発散部屋45

プライベート3にバック





自ら命を絶つ人も多いね

苦しすぎて自ら命を絶ったとしても

死ぬのは体だけだしキツイと思うよ





自殺は楽になりたいとの逃避行為だから

我々は未来永劫死ねないとあるからね 

無になれないということだ 面倒くさくても




その人の真の価値は「毎日をどう生きたか」

に尽きます




とあるからいい加減に生きられない

宇宙の絶対的な法則からは誰人も

逃げられないとある  知らなくてもね

死後もリンクしてるらしいから日々が

やっぱり大事なんだ





この辺の事を親が悟り子供に

教えていけたら苛めなんか

なくなると思うんだけどね

わかっていない親が増えてきたからね




やっぱり五濁悪世の時代だね 

残念だけど

昔なら弱者は慈しんだものだけどね

子供は親の背中を見て育つから

親を見ても子がわかるし 

子を見ても親がわかる





3次元で生を受けるのは何も

人ばかりではないのはわかるよね

ペットは神からの贈り物とあったけど

草木や爬虫類や両生類や昆虫や

生き物と名のつくものは多種多様にある 




人に見つかったら殺されるゴキブリ

なんかもそうだし



人間だけだ 思考力を持ち人生を切り開く

ことのできる生き物は



仏法でも「人身は受け難し」とあるんだ




本当は人間以外に生を受けた生き物も

過去に人間だった説もあるからね





諸説あるから わからないけど

もしそうだとしたらありがたいと思って

少々辛いことがあっても幸せだと思って

生きていかないとね




最近思うんだ田舎はいいなって

傍に海はあるし山々の景色は目に

優しくて癒される




都会はコンクリートジャングルだもの 

癒されるわけがないよ




窓を開けても家々や高いビルばかりが

多いだろうし

一部の金持ちのみが素晴らしい景観を

見ることができても





地方がもっと活性化されて若者が都会に

仕事を求めなくても良くなっていればね

核家族になってから様変わりしたから 

悪い方に

でも今の平凡な幸せを満喫しとこうか^^



2013年 3月3日


ホームへ       次ページへ