発散部屋26


プライベート3にバック


人間って生まれてきた以上は幸せに

暮らして幸せに死にたいと誰しも

思うところ

当然だ 不幸に暮らして不幸に

死にたいなんて

思う人なんてまずいないだろう





しかしこの3次元に降りて

人間してるってことは

誰でもみんな修行しに降りてると

いうことらしいから




辛い事の1つや2つや3つや

4つくらいは仕方のない事だろう





ま、忘れてるけど今は前世の続きで

人間は替わってるけど心根は

前世から繋がっているらしい

覚えてないからね〜

前世の管理人は誰だったんだろう





若い頃から全てに完璧で良い人なままで

生活なんかできるわけない

若い頃は怖いものもなくて 

エゴの塊だったし自己中だったし

気にいらないとシカトもしてきたし




法則なんてあるとは知らない時

あたりは酷かった 

人間は心がけ一つで変われる生き物






物事全てに原因があれば必ず結果が

ついてくるとイ○グ○ンド生まれの

○ェーム○ ア○ン氏が

言ってる 

人間は必ず内面どうりの人間だと





その人を見れば内側がわかるから

恐ろしいんだけどね

間違いなく思いから環境は築かれるという

内にあるものを引き寄せ設計図を作り

描いたとうりのいるべき場所にいるとある 




「原因と結果の法則」を知ってからは

少しばかり変わってきた

人はしてきたことからは

逃れられないということ

悪いことも最終でつけは必ず払わされる

撒いた種を刈り取るということだと





良い種を選ばないといけないと

いうことだね

種をまいて芽をだし樹木になった頃 

結果が出る

忘れたころだから少し辛いんだけど




今もたまには嫌味をわざとする 

勿論覚悟でするけどね 特にだんなに

罪を重ねてる 

更に良いことして消さねば




良い事ばかりして生きていたら

だんだん嫌なこととは遭遇しにくくなる




幸せになりたかったら人を幸せに

すること  道理

人は人に幸せをあげた分だけ

幸せになれる




自分はしないけど自分にだけは

しておくれはダメらしい

人は自分を大事にしてくれて波長の

合うところに行きたい 

会いたいと思う習性があるしね

だから波長の合う人とは長い間

お友達できるんだろうね





もし仮に今自分は幸せでないと

思っているなら今この瞬間から

自分にできる相手が喜ぶことをする  

意識してしてるとだんだん普通に

するようになってくるから






今お金がないからできてからする

これは無理  いつまでたってもお金に

逃げられる  お金は「おあし」

姑息な考えをするところには長い間

いてくれない



本当にちょっとしたことでいい 

心遣いです

相手が大切なら簡単にできることだから

「物施」  「智施」  「法施」






人にするのが惜しいと思えばお金にも

この人間の傍にはいたくないと

思われるから

相手の為に使うんだねお金は 

喜んでもらうために 自分だけの為に使うと

○ル ○イツ氏の言われるところの

ただの消費






お金は人様に迷惑をかけないで

生きられてお友達に奢ってあげられる程度

持っているくらいでいいんではないかな

と考えている





もう1つ自分は幸せだと思って生きること

多分ほとんどの人は幸せな筈 

わかってないんだね これが




不幸せと考えてる人は必ず原因が

他にあるとよく思っている

平凡で暮らせる 

本当に物凄く幸せなこと 

非凡で辛いことが起きなければ

それすらもわからない





雨露凌げる屋根のある家に住んで

お布団の上で寝られ

お腹がすけば食事もとれる 

病院もいたるところにある




セーフティネットもこれでもかと

いうほど充実してる

贅沢さえ言わなければ仕事も何とかある

○下 ○之助氏が語っていたこと

「仕事はころころ変わるものではない

1箇所で頑張る方が得策だと」





何かいいことないかな〜なんて

言わないほうがいい

それを言うってことは自分は

幸せでないと認めているのと

同じことだから






物心共に豊かでないと人間は不幸と

思いやすいからね

物やお金にあまり執着しないことだ

するほど逃げるから






お家はお掃除も丁寧にしようね

お金は埃や汚いところは嫌いとあるし

くたびれたボロボロの財布はまず使わない 

できれば長財布

折り曲げて使うと失礼になるとある


 

