発散部屋252 |
〇団〇の某会長がとんでも発言を
「日本の賃金水準がいつのまにか
経済協力開発機構の中で相当 下位に
なっている」 と
あんたたちも賃金を下げることに多大に
貢献しただろうに
罪悪感は欠片もないんだね
常に他人事
おまけに消費税も更に上げろと煽ったし
お陰で国民はこんなに貧乏になった
派遣社員達やリストラにあった人たちの事を
考えてこれ言えるかい
国民は覚えているからね
それでも国民は必死で耐えている
健気に
おまけにお上はお手本を見せる立場なのに
公約を破り国民には押し付ける
誰が守ってやるか になるよね これ
もうず〜っと不思議だなと思っていることがある
〇債を発行し続けている この〇ロナ禍で
かなり増額した
増え続けているのに金利は低く
〇ン〇レにも ならない
なら困っている人達には手を
差し伸べるべき 即
ちょっとあくど過ぎる情報が
「民間委託によって生活保護を抑制するしくみ」
これO市で今 問題になっている
委託業者 〇ソナだよ やっぱり だよ
H・T氏の会社とあと2社が受けている
この方達の未来が見えるようだ
気の毒に
一人受給から外れ仕事を持たせてあげれば
委託業者に6万円強の報酬
自立させてあげた と取るか 返上させたと取るか
貰い始めても安心 安全ではなくなったね
一度与えられたものを取り上げられるのは
本当に厳しいからね
弱者を弱者のままでは おきたくない
水際のような気もする
お上はもろ手を挙げて喜ぶ
これ本来はケースワーカーさんの仕事だよね
民間が出来るんだ
何でもありなんだね
調べてみた
生活保護のケースワーク業務の外部委託方針を
19年12月に閣議決定していた
これは偶然だろうか
〇ロナ禍で更に増えると読んで したのかね
貧困搾取ビジネスかもね
形は就職支援
中には喜ばれる人もいるかも しれないけど
紹介元がバレたら少し肩身の狭い思いを
することも あるだろう
心優しく温かく包み込む人ばかりでは
ないんだから
昔書いた「おにぎり食べたい」と言って亡くなられた
30代の男性 この方は生活保護を止められて
餓死された
今この状態に近い人たちが ゆっくり
増えている
本人の生き様では あっても
強者には結構 恩恵はあるんだけど
弱者にはないに等しい
駄々洩れだから
この国壊れかけだよね
これ最後のセーフティネットだからね
死に場所探す人も出てくる
お上はもう頼れない
各自が本気で生き残りをかけておかないと
大変になる
もう わかっているだろうけど
少々の事で落ち込んでいたら
生きていけない
これ 簡単に終息するとも思えない
〇ク〇ンもヤバそうだし
これは強制ではないらしいから 今のところ
保護費もどんどん貰いにくく しているし
何としても仕事を探して下さいね
甘えを排していないと本当に食べられなくなる
国民全体が潤う政策はそもそも 出来ない
これ確かに〇ロナが貧困を後押しした
でも何度も書いてきたように
10年前には この流れが出来上がりつつあった
もっと前かもしれない
お上と大企業がグローバル化を推奨
したんだから
その頃に先を読めていた人たちは
一早く出来る手を打った
でも昨年よりは更に流れは
宜しくない
〇民党の政調会長S氏がこの国の経済の現状を
「完全失業率は下がっているが 廃業 倒産は
それほどでもない」とおっしゃった
偉い先生にはそれほどでもないと映るんだよ
政治家は国民が豊かに安心 安全で
生活できるようにするのがお仕事
これじゃぁ 生きていても仕方がないと
思う人は増え続けるだろうね
メンタルの弱い人はこの傾向が強いから
一律 給付金は出さない方向
支援も限定的になるんだろう
協力金という形にするから
漏れる人だらけになる
個々人には給付でなく支援でなく貸付
上限額はアップしたけど
返さないといけないお金
困っている人達の底上げをここで
しておかないと本当に今後つけは回る
資本主義 資本のある人が有利になる形態
常に資本のある人たちがメインになる
いずれにせよ 弱者がもろにリスクをかぶる
おまけに人との接点を持ちにくい
メンタルがズタになる
自分を取り戻す場所が限りなく少ない
仕事が無い 貯金が無い
人間らしく生きられる筈もない
この状況を突き付けられたら誰でもなるよ
トップは全ての国民に歳出は出来ないから
セーフティネットがあると おっしゃる
貰い辛く狭き門にどんどんしているのに
責任のなすり合い
親が子供の生活をみる甲斐性があれば
まだ救われる
バックアップするからここは辛抱してね と
大学も止めなくて済むしバイトを干されても
何とでもなる
間違いなく我々が子供を支援するようになった
社会人であってもリストラがあるから
預貯金は必須
仕事もあるなら継続を
これしか当分 方法がない
安心できるだけの補償金をお上が
出さない限り
お決めになるのはお金に困らない方達
今後も貧困層は増え続ける 間違いなく
罰則の話も出た この国終わったとあの時
思ったけどね
食べられないから時短に応じられないのが
わからないんだろう
わかろう筈もない 他人事だから
前回の給付金は使わず貯金に回ったと
おっしゃったけど
先の不安が払しょく出来ないから
使わなかったという事が本当に
わからないんだろうと思う
罹患者数が減りつつある
理由はある この情報化社会
みんな裏も読むから
上層は何でもあり
支援金は出したくないんだから
無い袖は振れない
我々の年代は余裕で貯める時間はたっぷり
あった
若者はそうは いかない
彼らには その時間も無かった
可哀そうだと思っている
この辺も自分の持っている運気であっても
宣言も伸びるし踏んだり蹴ったり
何もかも出始めたね
まだまだ出てくると思っている
ちょっと諸外国もキナ臭い
水面下で何かが起きているんだろう
本物の修行に入った
禅僧の良寛さんのお言葉を一つ
「災難に逢う時節には 災難に逢うがよく候
死ぬ時節には 死ぬがよく候
これは これ災難をのがるる妙法にて候」
2021年 2月 2日 次ページへ