発散部屋325 |
お上は我々に自助努力を促しながら
どんどん上がる税金も払ってね
と催促してくる今後も 悪びれずに
社会保障をゆっくり更に落とし違うものに投入し
どうなるよ これの世界に突入する
備えもいるし何より今後も生活が維持ができるように
しておく必要はある
一応 食品 日用品 値上げ品目数 記しておく
2月 5000品目
3月 3400品目
4月 4800品目
消費者物価指数は約4〜6パーセントアップ
今これで
でも実は企業の指数は9,5パーセントアップ
まだ完璧に価格に反映されていない
企業が何とか抑えてくれている状態
もたなくなればいずれ上げてくる
この差額分を
そうなればこのくらいの値上げ幅ではすまない
持ち金が増えなければ今と同じ物を同じだけ
買えなくなる
.本気で意識しておくべき
情報を早々と追い備えている人たちは
大丈夫だろうけどね
今後自分の持つ福運を見せられる
あちらこちらで恐ろしいタイトルが
目につき始めた
わかっていたこと
全ては〇〇レース
仕方がない
現実は現実で受け止めて自分がどうしたら
今後何とか暮らせるかを考える
必要がある
これでもこの今はまだ最悪ではない
本当に諸々をよ〜く考えようね
今はこのくらいしか書けないけど
今後は本当にヤバイから
いずれ次元の知識が自分を支えるようになる
仕事のない年金生活者
リストラの憂き目にあった人達
派遣労働者の若者達
シングルマザーの人達
厳しいのはわかるよね
30年間お給料が下がり続けたこの国
1992年がピークだった
弱者が増えすぎたのが問題
衰退国 日本
予想より10年も早い少子高齢化に突入
死亡者数160万人弱 出生数80万人弱
子供の自殺者数が増えている 512人
毎日誰かが死を選んでいる
子供も生き辛い時世なんだろうね
守れない親もいるし
日々あり得ないことが起き続けている
思考回路がズレているような
このつけもいずれ背負うんだろう
もう期待するのは むずかしい
自分の甲斐性で生きていくしか
方法がない
人は器以上のものは どうせ持たせても貰えないし
生き様次第で取り上げられる事すらある
でも自分で決め努力は出来る
この権限は誰しもまだ平等に与えられている
先を読み手を打てた人ばかりでは ない
2000万用意をと言われても他人事のように
聞いた
言われて4年
あの時はまだ〇ロナは起きていなかった
お上も情報はもっと早く手を打てる時期に言わないとね
切羽詰まってからでは厳しすぎる
政治経済に疎い人達は多くいるんだから
それでも何とか手を打った人達は結構いた
自分の持つ心の癖が今後 明暗を分ける
〇ロナが原因で淘汰されたお店は多い
でも潰れないお店は潰れない
何が違うか
お客様に対する心使いかも しれない
清潔感あふれるお店であったり
立地条件であったり
オーナーや従業員や事業内容がすばらしいのかも
しれない
迎え入れる体制にスキがないお店
この辺は残れるだろう
失礼に当たらない服装 喜ばれるサービス
相手に対する笑顔 言葉使い
又行きたくなるような雰囲気
この辺の意識を高めていないと
リピーターにはならない 2度目がないということは
気に入っていない
人は気に入れば常連客になるからね
どうしたらお客様が喜んでくれるのか
この辺に常に心を砕くオーナーなら
大丈夫だろう
すべての人が同じものを望むとも限らない
人それぞれニーズが違うから
望まないものを与えても意味がない
お金儲けとは本来そういうもの
自分の欲だけを前に出せばいずれ離れられる
ここらは必須事項
でないと 消えるよ簡単にね 今からは特に
気にいらなかったら来てもらうことはない
お金のある人達は簡単にお店を変える
不景気にも翻弄されない上客を持っている店も
何とかはなる
他店とは違う何か だよ
人はゆとりが持てると優しくなれる生き物だからね
余裕があると楽しみを増やすことも出来るし
無くても良いものにもお金も使うし
自由度は上がるしメンタルが萎えずにすむ
今までの生き様で勝ち取ったものだから
もう何もしなくて生きていける時世でもない
リスクが読めないと生き残りにくい時世
知識がなくても生き残りにくい時世
勝ち組と言われていた人達がこの今も
ゆっくり減りつつある
心がもう駄目だと思わなければまだ大丈夫だよ
このことも自分で決められる
辛い時は逃げずに思いっきり辛さを
味わう とことん
とことん味わってなくて中途半端で逃げると