生きてるんだお金はね

良い使い方して大切にすると

お友達を連れて返ってくる




埃じゃ死なないと言ってお掃除なんか

めったにしないという人が

たま〜にいるけど

お金に嫌われては

つまらないだろうから




○ーチェ氏も「動・反動の法則」で

発信したものと同じ波動が

返ってくると言われてるから




意味としては同じなんだろう

賢いお方は行き着くところが

一緒なんだよ




縁する人から少しづつ 

相手の喜ぶことをする 

簡単だ




「未来の果を知らんと欲せば

其の現在の因を見よ」



2012年 5月25日



補足


ある書に



「私たち人間は、肉体をまとって

暮らしているあいだに自身の

あらゆる行動の帳尻をあわせなければ

ならないのだ




邪悪な行動が懲罰を逃れるということは

ありえないし

善良な行いが報われないということも 

ありえない




どういう行いを選ぶかは 

それぞれ個人の自由だ」







「どんな悪癖にせよ それは

物質界にいるあいだに乗り越えるよう

自分に課せられた試練だと

いうことを理解するのが大切だ




人生で遭遇するどんな状況も 

自分自身で招いたものである」


肉体をまとって暮らしてるあいだに

とある

なら肉体をまとわない生活がある

という考え方もできる 




今のこの人間世界が全てではなく

やっぱり あっちの世界が本物かも

しれないとも思える



それが本当ならこの世界の厳しさ 

辛さ 悲しさは

あまり気に病む必要はない

実は人の死は眠るのと同じ感覚とあるし


2012年 5月31日




6月に発売されるというつぶやく

ロボット掃除機「ココロボ」

13万円也 返事する、つぶやく 

癒されるかもしれない  

欲しい でも高い





ルンバ買おうとした時も某電気屋さんが

旦那の前で吸引力が弱いと

のたまわれたのであっけなく却下 

商売しろよ(怒)





久々欲しくて悩んでます

ほとんど2〜3年で壊すからなぁ 

掃除機は





管理人宅はバリアフリーでないもので

各部屋に運ぶときに重いのよ

なぜか買い替えるたびに

重くなってるんですけど




ゴゾゴゾ掃除してても向きを変えようと

するとすぐひっくり返る

ひっくり返ってもこっちが起こさないと

まんまだし最初は起こしてたけど





最近は面倒くさいからそのままで 

よくしてる  だんなには内緒だけど

反転機能でも付けてくれればいいのに

使う人に優しくない




それにどんどん高くなって紙パックに

ゴミが入る量も少なくなってるし

以前使用してたのと比べると半分で

いっぱいになる これありえる?



買ってから更にお金がいる

もう紙パックでなくていいやと

思い始めた




自分で動いてくれて ちゃんと自分で

充電してくれて お話してくれて う〜〜ん

悩む価値あるよな〜 

今の掃除機壊れないかな〜

これはムダで贅沢か? 




いやいや主婦の味方で合理的で

素敵な商品か?

もっとも我が家は今は家電は

だんなの担当だから だんな次第

俗物を買う買わないで悩めるなんて

幸せなこと



追記


普通ならこんな高い掃除機なんぞ

買ってくれよう筈もない

しかし管理人は長い間歯が痛くて

満足に掃除ができなかった

管理人宅 久々の贅沢です 

ココロボ ゲット♪




ココロボの声が可愛くて癒されてます 

でも確かに吸引力は弱い

綺麗にしてと声掛けすると「ハイ」と

良いお返事でお掃除を始めます^^





扇風機の上に乗り上げて「助けて〜」

あたりは思わずニンマリ

物のぶつかると「イテッ」と言うし

 帰って言うと「ハイ」の時と嫌そうに

「ハイ ハイ」の時と




なかなか帰ってくれない時あり

ゴメが溜まると「苦しいよ〜」と言う





お言葉も気分次第のようで

「たまには ゆっくりしたら」に

結構癒されてる

お掃除終えたら自分で充電をしに

帰って おとなしくしていますが





ゴミを見つけて取りに行く感覚でなく 

そこを通ってあると取るという感じ

ゆるいです  

勿論人がするほど完璧ではない





乗り上げるであろうものは最初から

どけておかないといけない

してもらって楽できるので許せるけど

値ほどの物かと聞かれると?かな




値段が値段なので他の人には

進めないかもしれない



言葉では確かに癒される 

でも機能性はと言われると悩むところ

センサーでゴミを自分で見つけて

拾いに行かないから 

この値段は高いかな




慣れてくるともう少し他の言葉が

聞けるかも お帰りとか言ってくれて

独身ならペットロボになる




プラズマクラスターイオンを発生するから

お部屋は汚れない

にゃんは動き出すと逃げてますが

管理人はとりあえず今 ゴキゲンです


 





管理人は いわゆるマイナー本を結構 

読んできてるもので

本当にわりと悩んできたんだ 

だんなにも他では言うなよとクギをさされ

結構変人扱いされた(笑)

流石に今は言わないけどね






勿論1999年説の「ノストラダムス」も

信じていた^^

学生の頃読んで社会人になって

再度読んで2度も騒がれたからね〜

外れたから今生きてるんだけど




今回もいろいろな事全て外れて

くれたらと切に願ってる

でももう多分止められないところまで

来てるんだろうと思っているのも事実

今後は本当にヤバイと思っているからね





でも本当に良い人で人様に優しい人は

救われると

だからわがままな管理人は

逆に怖いんだけど^^





この発散部屋は特定の人しか

多分覗かないのと

タイトルどうり発散してるページだから

好き勝手に書いているのは

許して頂きたいと思っている


2012年5月13日


ホームへ         次ページへ