発散部屋249 |
新年 おめでとうございます
大しておめでたくは ない現状では あるけど
前途多難すぎる幕開け
大晦日から新年にかけて各所各所で炊き出しを
恒例行事になっている
れいわのY氏も炊き出し参加
この方は有言実行だから
尊敬できる
優雅に紅白を見ていたわけではない
彼は元旦も支援活動をされていた
人は行動を観るからね
これが信用に繋がる
貧窮者が〇ロナのせいで増えた
一昨年の比ではない
昨年の10月で完全失業者数215万人
毎月数十万人のペースで増え続けている
数十万人だよ これが今も続いている
35歳以上の中高年フリーターも200万人
1兆円余の税収と1兆円余の社会保険料が消える
〇ロナの陰で多くの方たちが希望を失くす
特に派遣の方たちの雇止めが酷すぎる
おまけに極寒
もう本当に生き様を試されるんだろう
明日の食事すら満足にとれないという所帯が
増えているとある
1年間の行動制限が足を引っ張った
深刻さの度合いが違う
仕事と同時に家も失った人達もおられる
炊き出しはそういう方たちの為に
公園でも行われた
食なんだよね 人間は
食べるものが無い これが一番つらい事
これが今のこの国の現状
お上も本気で支援しないとこの国ヤバイ
〇クチ〇が浸透し〇ロナが終息でも
しない限り
この炊き出しもいつまでも出来るわけではない
ここで保護を貰えると決まった人たちは
救われる
でも正月が終わり普段に戻ると
結構辛いと思う 逆に
してもらう立場はいつになっても辛い
もうどうにも ならない
ここまで来たら
もうお上が弱者に目を向けてないから
今後は老人に対してもフォローがなくなる
取り立ては容赦なく取り立てるだろう
弱者になっていたとしても
この国世界のGDPの5分の1を占めていた
時代があった
経済大国だったからね
今は見る影もないけど
そのうち失われた40年に突入するんだろう
今は数年前から書いてきた通り
こういう辛い時期
これは みんな一緒
どこをどう調べても2021年はヤバイ
尤も今年だけでは ないけど
「愚者は経験に学び 賢者は歴史に学ぶ」
この国学んでないと思うね
行き当たりばったり
もう諦めたのかもしれない
下手すりゃぁ令和恐慌 突入になる
スタート超悪かったから
全ての人が悩みのない時世なんて
本来 ないけどね
日々今までと変わらず生活できている
人達もまだ いることはいる
今後ゆっくり減るだろうけど
何でも最初のスタートの一歩が
明暗を決める
良いスタートなら良いんだけど
ここで後々の環境が決まるようなもの
どこで気が付き望む人生を
創り上げるか
自分の積んできている福徳でも
環境は変わるけど
それにしても厳しすぎる
預貯金が無く仕事が無くなれば
食べられないのは当たり前
もう手を打てない状況に近い
辛いニュースを見聞きするように
なるんだろう
ちょっと情報を追いすぎて
ここに書けない情報に行き着いた
これだけは起きて欲しくないな と
正念場にはなるんだろう
今年は昨年の続き
一般家庭の高齢者世帯65歳以上
約半数の方たちは公的年金と預貯金で
生活をしている
仕事を持っていない
預貯金のない世帯もいる
厚生年金積立金 枯渇 今までの試算より
早まった
2033年 12年後
どうなるよ これ 預貯金のない人たちは
みんな餓死するよ
細かく書けば
厚生年金が2033年
国民年金が2037年
これ以前は逆だったんだけどね
好景気にでもなればこの試算年は伸びる
でもこれ期待薄だから
積立金の取り崩しをしてきているからね
もう一つ大きな要因
保険料を納める人たちが減り続けているから
何度も書いてきた
年金制度は「賦課方式」だと
我々の虎の子なんだけど
今後の減額幅が本当に恐ろしい
以前にも書いたけど今で40歳代で
1千万円の払い損
これさえも危ない
今年 年金額は減額するからね
この先 増税が読めているし
我々の時世でこの状態
今後を考えると本当に恐ろしい
お上は貧困層をこれからも
増やすつもりなんだろうか
今のままなら確実にそうなるけど
今の流れ 今後の流れ 知らないと
本当に路頭に迷う
12年後仕事を持っているか
預貯金をどのくらい持っているか
これでその後が変わる
ここで預貯金は減らさないように
しておいたほうが良いね
これが読めたら働く収入で賄う
本気で考え食べられるように
しておこう
もう能天気では生きていけない
良い事ばかり言いたいメディアの情報を
追っていたら先で泣くのは自分になるから
2021年 1月 4日 次ページへ