発散部屋37


プライベート3にバック



俗世間を観れば確かに辛いことだらけ

今この発散部屋はほとんどが情報が

欲しいというお客様の為に書いてます

管理人は「次元あり得る派」なので実は

ここまで深刻には考えてはいないのだ






ま、自分でできることは

日々やって生きてるけど

今のままで全然良い 多くを望まない

もう十分 多くを望むと

何かを無くすからね




「もうはまだなり まだはもうなり」と

いう言葉もあるからね

原因と結果の法則は厳然と

生きてるから うだうだ言っても始まらない






この国は食糧自給率が低い

10人中6人が食べられない

円安の中高い 高い食料を輸入する

お金がうなるほどある人は良い 

いくら高くても買うだろう

無い人は食べられなくなるということ






自己破産でもしたらどういう状況に

なるか調べてみればわかる

免責がおりるまでは本人に自由はない




だからこの今を大切にして人にも優しくして

ありがたいと日々感謝して

過ごさなくてはいけないし

みんなで助け合い 

税収を増やす努力をしないと

未来は厳しいと思える





この頁はかなり かなり落胆する内容です

お許しを

余程の手腕をふるえるトップでないと

むずかしいね

この国は今から人間力が試されると思う




でも人は落ちてしまっても又そこから

立ち上がるものだから大丈夫

かもしれない^^


2012年 12月23日


予想通り自民圧勝 



彼は強硬路線で立て直すから

幸せに成る人と不幸になる人とが

今後はっきりするね

管理人は決まったものにはわりと

逆らわないほう





成功法なるものがあればすでに他国も

やっているだろうから 心して様子見

国民全員が幸せになる政治なんて 

まずできないからね





自分の生活は自分の生き様で

造りあげるものだし他力本願

ではないから






3年あまり野党に落ちた辛さも反省も

あるんだろうと思いたい




勿論 やろうとしていることに

問題点はあるけど

少なくても今までよりはましで

あれば良いかも




緊縮財政をとっている国が多いにも

かかわらずやる気満々に見える

今までがボロボロすぎたから




ほとんどの国民は株価のアップなんか

気にしてない 

○ン○レ率2%のほうを気にしてるよ




普段買う食料品の値段や住宅ローンの

金利アップやお給料がそれに

ついていけるか そっちのほうだ





減災の為老朽化したインフラ整備は

勿論必要だろう

要らない箱ものだけは止めて欲しいけど

造ったら造っただけメンテがいることを

わかって造ってはいるんだろうけど




 

