
久々 リクエストいただいたけど
悩んでる
今後の予測は立たない わからない
流動的だし 諸外国の影響を
受けまくりだし
素敵な内容はほぼない
どこまで書いていいものか
俗っぽい観点で考えるなら辛すぎる
書けることのみということで
○費税が4月には間違いなく上がるから
お財布に余裕があり 置く場所があるなら
まず絶対に必要とする日用品のまとめ買い
もう4月を待つまでもなく微妙に
実に微妙に上がってはいる
主婦ならわかると思うけどね
安いぞと買ってみれば
ティッシュペーパーならサイズを短くしてる
洗剤なら量を減らしてる
ここらが多い感じ
大物で買い替え時期が迫っている
物なら買いもありでしょう
まず値引きはないなぁと
思えるものを主に
庶民は3パーセントにこだわるけど
そうでない人あたりもいるからね
数十円や数百円あたり
どうってことないよと
思う人は思うだろう
その方の生活水準で購入する
しないは決めることだ
問題はどうにもならない部分
税金や医療費お給料が上がる
要素がなくても税金は
年々上がり続ける
物価と税金 医療費が
上がり続ける訳だから
どうなるかわかるよね
上がるものは多い でも
金利だけは絶対に上がらないで
欲しいと願ってる
そして社会保障は下がり続ける
無くなってはしまわないだろうけど
今 法人税を彼が下げたいと思ってる
庶民は金持ちばかり優遇してと
考えているかもしれない
でも今70パーセントの法人が
税金を払えてない
ハードルを下げて存続させないと
雇用されてる側も
職を失うということも考えておかないと
某大手の会社が更にかなりのリストラをした
そんな時代だ
この国は法人税は本当に高いから
昔は雇用されている労働者を
人材と呼んで大事にしてたんだけどね
何となく残念な国になってる
自分の立場は誰もが大事と思ってるだろう
今からはゆとりのある企業主か
かなりの預貯金か換金できる
高価な物か食糧を
持っている人しか安心していられない
消費者が財布のひもを締めて物を
買わないと製造業がヤバクなる
質素・倹約もいいんだけどね
回り回るからね
色々なところで
預貯金も少ないし、
お給料は上がらない
なら収入を少しでも増やさないといけない
サイドビジネスあたり
仕事を持っていない主婦なら
仕事を始める
仕事をする時間も体力もあるのに
仕事をしてないとわりと世間は
認めてくれないからね
これから先景気が益々悪くなった時
自分の価値を見出しにくくなる
仕事を持ち社会貢献してないと
後悔すると思う
運気が下がるからね
お金が沢山ある間は気がつかない
今は仕事を持っていない優雅な主婦は
そうはいないと思うけど
支出を減らすか収入を増やすか
売却できる不動産でもあれば売るか
なかなか売れないだろうけどね
実際のところ何か手を打つというのは
今までであって
今からでは厳しすぎるかもしれない
すでに市場は儲けることが非常に
むずかしくなってるから
政治・経済や環境や世情の動向に
無関心で生きてきた人は厳しいかな
今からは大きく流れが変わると思ってる
今までの常識が今後はそうで
なくなることもあるだろう
もうね1年先が読めないんだ
書けない不安材料もまだまだ ある
特に地方は今後ますます
厳しくなると思うんだ
人口もどんどん減っている上に
思うように仕事がないから税収も低い
過疎地区もゆっくり増えている
企業も今ギリギリまで努力してるよ
でも安くするのにも限度はある
みんなで なるべくメイドイン
ジャパンを購入しないと
結局首の締め合いをすることに
なるからね
みんな 似たりよたり
手をつないで貧乏になる
と書いたのはそういう意味です
本当に厳しくなるのは今から
まだマックスではない
本物の修業になるかもしれないなぁ
厳しい内容です 申し訳ない
2014年 2月
次ページへ