発散部屋337








欲しいのに手に入らないという事にも理由はある

人は常に持っている福分と同レベルのものを

持たされる

生き様によってこれらは減ったり増えたりする





人を喜ばせたり助けたり感謝される回数が多いほど

豊かになるのは もうわかったと思う

これは意識さえすればそうむずかしくはない






人を大切にしていないと同時に信用も失くす

こういう生き方をするとね





「ツキの大原則」  これツボだよ

大事なことを書くからね

少し運気の良くなる頁と被るけど





これを知らない人が多いから

ビジュアルを整えておくと相手に不快感を与えずにすむ

そして相手に安心感も同時に与える




若い子と違って年代が進んだら意識しておくべき事

中高年にでもなればシビアにモノ言わずして値踏みされる

見かけなんてと馬鹿にする人は豊かさと縁がない

これも損な生き方の一つ






貧乏くさいと思われたら人が話を聞いてくれない

傾向は高くなると言われている

資本主義社会だからね

どちらかと言えば人は近所のおっちゃんの言うことより

権威のある人の言うことを聞くよ






金持ちほど人が寄るし忖度の対象にもなる

見るからにお金持ちは全てのものが違うからね

お金持ちはお金持ちしか信用しない傾向が高い

金持ちオーラを出している人達だよ

選民意識はかなり高い





小金持ち 中金持ち 大金持ち 富裕層

それぞれに いる






人は身なり 見かけを見て相手の価値判断をする

特に初対面 大事なんだよ ここが勝負

この人はと思われたら次がない

どこそこの誰とわかっていない場合はね





見かけだけでジャッジする

社会的信用度が必要な時代だから

これは保身の為に誰もがする






まず自分で自分の値打ちを上げておく

知性 教養も勿論 大事だけどね

形からも入るんだ 見かけも武器にする

素敵な衣装やアクセサリーを身にまとったら

自信もつくし魅力的に映る 女性は特にね





信用度も勿論アップする

人は自分に近い人達が寄るようになる

素敵な人達が周りにいるのなら既にそれは出来ている





このことを疑う人は素敵な人達とは

縁を持ちにくいよ

魅力的な人には人が寄りやすいから




大事な商談でも舐められたら

契約は取れない 

大丈夫そうだと思わすだけのものは必要

勝負は契約前に半分は決まる

その人の持つオーラとパワー次第





人が一目置いてくれると特に大事にされるんだ

これ本当だから

如何に豊かそうに見えるかに意識を

置いて全てにそうしていると だんだん境涯も

そうなってくる




最初は形から入るので正解

いずれ後から中身がついてくる





これで威張らなかったら好感度は上がる

スキがないんだよ こういう人達






これが出来る人は成功しやすい

お金がないから出来ないといじけていると

いつまでたっても思うようにはならない

これを貧乏癖と言う






意識を変えていけばいつかは抜けられる

大丈夫だよ

みみっちいことをしないことだよ

どんどん貧乏になるだけだから






人はね人から言われても なかなか変われない

本人がこれでは駄目だと心底 自覚しない限り





変われない人は良いことを聞いてもなかなか

実行しようと しない

しても即止めてしまう

チャンスだと悟れないんだと思う

時間が経ってから気がつく





即諦めてしまうんだ  変化が起きるまで待てない

期待値が大きすぎるから

即変われると思うんだろうね






1回や2回やったくらいで変われるのであれば

人は苦労しない

し続ける必要はある






「慌てる乞食は貰いが少ない」

ということわざがある このとうりだよ

物事は時間が経てば経つほど大きくなる

持続は力だから

良いことも悪い事もね





我々の年代はゆっくりリタイアする人も増える

社会との繋がりが希薄になりやすい

運気を上げにくくなるからね

意識を高めておく必要があるんだ





趣味や自治体関連で繋がれる人はまだいい

ポジションは持てる

時間があっても行くところが無い

こうならないようにしておく





気分転換 大事になってくるからね

景色を変えていないと認知症にも罹患しやすい

家人以外と定期的に会うだけでも 違うんだよ






家族や子供に迷惑をかけずに生きることを

意識する必要はある