輸出企業は幸せになるだろう 

今まで凄い貿易赤字で

厳しかったからね





今までこちらが輸出していたものを

輸入してるし 製造業が崩れてきてるし

自給自足で全てのものを作って暮らして

いける人はかなり少ないだろうからね






物価と一緒にお給料も上げてやろうという

雇用主は今のところ まだ 

いないと思える

今現在 固定費が高すぎるから国外に

出てるわけだ




更に今後 諸外国に出て行こうとする

企業が増えるんではないだろうか

とも思える

確かに長期の○フレで職を失った人も

大勢いる  悲壮感も漂った




問題はこの国の中で雇用を

生み出せなかったこと

みんながそれなりに仕事を持って

生活すれば必然的に税収は増える





少しでも景気高揚感が漂い企業が

じゃぶじゃぶある資金を借りてもう1回

頑張ってみるかと





そんな流れが出来上がったら雇用も

少しづつ増え輸出額も増えるかもしれない

頑張ってジャパンブランドをもう1度復活です

望めるのはこのへんかなぁ




日本人もこの国の為 自国製品を

少々高くても買うようにする

何より若者に仕事を作る




単純明快なんだけど できなかったんだね

しかし新興国の安い労働力が今後も

大きな課題だ







諸外国の情報あたり知らなくてもいいよ

と考えている人も多いと思うけどね

今はけっして他人事ではないからね 





緊張して情報追っている人は結構いる

明日が読めないんだから 

いろいろなことは連鎖してるし




でもね もうここまで来たら良くなろうが

悪くなろうが彼にお任せするしかないね 

今後どうなろうと 





ここまで落ちたら後は上がるしかない

今までの政権の結果がこれなんだから

本当は平和的に全ての物事を

進めてもらいたいけど






○法改正も他国に対して牽制に

なるかもしれない

日本が本気モードに入った

こりゃうかうか手は出せないぞと



2012年 12月21日



休日であっても心休むこともなく悶々と

過ごされている方達もいることと思う

本当の意味で サラリーマン受難の

時代になった

古き良き企業の流れがゆっくり

淘汰されつつあるからね





誰でも自分はリストラはないだろう

と思うのは危険になってきた

過去に会社に多大に貢献してきていても

○フ○が続き固定費(お給料)が

払えないんだ






なにせ日本人のお給料は○興○あたり

より何十倍も多い

だから企業は生き残るために

スリム化をはかる




恐ろしく差があるからいくら優秀な人材

とて太刀打ちできない

向こうは数万円でも十分潤う






こちらは全てにおいて水準が違うんだから

納得出来る筈もない

どこかの会社は「膿を出す」と

おっしゃったけど心無い言葉だと思った





仮にも今まで会社の為に一生懸命

頑張って来られてきた方達に向けて





会社は会社を経営するオーナーと

株主様の為にあるというのを

悟らなくてはいけない




役員だからリストラはないだろうと

甘い考えは持たない方が

いいかもしれない

役員は選出される人であって普通株主と

違って出資はしてない筈だから





ま、社員を管理するという立場には

変わりないですが

なにせ人は自分が大変な時に他人の事を

考える余裕がなくなるものだし






いつリストラ組に入るのかと思いつつ

仕事をするのは本当にキツイ

だろうと思う




上下や同僚との仲のコミュニケも

気薄になるだろう

お給料はこの時世だから減らすけど

会社には残ってもらうからという言葉を

もし聞けて仕事ができたら

幸せになれるのに




もうみんな多くは望まない

せめて仕事はしていたいと

いうぐらいの望みだ





中堅クラスが一番厳しい 

住宅ローンと特に子供の教育費が

デカイから 熟年すらも老後 

悠々自適な生活は

約束されなくなりつつある





お金をぎっちり溜めていても今後次第

で泣くかもしれないしね

怖すぎて来年の流れを読みたく

なくなってきた




来年からは多分いろいろなことが

様変わりしてると思えるから





どこかの頁で書いたかもしれないけど

「心理学」で

楽しいから笑うのは当たり前なんだけど

笑うと楽しくなるとある





先に形から入るんだね 

これありだと思ってる

現状が厳しくて笑えるか・・・と普通は思う 

人間はあまりに辛いと笑わなくなるんだ





でも辛い現状で楽しいことをしてる

時間だけは眉間にシワは寄せない

自分の子供やペットと接してる時間だ 

夫婦間の喧嘩があったとしても





人はよく旅行にいくけど楽しいのは

帰る家と家族があるからだろうね




帰る家もなくてさまようのは

旅行とは言わない

家族がいるというのはそれだけで本当は

物凄く幸せなことなんだから




辛かったら素直に家族にグチればいい 

そのために家族がある



人は無くしてしまわないと

 わりとありがたさはわからない生き物






景気が良い時は家族の事も忘れて

遊んできても今は大事に思う人は

増えただろうね




「後悔先に立たず」先を読む癖を

つけておこう 

大切な家族の為にも




自分の幸せはどれくらい相手を

幸せにしたかで決まる

そうかもしれないと思えたら 

今この瞬間からでも

この考えで生きていくのも

決して遅くないと思う




今からは生き様が如実に表れる時代に

入っているとあるから





多分○挙結果を見るまでもなく

この国の今後の方向性は読めるかも

10年間で○00兆円というのも凄いですが

一部の企業はそれに望みを託しているだろう 

悪いとはいわない それもありなんでしょう







形あるものは耐久年数があるし

メンテは必要と勿論思う

今後いつ大災害が起きるかもしれないしね


2012年12月9日

                                   

     ホームへ       次ページへ