発散部屋317 |
やっと冬らしくなった
身体は中々ついていけないけど
今後の年金 わかりやすくとあるので最新を
次回の財政検証 予定通りなら2024年
制度改革は勿論する
将来にわたって大丈夫かと精査するんだから
この今の状態なら期待は持てない
預貯金で十分食べられると思う人も
知っておいたほうが良いかもしれない
子供たちにも大事な情報になるから
この公的年金の財源
★ 我々現役世代からの保険料収入
★ 税金による国庫負担
★ 積立金(運用資産収益も含む)
この3つ
物価調整分を年金額に反映させず額面上の給付額も
変えず実質額として減らすのが「マクロ経済スライド」
と言われている
今はこのやり方
以前 厚生年金を国民年金に振り分けする案が
あると書いた 調べてみた
厚生年金の積み立て金 200兆円
国民年金の積み立て金 11兆円
支払額が違うからね これは当たり前
国民年金に足を引っ張られる感じに
なっている
基礎年金
国民年金 厚生年金 共済年金この3つ
厚生年金を払っている人は2階建て
基礎年金+厚生年金
1階部分と2階部分を支払っている
国民年金は平屋と同じで1階部分だけ
基礎年金のみ
2階部分がそもそもない
平屋に住んでいる人が多いのがまずご老人
厚生年金ではない自営業者
そして派遣社員という形
掛けられなくて止める人も増えている
この平屋の部分を更に狭くしようとしているんだ
住めなくなくなるよ という意味
今でさえ これなのに
マクロスライドを止めることも出来ない
物価スライドにも戻せない
今 年間200万の収入にも満たない低所得者と
言われている人数1200万人おられる
だから貯金が出来ない
払うものだらけだから
ほぼ国民年金の方たちになる
これほど物価高で税金増で
出来る筈がない
税金は来年からは本格的に増やす方向性
お上は悪びれずそう発表している
バンザイする人が増えるんでは ないだろうか
給与減は何十年も続いている
お上は貧困を広げないようにするのが
本来のお仕事だけどね
年金では食べられないのは早くから
わかりきった事
この停滞は今後も更に続く
だから みんな仕事を止められない
本当に生涯現役になる
2019年度 前回の財政検証の時
2047年以降は
65000円→47000円あたりになると
既に試算が立っていた
厚生年金を貰っている人達も2階建ての部分の中に
基礎年金が入っているんだから同じ事になる
減るんだよ 一緒に
思っていたよりも少ないとむせび泣く人も出てくる
年金給付には本来「財産権」がある
減らしてくれては困ると言える権利
減らすという行為は権利の侵害になる
義務とはいえ契約でもあるから
ただあまり文句を言わないのは長生きしたら
支払額より余分に貰えるのがわかっているから
ただしこの言葉は今貰っている人たちのみが
持てる思考だけどね
まだまだ貰うのは先という方たちは無理になる
義務として40年もの長い間利子なしで
収めてきている
お金があろうがなかろうが1円でも貰えるものは
貰いたいが当たり前の感覚
特に今からは
この年金の制度改革は実は頻繁にしている
今こうであっても数年後は大幅に変革される
なんてことは 当たり前にあるから
余裕を持っていないと厳しくなる
今癌で余命幾ばくもない人なら
気にしなくていい
そうでないのなら本気で模索しておくべき
ただ今から貰おうとする年代の人や
若い子たちは収めても食べられないのであれば
そもそも収める必要がある?になりかねない
年金は将来 現役の時の半分は貰えますよというのが
収める主旨だからね
以前にも書いたけどお上はそもそも老後は
年金だけで暮らすのは無理ですよと前に出している
半分なんだから
預貯金や他のものでまかなってね
ただでさえ無理なのにこれほど増税したら
どうなる という問題
すでに半分も貰えないのが読めているんだから
国債をばんばん発行して今貰っている人たちの
金額を減らさないようにすれば残された
子供たちが間違いなく 泣くというりっぱな大義がある
だから増税には目をつぶってね
我々よりも子供たちのほうが老後資金は
余分にいるんだよ
発散部屋200に書いたことは起きるだろうね
あの200の記事だけは「破産部屋」だよ
今は頑張らないと人並みの生活でさえ
手に入れられない時世
若者は特に生き辛いと思う
彼らの背負いしカルマであっても
気の毒だと思っている
我々が子供たちの生活資金を出す
必要があるよと何度も何度も書いて来た
既定路線だと思っていい
読めている人たちは子供たちに助けて貰おう何て事は
まず考えてはいないからね
自分たちで面倒見ようと考えている
お金を貯めるのは時間がかかるんだから
今後助けてくれるのは親か伴侶くらいのもの
そして自分
国民年金も先々で3割カット案が既に出ている
厚生年金で2割カット
足りなくなるのが読めていたけど
手を打てなかった
将来的には社会保障に関しても
楽観視出来るものは 何もない
2024年には発表
2年後には わかる
その2年の間に何が出来るか
遊べないよ