なかなか死ねないんだから



依存せずに自分のことは自分でする

シニアにでもなれば健康な体は財産だよ

生き様でこれは可能だから

自分がしたいことが出来る

有難いことだよ





人は心の持ちよう次第で変われるからね

暗くて貧乏神とお友達してはいけない





明るくて笑顔の多い人達と交流することを

意識する  日頃から

自分もそうなれるように努力していけば

可能だからね

双方が楽しめないと長くは続かない





相手とは大事な時間を共有していると

いうことを忘れないほうが良いよ





ついてる人はやっぱりついている

そのようになるような行動を常にとっているから

偶然では無い 必然でそうなる





境涯が豊かになると心も豊かになる

日々辛いと思って過ごさなくてよくなる

わかるよね これ

小さな出来ることから始めて持続させているんだ

自分がされて嬉しいことを人にもしようと

考えて生きている





この差は大きいんだよ

人を見る目を養い厳選もシビアにする

波長 境涯に拘りお互いが高め合える相手を選ぶ

誰でも良いわけでは ないのを悟っているから





一緒にいて楽しくて疲れない人 見栄も張らない人

又会いたいと思う人

求めあう関係性ともいう

合わない人とは無理になる






自分が幸せになりたいのなら人だって

なりたいんだよ

このことを忘れてはいけない

そうしながらお互いを良い状態に

持っていくんだから





自分だけが求めていたんでは無理だよ

お金がないから出来ない これ言い訳

言葉だけで相手を喜ばすことも可能

言葉のご馳走でも良いんだから






感謝することを忘れて生きていると

酷い目にあうよ

そういう人は無いものに無いと常に不満を持つ

でも今あるものに対しては感謝はしていない





だから取り上げられる

取り上げられても何故そうなるのかも

わからないだろうけどね






もっと苦しみたいのかもしれない

まだ中途半端な辛さだという事





どこかで誰かが何とかしてくれると

思っているといずれ自分を追い込んでしまう

この生き方は

我々は今大変な時代を生きているからね




そういう人を助けるのは今後 国になる





境涯が上がってきたらいずれ友人も変化してくる

自分に近い人が寄るようになる

友人を見れば自分の境涯がわかる




自分だけの利を考えて生きていると

境涯が上がらない

自分に良いことが起きてこなくなる

これは運気の下がる生き方だから






いずれ ちょっとのことで落ち込んで対応が

後ろ向きになる

そうなると病気も引き起こしやすくなる

楽しくないからね 細胞も活性化しない

いずれ笑うことを忘れてしまう





これが負のサイクルに入った状態

何となくわかると思う

悶々と日々悩む必要はない

気がつけばいいんだから





自分を変える大元は思考だからね

元気になれる書籍を読んでもいいと思うよ

腑に落ちる言葉で溢れている

納得したいからね 人って





管理人の頁が読める人って どちらかというと

幸せで素直な人が多い

出来ることをして更に自分を幸せにする

その流れが既に出来上がっている






厳しいことも書くんだよ

してはいけないことに対してはシビアに書く

いずれ辛い状態になるのが読めているから

だから嘘は書いていない

初期から読めている人たちはわかっていると思う





それでも幸せになれるようにと意識して

書いている頁の方が多いんだけどね





読む側の捉え方次第ではある

人は境涯で捉え方が変わるからね

多分 実践したくない人は読まない

既に諦めている人だから




そのままなら良いこといくら待っても

起きないかもしれない





潜在意識は喜ぶ

このままで 良いんだなと

そんなの つまらないと思うけどね生きていて

決めることだよ 自分は幸せになるんだと

出来ることくらいはするんだと

今のままでは嫌だと思っている人はね





いつか笑える時はくるから 信じて行動を変えればね

人は幸せになっていいんだから

面倒くさい人はそれでもしたくない

する意欲さえないかも しれない

そういう人もいると思う






良いよこのままで と思っている人は

そのままで良い

多分「知足」の意味を悟れているんだろうから




2023年 9月 19日   次ページへ





ホームへ