発散部屋63


プライベート4にバック





62は厳しい内容だったと思うけど 

これが残念ながら現実

まぁ 想像通りと言うってことくらいは

わかっていたよ こっちも

管理人もビックリはしてない





少しづついろいろな事が表に

出てるよね

みんなで痛みを共有する感じに

なってきた 




今年度も○計○算が過去最大だし

来月からの○費○を見込んで

いると思うけど

全く足りない 焼け石に水です





2桁 それも上のほうに

近い数字がいる 

今後ゆっくり上げるしかないだろうね




管理人もどんどん貧乏になっている

実感がある

いくら上がっても必要なものは

買わないと生活できないし



維持費のかかり過ぎるものを

手離すのが一番早いかな




マイカーあたり人数分 所有していたら

減車して共有するとか

今後も自分の家の中を見回して 

いるものかどうかを細かくチェック

主婦は結構マメにやってると思う 



 

でも子供にかかるものは省きたく

ないのが親だろうから

教育費は必須だしね 

だんなの小遣いを減らすと

言われるかもしれない






4月からは交際費も意識して

みんなが減らすだろうね 

これが起きると巷で更に景気が悪くなる




悪循環が永遠に続くってことだ

みんなわりと贅沢してきたから


 

それが当たり前になっていて 

かなり厳しいかもしれない

今後気づくよ 多分 いかに

今まで恵まれていたか 





「人間の全ての苦しみは 

執着することから生じる」
とある 

そのとうりだと思う





住宅ローンがやっぱり 一番デカイね 

これで悩まされる たかが物なのに




甲斐性がないと悟ったなら 

豊かになるという夢は

一度気持ちよく捨ててみる




人様に迷惑をかけず食べて

いければいいという感じに

変わるだろうね ほとんどの人が

高笑いしていいのは極限られた

富裕層のみ




わかっていたと思う  

先を読んでる人は

グローバル化とはそういう事 




この国は勿論わかっていて

転換したんだから

 しかたがない諦めよう

終わりよければ全てよし 

まだまだ途中です 

先はわからない




被災地におられて辛い思いを

されてる人達のことを

考えたらバチがあたるよ

元々何も人は持って

生まれてきていない 

帰るときも一緒だ


 2014年 3月 15日       次ページへ



ホームへ