発散部屋305








嬉しくないことをツイートしたお方がいる

〇ーロ〇 マ〇〇氏



「出生率が死亡率を超えるような変化が

ない限り 日本はやがて存在しなくなるだろう」






これ既に世界中のメディアが取り上げ始めたという

長者番付1位の方に言われると

影響力は大きい





人が何を考えどう思おうと それは自由

この方言霊にしてしまった

これをツイートして氏に何のメリットが

あるんだろうね





国に向けて言ったんだから

彼は何かを知っているんだろう

嬉しくない事をツイートして自分が

不利になりえるということくらいは

悟って言っているんだろうから






これで2人目だけどね

以前にも某お方が「いずれ日本という国は

無くなりますから」と






言われなくたってボロボロなくらいは

わかっているけど







この空気感がヤバイんだよね

どうせ日本なんてそれだけの国だ

軽くあしらわれる様になるし

流れが悪くなる今より更に






無くなる国というレッテルを貰うと

風評被害は実は大きい

量子力学が悪いほうに働くから







中身の薄い張りぼてだと言うことを

読まれているんだろうね





お上は順番を間違った

国民を充分 潤わせていれば

この捉え方はされない





国民も豊かで更に他国に支援する国だと

読まれていれば 言われていないと思う

仮に少子高齢化で あっても






大昔から他国からこの国の様式を視る時

家屋はウサギ小屋だと言われてきた

我々は偉い ウサギ小屋でも

充分住めている







以前はまだ兆しが無い時

今回は既にだから






我々はまだ良いんだよ

棺桶に足を半分突っ込んでいるから

若い方達はこのツイートを知って

どう思うんだろうかね







もうこれからは失敗は許されない状況

我々の失敗というよりも言わせて貰えるのなら

お上の失敗だと思うけどね







今後も何もかもが上がる

〇ンドが小麦の輸出を13日に止めた

世界第2位の小麦生産国だからね

守りに入ったのかも しれない自国民の為に







輸出規模は世界第10位のお国

人数も半端なく多いからね

色々な国で何故か不作続き

食糧難が視野に入りつつある

何もかも前倒し









このことで4億人が飢えるだろうと

データーが既にある

小麦が主食というお国は多い

恐ろしすぎる







こういうことは今後も起きるだろうね

値段が高いという次元では なくなる

早くなっただけでわかっていたことだから








この国もストックが無くなれば淘汰される職種は

今後も増える  幅広い

それでも米にシフトは出来る

米粉で代替え これはあり

替わりがあるだけでも幸せな事







既に偉いお国は物価上昇率は恐ろしく高い

物によったら3割くらいアップしている

でも給与が違うからね

一緒に比べて考える事は出来ない






偉いお国が厳しくなればこちらも一緒

一蓮托生 追随する いずれ







でもこの国 備蓄率が一人当たり数百円分

しかないからね

当然食いぶちは自分で確保しておくしかない








今はまだ何とかなるけど今後

自分が食べられるようにしておくのは

大事になる

これは本気で意識しておくべき

先で悟ってもどうにも ならない

厳しいのは今では ないから






どんどん物価や消費税や税金が

上がり続けるのが読めているし

今起きているアクシデントが続けば

今後 物が入ってこなくなることも ありえる

〇ン〇ナでまだ物は止まっている






このへんで賢い人なら今後の流れが

読めて来ないかい






本当に辛いのはまだ今ではない

上がり幅は小さいしスーパーには

物が揃っている

まだ庶民が買える値段だし

買う場所も時間規制もない







問題はこれから

今後恐ろしいほど値段が上がり

物不足になった時がヤバイ

陳列棚から物が消えた時

マスク不足の比ではないよ






いずれ資金が幅を効かせてくる

先を読み手を打ってきた自分に

感謝出来る事だろう







情報を追ってこなかったから

ゴメンナサイで通らないことが多すぎる

税金も物価指数も消費税も医療費も

ライフラインも今後も上がり続ける






固定された金額だけで生活している方たちに

真っ先に影響がくる

お上は助けない

2千万貯めておくようにと言った時

弱者切り捨てを決めているから






色々な事が悪い方向にシフトしつつある

今後は残念ながら眠れない夜を

過ごす人がゆっくり増える

でもわかっていたことでもある






既に既定路線

収入が増えないということが一番のネック






とりあえず食品メーカー105社が値上げを実行する

品目8000種 約1割程度

既に4000種は上がっている





まだ今はこの程度

問題は今後

今月も上がり来月も上がる

夏も更に上がり秋口も上がると言われている

手を打つのは今だよ





円安は続くと読めるから価格は

下がらない







年単位で もつ物はここで買うのはあり

アルコール類や調味料やコーヒー(ドリップ)油類

ティッシュペーパー トイレトペーパー類

ありとあらゆる物が上がる






買うのなら早めに

出来るだけ大量にね

夏が来る前までに







輸入している食材は今後もアップする

可能性は高い

ここらでは止まらない






管理人は実はを心配している

今既に
スタグだから

杞憂で終われば良いと思っているけどね

多分そうならないだろう

識者は近い将来そうなるとおっしゃっているけどね

 





6月からはラーメン類 魚 肉 洗剤も上がる

置くところや余裕があれば他の物も勿論

物がある時に揃えられるのは本当に

幸せな事






「終末には潜在意識の中身どうりの現実を

体験する」




2022年 5月 19日   次ページへ





ホームへ