少々の預貯金では間に合わないから
確実に毎月収入を増やすしかない
ちょっと厳しいことを書くんだけど
若い方たちは勿論 中高年の方たち
自分の状態を把握しておく必要がある
今後も仕事があるのか預貯金があるのか
借金を抱えていないか
把握出来ていないと先のリスクが読めない
このままいけば65歳からの年金は厳しいと
読む必要はある
1960年代以降の方たちは収めただけの分を
貰えるのかどうかさえ危うい
社会保障の財源を減らしまくりだから
これについては以前に詳しく書いている
漠然と考えていると確実に詰まってくるよ
状況はかなり よろしくないから
間違いなく年金だけでは食べていけない
今後もめまいがするほどの増税だよ
潮目が変わりつつある感じがしている
当たり前のように増やしてくるから
どうすんだ ほんとに
おまけに来年 無利子の借り入れの返済が
始まる
コケル企業も増えると思っている
もう先々のことを本気で考えてないと
大変になるんだけど手が打てない
増税が止まらないから
老後に必要なもの3つ
★ お金
★ 健康
★ 生きがい
ここらを死守する必要がある
細かく書けばまだまだ あるけど
ほぼこの3つに集約される
こちらは縁のないことだろうけど
一応記しておく
生活保護の実態 来年 水準を見直す年
これも5年毎に検証する
良くはならないだろうけど
今年7月のデーター
生活保護受給世帯 164万世帯
昨年より1135件増えて1万9000所帯が受給
これ全国でみるとかなり少ないと思うだろう
コロナであれほどリストラされたんだから
数が少なすぎる
貰う人が増えてもお亡くなりになる人が
それ以上いるということ
今は預貯金と仕事がなければ間違いなく
弱者に落ちてしまう
これは読めていてもコロナだけは予測不能だった
人は仕事 お金 家庭を持って当たり前という
社会の風潮がある
昔と比べて幸せの基準が高いからね
嫌でも格差を意識させられる
みんな自分だけは弱者にはならない
誰にも迷惑をかけずにいたいと
思って生きている
でも不可抗力な部分は厳然とあるからね
この今は自尊心だけでは生きていけない
頑張って頑張って万策尽きたら
行政に行くのはありだと思う
ただ厳しいんだよ
窓口で貰いにくくしているから
条件が満たないと言われて断わられるんだろう
都会なら我関せずの人が多いけど
田舎はね 何故か漏れ伝わるから
躊躇するのは 当たり前かもしれない
狭いし人口も少ないし親族に知れるのも嫌う
兄弟あたりに頼る人は少ないだろうね
1回援助して終わりというものでは ないから
来年は更に厳しくなるから あまり緩く
考えていると厳しいと思う
年の瀬にこの辺のことで悩むのは結構キツイ
家があると駄目 車も駄目
家があるのなら家賃扶助の部分をなくせば
良いだけの事
要は出したくないのが本音
乗用車の世帯保有率
首都圏 69パーセント
地方圏 82パーセント
郡部 89パーセント
田舎ほど不便で車がいるから
介護人がいて長引くと貧窮しやすい
病院に行く回数が頻繁な人は
この車を認められてないので諦める人も多い
改悪のサービスの低下も
厳しすぎる
施設に入っていればここらは施設が
してくれるけどね
みんながみんなが施設に入れられる人
ばかりでは ないし
資金に余裕があれば間違いなく
入れているだろうから
買い物弱者も増える
店舗もいずれ人口減で減るから
ネットでサクサク注文できる人ばかりでは ない
重い物 かさばる物だって多い
どの地であってもお上はひとくくりで考えているからね
わからないんだよ 弱者の生活がどういうものか
お決めになる人たちは優雅な方たちだから
おまけに更に改悪した
大学生を貰えなくした
学生は親の管理下にあると考えているんだろう
国民年金より額が多いからこれが起きる
お上もただで貰えるんだから文句を言うな
だろうね
これほど増税しているんだから もう少し
弱者全体に支援しても良いと思う
働いていなくて貧窮した人達ばかりではない
仕事を失くした人が多いからそうなっている
今の格差は心が病みやすい
中高年以降は中流意識を持って年を
重ねてきたから
誰がいつ鬱になってもおかしくない時世
先が厳しいと読め手が打てないと悟れば
都会と違って地方は下支えする人達がいない
貰う前に相談できるNPOもいない
我慢を強いられる
正社員であれば会社に病院の診断書が
あれば休職もありかも しれないけど
危うい立場になる
簡単には治らないからね
退職に持っていかれることが多い
運よく貰えれば有難いと考えるべきだと思う
振り込まれ始めると心が安定するだろうし
足りない足りない どうしようと毎月思うのは
かなりキツイ
早目 早目に手を打つべき
死ぬほど辛いと思うのなら一考するべきだと思う
年々貰いにくくなる筈だから
貰い始めたら多分 景色が変わる
重荷から解放されるから
これが心の安定になる
このサポートはありがたい政策ではある
死を免れる人もいるから
ここが底ではないということは心に留めておこうね
2022年 12月 4日 次ページへ