発散部屋24 |
地球の歴史46億年 人間がいくら
生きても平均80年くらいかなぁ
ちょっとの間 間借りさせて
もらってるようなものだね
でもこのちょこっとの間に凄い
ドラマがある
最近は本当に素敵なドラマが
少なくはなってきているけど
しかし地震多いね〜ここ2〜3日で
○マトラやメ○シコや
○リフォル○ア湾あたりで
震度6〜7が3回起きてる
デカすぎる震度が
日本も体感してないのも含めると
1日で300回以上揺れてるらしい
今も地底海底調査船「○いれい」と
無人探査艇「か○こう」が
調べているから
ゆっくりわからなかったことも
解明され始めた
しかし何千メートルの深海だ
水深1,000mで約100気圧、1平方cmに
1kgの力がかかるとあったけど凄い
水圧でぺちゃんこにならないなんて
こんなものが作れる技術が
あるんだものね
最近TVでよく言われているアスペリティ
(通常は固着していて、ずれによって
動く地震波が出る部分)
これがあちこちにあるという
日曜日の深夜に毎週くらいしてるから
嫌でも観てしまう
怖いけど観てしまうんだね〜これが
知れば知るほど怖さも増す
やっぱり普通でも 間借り人より
大家の方が偉いからね〜
自然界でも間借り人は
大家に勝てる筈がない
政府も一応以前より恐ろしく高い
数値で発表はした
パーセンテージよりいつ来るかだ
知りたいのは いつ来ても
おかしくないなんてアバウトすぎ
常に緊張なんてしてらんないし
最近ね お客様との会話が変わってきた
10,9メートルの津波とみんな
聞いるもので南予は風光明媚な
リアス式海岸 更に高くなるかも
こりゃ無理だ 4メートルの津波で
木造家屋が壊れる
1981年以降の耐震構造の家だろうが
揺れにくい土地だろうが
半壊も液状化も関係ないねと
M8,5前後で震度7とくりゃ
まず動けない
変な話 楽になったかも
人の気持ちって移ろいやすいものだね
2012年4月14日
作家の池波正太郎氏が
「たばこほど無駄なものは
ないけどもね
無駄のように見えるものを、どこまで
許容し得るか…それが文化でしょう」
そうか〜文化なのか
それにね中部大学のあの武田教授
この方のブログわかりやすく
書いてるからよく覗くんだけど
別の要因で「タバコを吸った方が
健康に良い」
ということになる可能性があります
タバコを吸わない人の方が
吸う人よりも肺がんになる確率が
高いというデーターが(驚)
2〜3軒となりのおじさんあたりが
おっしゃるのではなく著名人が
おっしゃると何となくそうなんだ〜
と幸せになる訳です
要は何でもいいんだ
幸せの材料なんて
思って幸せを寄せるんだから
何にでも幸せ 幸せって
感じながら生きてると
流れもだんだん そうなってくる
本当にささやかな事でいい
幸せと思う癖をつける
物事に感謝して生きると
人とのコミュニケーションも良くなる
不幸の要素を探そうとすれば
あるだろう
けどあえて探さない
最終的に思いが環境を作るのが
わかっているから
お客様が夜になってエステの
キャンセルを
以前ならやられた〜流された〜(笑)
今はね やり〜好きなことができる
に変わった
それにストレスになるであろうことは
抱えない これも大事
以前なら抱えたかもしれないことも
あえて抱えないようにする
多分今後は今まで経験したことのない
ことが沢山起こるだろうと思うから
せめてそうなる前にポジティブに
生きていけるように癖をつけてる
管理人はわりと物事きっちり突き詰めて
考える癖をつけていたもので
こんな風に捉えられるまで凄く時間が
かかったんだ実は
人様に迷惑さえかけなければ
能天気に物事を考えたほうが
得策だと悟った
大して儲けてはいないけど自分の
仕事とだんなの仕事を半々でしてるもので
上司がいないのが楽だな〜と
リストラの心配もない
リタイアも自分で決められる
これは今の時世では楽でありがたい
ことだと考えている
楽しみの1つのタバコが好きな場所で
吸える幸せ
これは大きいんだ管理人にとってはね
愛煙家は吸えない場所に身を置くのは
わりときついから
外国あたりでは禁煙ができない人間は
出世できないらしいけどね
自己規制ができないと
捉えるんだろうと思うけど
いいんだ出世できなくても
今のままで十分
だんだん日本も肩身が狭くなってる
この間も友達とお茶したんだけど
そこは禁煙 もう2度と行かないぞ
リラックスするために入るのに
ランチの後にタバコが吸えないなんて
入口に書いておいて欲しい
この店は禁煙ですと
今後の不安材料があるとすれば
自然との驚異の遭遇をする時だろうと
今やっと避難訓練や備蓄あたり
騒がしくなってきた
これはない知恵絞ったところで
不可抗力だからなるべく考えないよう
流れにまかすしかないし
できることだけはしておくくらい
起きたら仕方がない
ホームセンターあたりも
備蓄の食材がかなり売れてる
管理人が備蓄始めたのは
昨年の11月から もうかなり増えた
まだしてる あれもこれも
きりがないけどね
それでもまだ揃えるものは
あるんだけど
津波が来たら流されるのは
勿論覚悟の上
でも備蓄して落ち着くのであれば
これもあり
管理人が以前からず〜〜っと
追っていた
ブログがあったんだけど
最近閉鎖された凄く残念
コメントあたりで心無いコメが
増えたんだろうと思う
ご自分が辛い体験して無料で
教えてくれていたんだけど
不安なら見るな 読むなと言いたい
心の準備するためには
ありがたかったんだ
今はどこに何が起こっても
不思議じゃないのに
いろいろな考え方の人間がいるからね
どうしているかな ○ゆ○さん
被災地からの発信だ
なかなかできることではないよ
今までありがとう