発散部屋365 |
氷河期世代の年代 1970年〜1984年生まれ
今年41歳〜55歳
社会に出たのはバブル崩壊後で
長期的な景気低迷時代
全体で求人倍率1990年〜2000年
約3分の1に減少した時代
ロストジェネレーション世代
勝ち抜いた人は本当に優秀な人達
運も味方につけたんだろうね
この気の毒な年代の方たちの年金未納数
50パーセントを越えている 半数だよ
非正規雇用だから安定したキャリアも形成できなかった
当然 生涯年収も低い
取りこぼされた人達の中には
それが原因で引きこもった人達もいる
貧困に陥るのは本人達の努力不足だけではない
社会構造にも問題あり
そして運気も大いに関係する
更に家庭環境も大きな要因になる
強烈な椅子取りゲームだから
だから払いたくても払えない
この人たちの責任ではないと思う
生まれた年代でこれが起きる
払っている人で見ると
全体の18パーセント 7万円未満
全体の39パーセント 10万円未満
年金受給時この額しか年金を受け取れないと
いうデーターが出ている
今の段階だけど
先で増えるとは思えない
マクロ経済スライド これは報われない制度だよ
他の社会保障支払額は上昇の一途
30年くらい前と比較したら
ほとんどが2倍あたりに増えている
2000年に出来た介護保険制度
今で3.7倍アップした
今後もアップする
詰む人が増えてもおかしくはない
わかっていたことだよ ここらも
お上と〇銀の怠慢だと思う
昔は豊かな国だった
1億総中流家庭はもう望めない
人口減少がそれを阻んでくる
早くからこうなることは読めていたんだけどね
この衰退は複合的に起きている
氷河期世代の人達が65歳になる頃は今より厳しい
貰う年金額は間違いなく減っているからね
若いころから不遇の時代を生き老後まで
厳しいのは悲しすぎる
払っていない人達はどうなるという問題
生活〇護予備軍になりかねない
既に氷河期世代の方たち170万人と試算が出ている
全ての方たちが受給できれば問題はないけどね
これ出すと思うかい
今現在受給している201万人の8割強の人数
行政は消極的に対応するよ 間違いなく
この今でもそうなんだから
これだけの財源は社会保障では無理
2040年は社会保障制度の破綻リスクが
高まると言われている年
医療 介護難民も同時に増える
氷河期世代は独身も多く
未婚率が高いからね
伴侶からの応援がそもそもない
2040年ころは団塊ジュニア達が離職して
年金生活に突入する
氷河期世代とも被るんだけど
現在50〜54歳 人数が多いから
痛手ですまなくなる
ここも苦労した年代だけど
この国の未来が見えるよね
絶望的な未来だと思っている
政治不信も手伝って
お上は危機感がないのかね
GDPに対する比率260パーセントだよ
誰かさんが始めた「バズーカ」
これで衰退は決定事項になったと思う
危機を見て見ぬふりをした
もう一つ来年4月からの「独身税」
これ独身でいるから払わされると思っている人も
いるから 違うからね
これは「子供 子育て支援金制度」
新しい社会保障制度
医療保険を支払っている人全員が支払う税金
独身者も既婚者も高齢者も全て負担する
社会全体で子育て世代を支援する制度
別途支払でなく既存の社会保険料に上乗せという形
税金が増えるというのは間違いないけど
日本人は楽しむことを止めた人が増えた
家計の金融資産全体で2195兆円
そのうち現金 預貯金は1120兆円
これだけ あることはあるんだけど
不安感が大きいからね
インフレ率は3パーセントを越えているし
いつまで耐えたらいいの だから
物価高が賃金上昇を上回っている限り
国民の厳しいやりくりは今後も続く
出来れば人並みくらいの生活はしたい
不安感から必死に働き貯金を必死にする
出来る人は だけど
元々メンタルが弱い人種だし
年間3パーセントのインフレ率なら
預貯金も3パーセント減る計算
今預金通帳に100万円入れているとする
印字は100万円そのまま でも
実質は3パーセント減るのと同じ
97万円分の価値
1000万円なら30万円減る
この事を本気で悟れると投資に向かうかも
しれない
シニアは金融知識が低いし元本が減るのが
耐えられない人が多いから わからなくもないけど
デフレなら良いんだよ 預貯金は
良いようにされてきたと思うね
お上 〇銀 銀行に
円はいずれますます弱くなりいつか信任されなくなるかも
しれない
まんまで増えないのならまだいい
実質は 損をする
国民負担率は上昇し続けているんだから
人に言われたからといって自分が納得しないと
人は動かないだろうけど
昔は株式投資は富裕層がしていた
今は違うからね
知識を持った人が始めている
投機はギャンブル 投資はギャンブルでは ない
長期であれば利益確定は出来る
実はこれが一番楽な方法
今後も円の価値は堕ちるんだろうね
もしHインフレにでも なったら
困るからね
死ぬほど努力する必要はないよ
そこそこで良い
運気のいい人ほど楽に生きてそう頑張らない
利他に生きるのも早いよ
割を食うのはいつだって生活弱者
お上は国民より自分たちの保身に忙しい
美味しい大きなおにぎりは絶対に
離したくない ただの人にもなりたくない
地位も名誉もおにぎりも失う怖さは
ご本人達が一番わかっているから
その立場になれば みんなそうなるのかも
しれないけどね
清廉潔白な人も減って国民との信頼関係が
ないのも大きな要因
何を言っても響かない
嘘が多いから
もう少し国民に寄り添って欲しいと思う
国民の望む民意を汲み取り政策に
落とし込んでくれないとね
政治家はそれがお仕事だよね
救いはまだこの国は平和だということ
とりあえず安心して寝られるから
このことに関しては感謝している
でも この先の事を少しくらいは
本気で考えておく必要はあるかもしれない
払うものは増え貰うものは減るんだから
思うように生きられている人は良いんだよ
そのままで
今後も増税と物価高は止まらないと
読んでいるから
2025年 7月 21日 次ページへ