発散部屋39


プライベート3にバック




新年おめでとうございます 

今年もどうぞ 

よろしくお願いします





昨年はかなり厳しい内容が多かったから

今年は気持ちが安らぐページにしよう

とは思っていた





でも事実を捻じ曲げて高揚感

いっぱいにしておいて

なんだ これ?こんな筈では

嫌だからね

やっぱりまんまで書こうと思っている





今年 管理人個人は楽観視してないんだ

今年は「憂鬱な年」と銘打っとこう

すでに賢い皆様は昨年からの

流れが読めていると思う





心臓に悪い内容は把握済とお言葉を

頂いているから素直に書かせてもらうね

たとえ起きなくても起きそうなことは

全部ということなので





主要国のトップも様変わりしてるし

恐る恐る船出するのか

強気な外交に打って出るのかまだ

読めない





○安もうまく進んでいかないと中・小企業は

諸外国には進出する余裕はないから

ゆっくり疲弊するかも

○フレも○ン○レもここまでくると

むずかしいんだ






意図して○安にもっていき○ン○レが

加速し金利上昇が想像を超える

ラインになれば厳しい  





彼の手腕にかかってはいるんだけど

偉いお国と○―○ッ○の情勢も

全て絡んでくるから安心できない情勢だ

どこもかしこも薄氷の上を歩いてるよ






日本も製造業がズタになっているところが

多いのと自社で賄わなくて

輸入しているところは利益が出にくい





でも 一部の製造業で特許をとれそうな

凄い物を作ってるところがあるから

期待したいね

物つくりにかけてはこの国は

どこにも負けないと

自負していた時代があった





今は豊潤な資金力があるところのみ

どんどん金持ちになる

資金は借りれば今は沢山あるよ

でも先のリスクを読みなかなか手を

出さないからね 




日々弛まぬ努力をしても実を

結ばなければ嫌にもなるよ




昔は1発あてるぞ〜〜って夢をみられる

空気もあり パワーがあった

競争心もあって もっと頂点を目指して

努力する風潮もあった




今はそれを狙うのは30歳くらいまでに

段取りしないと厳しいかな





ず〜っと人口もゆっくり減っては

いるんだけど でも いつの頃からか

ほとんどの人は夢をみなくなった 

小さく小さく生き始めた




今後アジアのただの小さな島国に

なるかもしれない

でも仕方がないと思ってる 

即座に物事が好転して幸せになれる

という魔法はないしね





一昨夜 管理人の大好きな某番組を

観ていて戦後の日本を垣間見た




勿論管理人たちの年代はあんな

時代は知らない

やっぱり国民はお上に逆らえない

これはいつの時代も同じなんだろうね

戦争を知らない日本人は

いままで幸せすぎたね






日本人として生きていくということは

今後も変わらない訳だから

縮小した中で小さな楽しみを

見つけるのも良いと思うよ




お正月が来て綺麗な服を着て初詣に

出かけ普段会えないお友達と会い 

昔話に花を咲かす

こういう当たり前の幸せを幸せと

捉えて生きていく





どんな小さなことであっても自分がしたい

と思うことをできる事とか



食べたい物を食べられる事とか 

誰かに喜んでもらえた時とか



ほとんどの人は自分が物事を決めて

それをできる甲斐性を持っている

仕事以外のプライベートな時間に




これね 凄く幸せなことだからね 

当たり前と思わないようにしようね

いくら自分がそれを望んでもできない人

だっているんだから





今 我々にできること 限られるんだ 

できても回避できるのは

富裕層くらいだから

富裕層がこの国を資金と共に離れる

ということが今後起きるかも

資金力が桁外れだから 

わりとヤバイんだ






○ン○レ 物の価値が上がってお金の

価値が下がるということ

日常生活の中にそれがなくても 

替わりになりえるものは多々ある




でも食だけはないんだ この問題は

今後凄く大きな問題に多分なるだろうね




管理人は美食家じゃないから

そんなには心配はしてない

かなり買っていたお水も昨年の

11月あたりに期限切れで全部飲んだ





期限ギリギリのパウチの食糧も

普通に食べた

普通の状態の時に飲めて

食べられたことに感謝した






お財布に余裕があれば 

日持ちするものは

少しばかり買い置きするのも

ありだと思う




水と主食系をメインに 勿論自己判断で 

です

又次回も期限切れのものを普通の状態で

食べられたら幸せかな





ゴメンね 新年早々 でも素直に書いてみた

「心の中にあるものは 外に形をとって

現われる」とあるから

いかなる状況に導かれても心を

今から少し鍛錬しておこうか^^


 2013年 1月3日


ホームへ  次ページへ