在はいると思って生きる人と

馬鹿にして畏怖も持たず 好き勝手して

生きる人とでは 時間が経つと結果が180度

変わる

あちらの世界を知らないと そうなる






若く体力のある間は人のいう事に

耳を傾けない人が多い

うるさいと思うくらいだろう

気がつくのは老後だよ






幸せな事より不幸な出来事を即

思い浮かべる人は不幸

感謝が無いとそうなるんだけど






心が穏やかになれるものを重視し

そういう生き方をしていけば

不安は小さくなるんだけどね





常に人に愛を与えて生きていればね

与えた分はいずれ ゆっくり戻ってくるんだから





I氏がたま〜にTVで解説している

TVは情報が遅いなといつも思う

ネット族で情報を常に追っている人には

わかっている情報も多い

局の日程の都合もあるだろうけど







鮮度も大事だし正確な情報も大事

ちょっと良情報を伝達しているなと

余裕のある人なら良いんだよ

うのみにしても

そうでないなら危ない部分もあるかな  と






リスクを悟れないと人は手が打てない

いくら厳しくても管理人はシビアで正確な情報が

欲しい

楽観視できる材料が思いつかない

経済に関しては特にそう思っている






国民にマズイと思わさない内容は氏の意向でなく

局の意向なのかも しれないけど

現実を観たらもう わかると思うけどね

観るまでもなく

喘いでいる人達がこんなに

増えているんだから






早くからこの流れを知り素直に捉え

手を打つ 大事なこと

残りの人生だけでは ないんだから






悟れた人は早くから自分や子供たちの為に

少しだけ努力を増やし いらないものを

選別した






無駄を省きスリム化させたんだ

自分の残りの人生を快適にするために

そこらを意識して常にして来ていたら

落ちこぼれなくて済むから

みんな3割のほうに入りたい






今からでは我々の年代では厳しすぎるからね

おつきあいの浅い人にはもう言わないんだ

読めば とは

読むのも読まないのも本人の持つ運だから






シニアは基本から変えられる時間はもうない

枝葉松節のみになる





今の時世を観たら わかると思う

シニアは少々の努力で生活を変えられる

状況には 既にない

若者ですら疲弊するご時世






管理人が完璧に商品を変え

低単価に落とし内容をグレードアップさせたのは

かなり前だよ この時には既に先は

かなりヤバイとわかっていたから





感の良いお客さんも気がつけた





勿論クレームはつかなかった

むしろ 喜ばれた

単価が下がると来やすいからね






必要のないものまで購入する余裕も

いずれ 無くなるだろうと

管理人が扱うのは消耗品だからね

施術代はかかっても






先を読むという事は大事なもの ことを

捨てなくてすむという事だから

ストレスを抱えなくてすむ

この辺も持っている運がそうさせる






人生の最終章に向けていかに快適に

ストレスレスで生きていけるか

この辺にこだわることも 出来る





元々管理人は大きく望まない

しょぼしょぼ 今まで通りで生きていく

これで十分 でも楽しみは外さない


令和2年 9月 28日    次ページへ



ホームへ
世界に広がる