発散部屋321









お上も〇団連もやっと本気で給与アップを

打ち出して来た

〇ニ〇ロが皮切り

サラリーマンはやっと給与が上がるぞと

心待ちしているかも しれないね





あれはあの会社だから出来ることだからね

企業形態が違うから

こちらの中小はなかなか厳しいよ

大企業とて 全ての企業がアップは

出来ないかも しれない






お待たせです

一応調べてみたよ わかる範囲で

知っておいて損はしないと思う

サラリーマンは特にね





仮に上げるにしても内部留保を切り崩すか

リストラになるかも しれない

法人税も上げようとしているから

会社は間違いなく今後を考える

出来るだけ持ち金は減らしたくない





今はね会社に利益貢献が出来る人財しか

いらない





もう会社は更に情け容赦なく社員をリストラすると思うね

会社に依存できなくなる可能性があるという意味

少数精鋭にしていくんでは ないかなと





大手は人の替わりになるものを投入する

甲斐性があるから

本格的にこちらにシフトするかも しれない







今までは企業は人財が欲しければ高給を出してきた

利益の出せる人財にはね

これ当たり前なんだ 昔とは違うからね

企業の為になる人財でいる必要がある

これはどの世界でも一緒






大義名分はちゃんとあるから

ある意味キャリアのない人間にとっては

恐ろしい時世に突入すると思っている

減俸ぐらいですまない

生き残れるかどうか 





自分の事だけ考えている人は

更に辛い環境を用意される

これからだから

相手に愛の一欠片さえも与えず

自分の利益しか考えられない人はね





偉いお国のリストラが半端ない

あちらは優秀な人財ばかりなんだけど

IT関連だよ 超高給取り

自主退社にもっていかれる






昨年から続いているけどね

〇ロナ規制が緩んできたもので

必要だったものが変化してきたという事






この国も多分 後を追う





全ての企業が業績が良いとは限らないからね

今まであった経費の削減がかなり増えたかもとか

細かいところまでチェックしておく








リストラと解雇は違うからね

リストラは先に従業員に知らせ

残るか止めるかはこちらに言ってくれて

最終的に判断さす

今後の会社の存続 繁栄のために







解雇は情け容赦ない

一方的な労働契約の解約だから




普通解雇

整理解雇

懲戒解雇


3つある




自分は他者より全てにおいて

貢献度は高いぞと思っていた

でも突然引導を渡された




不当解雇だと拒否する権利も勿論ある

会社がどうみても黒字なのに

肩を叩かれた場合とか

相談の一つもなかったとか




本当は簡単には正社員を解雇は

出来ないしくみには なっている

倒産なら仕方がないけど




先を読み会社側が方向転換すると決めたら

それに不随する知識のある人間を

優先するから






今まで大丈夫だったから今後も

大丈夫 もうこれは通らない

日々目まぐるしく変化しているから

ましてや貢献度の低い人材を残す筈もない





先を読む 本当に大事なんだ

自分で企業していない限り今後もこれは続くと

読んでおくべき






この問題も年代によって捉え方が

変わってくるだろうね

そこそこ余裕のある資金を持っているか

伴侶の収入が別にあるか

どのくらい耐えられるのかになる





でも万が一も考えておく必要はある

先を読むのは大事

この時世は理不尽なことは多々あるから

自分が納得できる判断をするべき






選択肢は2つ

会社と戦うか 諦めて転職活動をするか

それによってその後の動きは変わる

自分が決めたのなら揺れないことだよ





一応調べてみたけどね わかる範囲で

ちょっと大変だよ







まず当然 お給料という収入は

無くなるからね

健康保険や厚生年金の被保険者資格も失う

保険も切り替えしないといけない





色々なことが頭の中を巡ると思う

弁護士か労働組合に相談するほうが良いよ

一人では戦えないと思う 無理

心が折れるから

企業主のほうが間違いなく強い






弁護士に一任するほうが間違いはない

その道のプロだから

交渉も有利に運べる

弁護士を代理人すると会社側も真摯に向き合う

可能性が高くなるから






法的観点から見通しを示してくれるし

的確にアドバイスしてくれるだろうし

早期解決に導いてくれるだろうからね






止めてくれと意思表示されているのを

有利に運ぼうとするんだから

かなりの労力は要する






相談するのは労働基準監督署では ない

ここは企業寄りだから無理

相談してはいけない





争うと1〜2年は要するのは覚悟

その間のメンタルが心配なんだよね

収入がなくなり弁護士費用も別途いる

強い意思はいる






でも会社側とて従業員に裁判を起こされるのは

不本意ではある

イメージも悪くなるしね

円満にお金で解決する場合もあるという

ここらもケースバイケース






解雇回避の為に会社が努力したか

どうかも大事になる

この辺も弁護士はきっちり調べてくれる





解雇を受け入れるという前提で書いておくね




「解雇理由証明書」 を必ず請求する事

これ後々次の仕事をする時にも大事になるから

でもこれ貰うのがむずかしいとも

言われている





そういう理由で内容証明郵便で郵送したほうが

後々メリットは大






労働基準法22条で認められているけど

普通は「解雇通知書」 1枚ですませようとする

会社側も争う判断にされると困るから

若い人ならさっさと止める人の方が多いらしいけど






会社は上手に逃げ止めさせたい

人員整理の為だろうから

今は大した理由がないから出したくないが本音

ここらも時代性だろうね

不当解雇がわりと多い

退職金があれば救われるけど





リストラされたら即 「失業手当」を申請

これは公的な保険金 雇用保険ともいう

中小あたりならこの保険はあるからね





ただし争う気があるのなら これは

貰ってはいけない





争ってまで残りたくないという場合

離職1年前に雇用保険を掛けていたら問題ない

失業認定日が決まり次第 離職票を持って

ハローワークへ行く




離職票提出の7日後から貰える





最短 90日

最長 330日


相場は1日 6000〜8000円



貰う条件


月2回の就職活動を報告

4週間に1回 失業認定を受ける





まだまだ物価やライフラインは上がるからね

2月は特に厳しいと言われている 

もうね どこまで上がるのかが読めない

ひょっとしたら金利も上がる  

勿論税金も気持ちよく上がる





この今は余裕のある人でも厳しいと

感じているからね

みんな同じ




リストラの年代は中高年が多いから

賢い選択をする必要がある







この年代は住宅ローンは結構 残金がある

子供にもお金がかかる

間違いなく現役でいたい年代

我々の年代とは違うからね

責任全開の年代だから






この辺の事は以前から書いてはきているけど

今は かなりヤバイ状態だよ

色々な意味で 





本人次第だろうね

親が子供を助けるのはこういう時

気持ちよく応援してあげよう

それだけでも子供は楽になれる






この国の空気感は重い

感謝することを忘れ自分だけが良ければ

それでいい

こんな人ばかりが増え慈しむ心さえ捨てた





悪いとわかってする行為は二重に罪深い

これからも愚かな人間は増え続ける






良い国になるはずがない

自然もお怒りだよ

今から嫌ほど悟らせてもらえるだろうね





ストレスをまともに正面から受け止めたら

壊れるよ

少し脇に逃がすことも意識するべき

そんな時は誰しもあると






この辺はもう諦めているんだ

どうにもならないことを考えたところで

どうにも ならないことが わかっているから

出来ることだけ していればいいよ





2023年 1月 26日    次ページへ



ホームへ