発散部屋361 |
本当にストレスばかり与えて貰える環境だよね(泣
年金だけどね いずれ我々の子供さんも
貰う年代になる
年金を掛けるのは損と思う人もいると思う
ファイナンシャルプランナーのN氏が
明確に示してくれている
年金を掛ける必要はないと思う人
それまで貯めてきた資金だけで生活しようと
考えている人 どのくらい必要か多分読めていない
総務省の家計調査 65歳以上の夫婦世帯
平均月額28万円 老後生活30年とすると
必要額 1億円
単身者 平均月額16万円 老後生活が30年とすると
必要額 5800万円
理想的な金額ではあるけど
この額から勿論 預貯金と年金額を引く
年金額も預貯金も自分の甲斐性次第
賃貸か持ち家か 厚生年金か国民年金かでも
違うからね
以前にも書いたけど10年で元は取れる
管理人は60歳から貰っているからもう元は
とっている 有難いと思っているけどね
50年間 無利子で掛けてきたお陰
やっぱり掛けていたほうがいいに軍配は上がる
年金こそが長生きの為の最低限の保険だから
未納者 10パーセントに減ったらしい
昔は35パーセントともっと多かった
国民年金の第1号被保険者の人達
第2号者を含めた全体では未納者が
少なくなったから財源が傾くことは
考えにくいと著者はおっしゃっている
少し安堵できるお言葉
今現在 高齢者の4割の方たちが年金のみで
生活をされている
預貯金は各自で違う
有り余るほど貯められていない人もおられるかも
しれない ある人は良いんだけど
もし年金制度が崩壊したらこの方たちは
生活保護に移行させるしか方法はない
この財源
国 4分の3
地方自治体 4分の1
そうなれば受給者が増えるので税金は更にアップする
勿論 受給者より年金受給者のほうが
はるかに多い
年金は既に本人が無利子で掛けて来ているものだから
お上はこうなるのを望まないから何としても
年金制度を崩壊させることはしない
先延ばしか減額はありだけど
国民年金
納付月額 16980円
納付年額 203760円
40年 全納付で満額 8154000円
受給月額 68000円
受給年額 816000円
10年間 受給すると816万円
20年生きれば2倍 30年生きれば3倍
損ではないと思うよ 長生きすればね
これが結論だった
少しづつでも預貯金が貯まれば省けるものもある
無駄に支払しているものでさえも
承認欲求と見栄さえ 捨てれば更に省ける
自分が望むもの 自己肯定感がダダ上がりするものは
外さなくても良い
楽しみはいくつになっても必要だから
ただ余りにも寿命が伸び過ぎたもので
シニアは認知症には ならないぞという意識を
持つのも大事にはなった
認知症になる理由
「脳に何らかの異物が入ってくるとそれと戦うために
アミロイドβが発生しやがて毒性の強い
タンパク質へと変質して神経細胞が
機能障害を起こす」
認知症に日々携わっているW医師のお言葉
以前書いたのと少し被るけど
「性格の精鋭化が起きます 前頭葉の機能低下により
感情の抑制が緩むのです
怒りっぽい人はより怒りっぽく心配性の人は
より心配性になり頑固な人は より頑固になります
体も心も元気で頭がしっかりしているうちに
お金を使って人生を楽しむべきです
余裕があれば他人のために使うことで幸せを感じられ
良い思い出になり生きたお金を使うことで
心の健康や免疫力がアップし老いを遅らすことは
可能なのです
シニアになると自分にとって心地いいと思う時間を
増やすことは大事です
基準は自分がそれをして その人といて楽しいかどうか」
嫌なことを我慢しないこと
嫌なものからは距離を置くこと
この生き方が脳を老化させない生き方
前頭葉は快の体験を凄く喜ぶ器官
人には残存機能があるから認知症になったからといって
何もかも忘れ何も出来なくなるわけでもない
