発散部屋333





今後の予測は勿論厳しい

特に自然災害がヤバイかもしれない

景気回復も一部を除いて今後も多分望めない

もう それなり





失われた30年といわれているけど

いずれ失われた40年50年と言われるかもしれない

情報ではそうなるであろうと言われている






何をどうしたら今後も平常心で生きられるか

幸せの基準も望むものも人それぞれだから






何でも心の持ちよう

一つ言えるのはお金があると やっぱり

メンタルは壊れなくてすむ

お金なんてと思っているとお金に

嫌われる




1992年 一般企業は給与が472万円がピークだった

今は更に下がり433万円

今後は企業も終身雇用も年功序列も外す方向性

会社以外のキャリアをどうぞ と推奨





S社が早期退職制度を設けた

55歳以上の管理職700人

油の乗り切った年代

事業不振の為 3月期 連結純損益は赤字





ここは以前も希望退職者は募ったことがあったけど

早期退職は初めて

厳しいからね





2011年に〇DPは大きなお国に抜かれた

今は中東欧からも かなり離されている

考えられないほどの減収





でもお上は更に来年からも色々なものを増税

あの手この手 

これ続くのが読めている





年金の支払期間も伸びるかもしれない

60歳で良かったものが65歳までとか

人は先にニンジンをぶら下げてくれないと

頑張りにくい

ムチばっかりだよね






でもこの状態 全く預言書どうり 

先も読めているから

昇華はしきれていないけど心の隅に

追いやっている





悩みが大きくて深いときは他者の視点で

俯瞰するのもあり

他人事のように渦中から逸れ

意図して客観的に考察する






人は悩まないと成長しないからね

それまで生きてきた中で創られた不要な思い込みや

行動を手離すチャンス

そこから学ぶものもあると思う





ただ同じ思考 同じ行動では解決するのは

むずかしいかも しれない

変化させる必要はある






これが解決出来たら その後自分は

どうなるんだろうか と想像してみてもいい

いずれ あの時凄く悩んで辛かったけど

お陰で今は何にでも感謝できるようになった

と思うようになる





学ばないと何度でも同じ課題を突きつけられる

最善の方法でクリアしよう






悩みはほとんどが今のままではいけないよと

教えて貰える場合が多いから

逃げずにクリアしていけばステージは一段上がる

みんな同じだよ

笑って過ごしている人たちはクリアしている




出来ることはするけど出来ないことは

もう降参するんだ 流れに任せておく

自分を楽にするためには開き直りも時には必要

ネガティブなエネルギーに傾くと

良いこと起きなくなるからね






でもこれが実はむずかしい

あまり大きな辛いことを経験してきていない人はね

嫌なことが複数 被って来ると

人はメゲルんだ

先の展望が見えていないと特に





まず悪いことしか考えなくなる

これは誰でも一緒

日頃からならないような生き方を意識するか

強靭なメンタルが必要になる






しばしでも環境を変えてみる

不安が高じると意欲も失せるし身体が

動きにくくなるけど これをしないと

悩みに押しつぶされ自分を追い込むようになりやすい







まず不可能だと思うような願望はさっさと捨てる

執着はしない

でないと更に苦しくなるから

今まで当たり前に出来ていたことが

出来なくなった時は要注意






不安を消そうとしても無理だから

そう感じる理由を消す努力をするほうが早い

これが出来ると少し落ち着く

こういう時は行動のほうを重視する






出来ることだけでも良いし

他人のエネルギーを入れるのでも良いし

お酒でも飲めるのなら飲むのも良いし

しばしでも少し楽になる

深酒はしないほうが良い

どうせ そういう時は美味しく飲めない






今は昭和の牧歌的な時世ではない

お花畑的な思考や生き方は既に出来ない

自分の頭でしっかり考え生きていけないと

思うような環境は手に入らない





誰かがなんとかしてくれる

これは無理だからね

みんなそれぞれに背負っている

自分だけでは ないからね

出されることと時期が違うだけだ





いずれにせよ 出されたときは腹をくくる時

日頃から出来るだけ想像力を働かせておいて

起きそうな物事を想定しておく

そうすれば対処しやすい




これは品行方正で生きていようが善に

生きていようが起こされる

修行だから

ただ悪癖を持っていたらちょっと厳しい

悪いことをしている輩を見て動揺する必要もない

人は人





常に意識し同調しているものを人は寄せる

人の印象というのは見せ方でも変えられるからね

この人と又お会いしたいと思わせる事が

出来れば交際の幅は広がる

この人はしんどい面倒くさいと思われたら続かない

それだけのこと






自分に不利になるような生き方を選ぶ必要もない

自分がその環境の中でどう生きるのか

を試されているんだから





人間は死ぬまで煩悩は消えない

どれだけ小さく受けてクリアするか

全て生き様にかかっている






大難は2010年から始まっていた

今渦中 2032年までは厳しいらしいけど

ほぼ中間 あと半分だよ

この国が立ち直るのは2039年ころだと

記されている 



流れくらいは知っておこう

損はしないから



2023年 6月 22日   次ページへ





ホームへ