立ち直るのに時間がかかる
何でも中途半端にしない
状況を認める ここでこんな筈ではと思わない事
どっぷり受け入れる その状態に飽きるまで
これでは駄目だと自分で決める時まで
人は我慢が極限になるほど思考が変わる
何日も何も食べなかったらお茶漬けだって
ご馳走
何日も寝てなかったら何も考えずに
泥のように眠る
誰でもない自分でその現実を創った
自分がこれで良いと思う人生を創るのは自分
嫌なら少しづつ変えるしかない
心配しなくても命までは取られない
死ぬ時期が来るまでは
こんな体験は人生のうち1度や2度は
体験するからね
気をつけることは今手に入れているもの全て
当たり前だと思わないこと
出来れば奇跡なんだと思うことだよ
物事を軽んじて考えるから取り上げられるんだから
それらは必然で持たせてもらっている
この思考になると手から離れるものは
ほぼ無くなる 大事にするし
ありがたい ありがたいだから
禊の時期は手から離れたものが
元に戻ることはまずない
必要が無くなったから落ちて離れた
替わりに新しいものが入るかもしれない
この生き方に変えると色々なもの事が
引き寄せられるようになる
感謝し謙虚に生きていればね
ここで又生き様を信奉しているD夫人のことを
少し記しておくね
「多くの人は毎日を生活していると思うけれど
私は毎日を生きている」
という言葉がある この意味
私は逆境になればなるほど自分を奮い立たせます
人の3倍勉強して人の3倍働いて人の3倍努力して
人の3分の1の睡眠で生きて来ました
人生は毎日が戦場で毎日が戦いです
だから毎日を暮らすのでなく毎日を
生きているのです
誰でも知性と教養と豊かさを手に入れる為に
努力すべきです
でないと人は簡単に離れて行きます
美と健康のために悪いことも全部しています
まず大酒飲み 昨夜もね お食事会で
シャンパンを何本空けたことかしら
問題も抱えきれないほど抱えています
それでも82歳の今も元気でいるのは
精神の持ち方以外ないと思うの
私は美しいものが好き 音楽会 宝石 美しい景色
お友達も綺麗な方ばかり
美にたくさん触れる生活をし1日に10回は
感動しています
私がラッキーだったのは子供のころの貧しさと
戦争体験です
その経験が反骨精神となり常に目標を持ち
それに向かって目標を持ち努力をし
どんなチャンスも見逃さずに掴めたのです」
この方の書は元気を貰えるし出来るところは
取り込もうと思って読む
人は思考一つで幸せにも不幸にもなれる
成功する人は常に自分を磨き自分を高め
有言実行で生きている
読んで頑張らねばと自分を鼓舞できるから
ありがたい
管理人もお酒は休肝日なしでも飲むから
これも嬉しかった♪
我慢は出来るだけしないように生きているからね
他人に迷惑さえかけなければ問題はない
ちょっとあることで飲む場所を変えていたんだけど
最近又元に戻した
離れたおかげで当たり前は当たり前ではないと
又感じた
人は美味しいものを食べながらお酒を飲むと
身体と心が喜ぶ
やっぱり楽しみを追う習慣は必要だと思うね
その為に頑張ろうとするから
自分が幸せでいないと他人様にも幸せは
あげられない
D夫人が力を入れている社会活動 これが凄い
2005年NPO法人「アースエイドソサエティ」を立ち上げ
動物愛護活動 世界中の難民支援
今回もU国に乗り込んだ 自ら
支援物資をぐっすり持ち込み
つい最近の話
更に米国財団法人 「イブラ国際音楽財団」では
音楽育成に尽力
幅広い国際的な文化人だからね
TVの活動は10パーセント程度とある
忙しい方だよ
常に求められる需要の高い方
だからあの年でも美しいく輝いている
常に人のために動きをかけているからね
生き様がそうさせるんだろう
尊敬に値するお方
だから誰に対しても臆せず発言できる
忖度なんてしない
自分を持っている人は常にこういう生き方をする
誰だって貧乏神を背負いネガティブな人とは
縁を持ちたいとは思わないからね
前向きで頑張っている人と縁したい
彼女は今終活している
ニューヨークと東京合わせて3軒家を所有し
絵画 古美術品 ジュエリーを収納するのに
倉庫をいくつか借りている
これ大変だよ 相続が^^
相続 更に厳しくなりつつあるから
勿論 娘さんが困らないようにはしてるだろうけどね
同じ人間していてこんな方もいるから
彼女は古い魂なんだろう
2023年 3月 3日 次ページへ