でも出来ればならないほうがいいから
そして大事なのが食事 日々の事だから
必要な食品 「DHA」 と 「EPA」 これも超大事
これ必須脂肪酸 体内で作れない
記憶力の維持には欠かせない成分
出来れば魚を週に3〜4回食べる
焼く 煮る これをすると少し減少するから
なるべくサシミで
老化現象は認知機能だけではない
人間の体は年とともに茶色が増える
最近よく聞く 酸化と糖化という単語
調べてみた
酸化 身体のサビ
これも老化の原因 活性酸素が増える
紫外線は超悪い 無防備に浴び続けると
年齢より老けて見えるようになる
抗酸化作用のあるものを摂るのが大事
緑黄色野菜 魚介類 大豆
過度のアルコール タバコ 脂質の摂りすぎ
慢性的なストレス ハードな運動 睡眠不足も
抵抗力が落ちて疲れがとれない 高血圧症や
癌の発生や生活習慣病を引き起こしやすい
もう一つ大きな問題 糖質制限
「糖質は体をつくるのに必要な栄養素ではない」
と言われている それでもとりたいけど
「フレイル」 「サルコパニア」を遠ざけ寝たきりを
防ぐと言われている ピンピンコロリで死にたいのなら
フレイル 虚弱 体力の低下
サルコ(筋肉) ペニア(喪失) 身体能力が低下
悪化すれば寝たきり
食生活は我々が思っているより大事
栄養不良はかなりヤバイ
糖化 身体の焦げ
これ怖いんだ 糖化が進むと疲れが
とれなくなる 血管の内壁が糖化するとしわ たるみ
実年齢よりこれも老けて見える
怖いのが動脈硬化 糖尿病 脳卒中 白内障
アルツハイマー病
糖分の摂りすぎには気をつけよう
管理人も小麦類大好きなんだけど 少し意識し始めた
パンもなるべく全粒粉に近いのを探して食べている
ふかふかのパン確かに美味しいんだけど
糖質が高すぎる
もう一つグルテンもヤバイ
これも有害だと言われている
生きていると脳にも毒が徐々に溜まる
日々食べるものは本当に大事
添加物が多い食材は気をつけよう
加工品も
マーガリン スナック菓子 ファーストフード
ここらは避けるべき そして食べすぎ
この辺もヤバイ
コーヒーや緑茶は良い
特にコーヒーは認知症になりにくいと言われる
3杯が適量
キノコ類 しょうが ブロッコリー パクチー キャベツ
これら全て体の毒を出してくれる食材
気をつけたいのが便秘をしないこと
大を出すのは究極のデトックス
こちらも超大事 ビタミン ミネラルが豊富なナッツ類
血圧を下げコレステロール値を下げ
認知機能をアップさす
おまけに癌リスクの低下 骨の強化
血糖値の安定化 糖尿病リスクの低下
毎日28グラムを食そう
おまけにナッツ類は太らない
アーモンドは食物繊維が豊富
クルミも超良い
オメガ3脂肪酸が含まれていて心臓にも効果大
ピスタチオ 9種類のアミノ酸全て含まれている
それと脳と目を守り貧血を予防し免疫力を上げる
ピーナッツはナイアシンを含み神経系と
消化器系をサポートし関節炎の傷みを軽減する
これらを食べない理由はない
全て優等生 素晴らしいつまみでおやつ
ナッツ系は癌や心疾患にも良いと言われる
高い抗酸化力があるから免疫力を高める
ただしナッツアレルギーの人は無理
ヤバイから まれに まれにだけど
アナフィラキシーショックを起こす人がいるから
予防のために食したほうが良い食材は
結構ある
全部完璧には無理だから意識くらいは
して毎日少しだけでも食べよう
少しでもこの辺の知識があれば自分が幸せになれると
思うよ 知らないよりもね
やっぱり持続は力
病気は 仕方がないけど認知症はね
恐怖と隣り合わせで暮らすのはキツイ
ストレスを感じない程度で出来ることくらいは
しておこうよ
もう日々自分が喜ぶことをし相手も喜ばし
セロトニンをなるべく出す生き方を選ぶ
これ そう難しく ないから
自分で納得できたら 良いんだよ
2025年 5月 2日 次ページへ