発散部屋285 |
何もかも上がり始めた
8月に皆保険制度の改正があり
低所得者向けの食費 住居費の補助額を
縮小させた
これ特別養護老人ホームだけど
住民税非課税世帯は補助給付があった
食費 住居費は今まで軽減されていた
実例で1,7倍に上がったとある
これは大きすぎる
年金額が年120万円以上の所帯
手をつけてはいけないところまで手を
つけ始めたということ
弱者切り捨てを始めた
社会保障あたりは他でもこれは起きる
補助を受けていた人 全国で100万人
今回の改正で27万人が打撃を受ける
グループホームなら まだ わかるんだけどね
特老だから これは厳しいと思う
自己負担額を増やし始めた
介護費用を抑制する為
何でもありなんだよ
でも これでは格差は広がるばかり
いずれ払えなくなった時どうするんだろう
みんなで支えるのが目的で2000年に
介護保険が始まった 既に倍になっているけど
払う方も
いずれ自分も必要になるかもだし義務だから
高いぞと思いながら払っているだろう
〇ロナ禍で自立支援救済金があった
これは返済は無用のお金
資産があっても売り上げが50%
30%落ちたという事実が証明出来たら
ただで貰えたお金
資産 預貯金があっても関係は
なかったんだ
詐欺で捕まった人たちも結構
いたけどね
生活貧窮者向け特例貸し付けの方は
返済義務がある
こちらは厳しかった 内容も条件も
本当に生活苦の方たちが
借りたお金
この国はどこに目を向けているのかが
これ一つとっても わかるだろう
先月末時点で貸し付け額1,2兆円
返済出来ないのなら税金投入になる
焦げ付きは当たり前に起きるよ
この今も苦しいんだから
そのうち この方たちも払えずに喘ぐ
ある偉いお方が月刊誌に論文を掲載した
論文を掲載したお方が問題なんだけど
財務の要職についている〇務次官だから
「このままでは国家財政は破綻する」と
ありえないことではないけどね
重く受け止めておこうと思う
起きて欲しくはないけど そいうカルマなら
仕方がない 諦める
早くにこれ調べているから
出来ることをしていて そうなるのなら
納得するしかない
自分だけ良ければ良いという人間が
増えすぎた
今この国は円安になっている
今後も続くと読んでいるけど
どんどん信用のない国になっているからね
輸入品全般 食品もかなり上がった
買い物に行けば気がつくんだけど
今のこの国
某週刊誌にこの国は〇イや〇ラ〇ルよりも
貧しいと書かれているらしい
この国終わっている
今のこの国のお給料は1991年と
変わらない 進歩も進化もしていない
他国が進歩しているから 落ちこぼれる
でもこれは 早くからそうなると
言われていたことだけどね
いずれサラリーマンの収入が
200万円を切る時代が来ると
これは派遣社員とは限らない
特殊のキャリア人は別だよ
おまけに悪い〇ン〇レに近づいている
管理人は首を洗っているけどね
30年かけて貧困国になり下がった
一連の流れが読めていた人たちは勿論いる
それでも3割組の人たちはまだまだ動じない
全てに余裕を持って普通に生活をしている
企業は内部留保を温存し吐き出さないし
派遣ばかり増やしその方たちをどん底に落とし
知らん顔をしている
この流れが変わらない限りドツボに
落ちる人たちが増え続けるのは
火を見るより明らか
税収も増えない 借金ばかり増やしている
政治に疎い人でも もうこの先が
どうなるか もう わかるだろう
公務員も含めてサラリーマンは減俸になる
もう確実に先進国とは言えない
これから憂う人は更に増える
改正も改悪ばかり
みんな手をつないで貧乏になる
確か初期頃は国民の声を聞くと
言っておられたんだけど
弱者と老人はいらないんだろうね この国
おまけにこの国はあまりにも緩く脇が甘い
心配する材料ばかり
財政は悪化の一途だし
貧乏人が増えようが自殺者が増えようが
逝くところまで逝くんだろう
企業はこの先もコスト削減はし続ける
人材だけどね
派遣を使いそれでも利益が出ないと
諸外国の人材を安く使い切り捨てるかも
しれない
今後派遣の方たちが浮上出来るとも
思わない
企業サイドは資金投入してくれる株主様に
気に入られるように する筈だから
大手の某バンクがヤバくなった
既に運営に支障が起きまくり
大事な人員をリストラしすぎたから
結果つけが回った形
信用は地に落ちた
このまま進めば生きていくのが辛くなる人たちは
増え続けるよ 間違いなく
連日事件事故が多い
人生を捨て始めた
これ今後も増えると思う
この国ヤバすぎる
社会が病んでいるから
古き良き時代の思考をする人が減ったから
今年も暗い年の瀬を迎える人たちが増えるだろう
書籍どうり
亡国に向けて進んでいるとあるけど
当たりかも しれない
2021年 11月 27日 次ページへ