発散部屋51


プライベート3にバック

俗っぽいことだけで書くと

やっぱりキツイよね^^




下の頁を読んで少し安心した

お客様もいたかと思う

食べられる幸せを再度

実感できた筈だから




これからは正しい知識を

身につけ自分のことは

自分で守るという生き方でないと

厳しいだろう

食に限らず多方面にもね



加筆

☆お願い☆  


「うしくんからのメッセージ」 



そっぺさんの日記

検索するとすぐヒットします 

これは是非一読を

 涙なしでは読めない

管理人は実はこれを読んで

四足動物の肉を食すのを止めた






色々あるね 本当に

ネット社会です 隠し通せる訳がない 

書籍あたりでももかなり出てるしね




まだまだ今後も起きるだろう 色々 

もう何が起きてもあわてない 

心配しないぞとは思ってきた 


 

しかし心配事があまりにも

多すぎて管理人少しばかり

テンパりそうな時もある





そんな時は甘いものを食べながら

コーヒーを入れて飲み本を読んでると

わりとリラックスできる

自分なりのリラックス法です 

簡単で安上がり  これで十分




日々が全てにおいて刺激的すぎる

俗っぽい観点ならね

かんべんしてよ ほんとに 

そこまでの刺激はいらないよ






以前にも少し触れているけど 

気になる食の問題を再度調べてみた

今 農業就業者人口 260万人 

農地面積460万ヘクタール




広いのか狭いのか大きいのか

小さいのか よくわからない




飢餓が原因で1日4〜5万人が

世界中で亡くなっている 

7割以上が子供とある

子供だ 大人じゃないよ




自分に5歳児でもいて 

その子が飢餓で死ぬのを

見るということ 想像してほしい




でも実は年間23億トン生産されていて 

世界中の人が生きていくのに

必要な量の2倍もあるという

普通 1人あたり年間標準量180キロ

何故飢餓が起こるの?だよね





理由は先進国の為の家畜の餌にある

肉食を止めたら世界中の人が

飢えなくてすむとわかった




食べるものがいつでも手に入る人口は

世界中で2割とある いかに我々が

贅沢で幸せな生活を

しているというのがわかると思う 

食材を 捨てるなんて先進国の奢りだ





日本の食品の7割は世界各国から輸入 

5800万トン そして三分の一を破棄

国産国消ならまだしも




輸入していながらこれは食べられなくて

亡くなっていく子供たちが

あまりにも気の毒すぎる

そのうちつけは回ってくるよ

今後もず〜〜っと輸入できるとは

限らないからね






既に世界中で食料の争奪戦は今 

起きているらしい 水もだ

今は良いよ まだ 何とかなる




10年後は間違いなく食糧不足で

喘ぐだろうとあるからね




飽食の時代だ グルメだと西洋食を

取り入れすぎたかもしれない

で、肥満がおこり病院にかかる日々

 考えるとアホだね 日本人は





食べられるだけで物凄く幸せな

ことだと悟っておくべきだろう




管理人も今後は食料の買い物は

ムダにしないようにしなければと

思っている




お金さえだせば今は何でも手に入る

この当たり前が当たり前で

なくなったらどうなるだよね






衣 食 住 勿論全て大事 

でも食を絶つ事ができるかい




そう遠くない将来 10人中

7人が食べられないということだ 

昨年までは6人だったけど





今後はこの人数ではすまなく

なるかもしれない

遊ばしている田畑を使わなくては

いけないと思うよ  本気で




今後は食糧と水で戦争が

起きるとあるからね

天変地異が起きたら十分考えられる




肉食 止める勇気があれば

世界は変わるよ

管理人はファーストフードを買いに

いくことはまずない



食に対する書籍を読んでるから





定番のコーラにポテチにハンバーガー 

=太るの構図が頭の中にあるしね




ただ炭水化物が大好きだから 

ここら食べなくても気持ちよく太れる

ご飯にパンに麺類 大好きだし




どうしてくれようかと思うほど太るんだね〜 

情けない そんなに量は食べていない?

と思っているんだけど




7年前病気して治療している時に

12キロ痩せた

治療はきつかったけど嬉しかった 

でも治ったら元に戻った

体は正直なんだと思うね





和食文化は本当は素敵なんだけどね 

血の滴るステーキ食べるよりも

日本は火山灰の土が混じっていてあまり

理想的な土ではないかもしれない





でも体は日本食の方が喜ぶと思っている

ある程度の年齢になるとこの辺は

考慮しておく方がいいだろうね




管理人は若い頃のつけが

まわったものか

病気になった理由は

今もわからないんだけど





本当は四足の動物は食べて

はいけないんだ

死ぬ瞬間と死んでから後悔するから



それがわかっていて食べてると

動物たちが死ぬ時の無念や辛さを

業として背負うから




これがわかっているお方は

ベジタリアンが多い

嫌いではないんだけど 

あえて食べないということ





最近肉食を実は減らしてる 

徐々にね 

完全には無理だけど




ウインナーやハムまでは

止めることはできない

今はだけど そのうちに止める




だから だんなが焼肉食べに行こうと

言っても行かない^^




歳のせいかあんまり食べたく

なくなってきてるのも

あるけど意識はしてる




管理人だけは 食卓は魚に

シフトさせつつある 

動物性タンパク質はこれで十分だ

魚は間違いなく 産地がわかるからね





食肉になる現場を1度でも

見たら多分可哀相すぎて 

むご過ぎて食べられなくなることだろう





どの書籍だったか忘れたけど 

先進国の人間が超後進国に行った時

現地の人間の食を見てこれだけの食事では

栄養バランスが悪すぎると教えた




現地の人間はそれを知ってから

病気になったというもの

これ あると思う やっぱり病は

気から だよね





昔の日本人は偉かった 

西洋医学に頼るでもなく

身の回りにあるもので

小さな病気あたりは自分たちで 

ちゃんと治していたんだから 





先人の知恵は見習うべきものがある

ある意味 昔の方が

本当に人間らしい生活をしていたかも




飢餓が原因で若くして死ななくては

いけない修行を選んだ子供たち

前世はどんなだったんだろう 

リンクしているんだから今世も





勿論納得して国を選び環境を

選び望んで来てる訳だろうから




我々は先進国の日本人に

生まれてるだけで 

それはもう楽な修行なのかもしれない



2013年 4月13日


ホームへ   次ページへ