
緊迫した流れがゆっくりだけど
うねりに変わりつつあるかなぁ
国民は常に変化を見据えて
いてもどうにも
ならないことが多すぎるから
この国が今までのような国で
なくなるのも そんなに遠くない
のかもしれないね
わからないことはないんだけどね
自国を守るために必要不可欠と
言う大義は
でも1度発動してしまうと どこまでもと
いう不安は拭えないから
今世だけしか必要のないものを
死守するからね 人って
そうなってもいいよ もう失うものは
何もないからと
今なら本気でそう思っている人がいて
もおかしくないと思える
お金も仕事もついでに伴侶もいないよと
こんな考え方をする人は段々
増えているかもしれない
何も先に明るい展望が
見つからないからね 残念なことだけど
政治家はある意味
政治家になれるだけの
波長と人徳をもっている
庶民がなろうとしてもなかなか
なりにくい
人はね その立場立場で物事を考える
資本家ならその立場で
労働者ならその立場で
よ〜く考えてみればわかるよ
10人いたら10人分の考え方がある
今現在幸せいっぱいの人であっても何かが
起これば超不幸せになるかもしれない
自分の今までの生き様プラス今から
起こるかもしれない何かで
全て失くすかもしれない
そうなっても意地でも生きてやるという
強靭な精神力も必要かもしれない
自分がおかれている立場で最善の策を
練るしかないからね
今かなりの2極化が起きてるけど
え、あの企業が倒産したの
なんてこともあるかもしれない
ま、今ほとんどの企業が
貧窮してると思う
若い労働力を酷使してのし上がってきた
某企業も赤字だね
なるべくして起こるべくしてなったと思う
あんたは偉い とは思わない
以前ね ある閣僚が「君たちには
貧乏になる権利がある」
と言った言葉を覚えているんだけど
貧乏になる権利があるなら
金持ちになる権利もあるということだ
金持ちになって しっかり
税金払ってくださいという意味だろうと
あの時はブラックジョークだと
好意的にとった
でも今投資をバリバリしてまで
儲けようという風潮はないような
気もするんだけど
物質至上主義の中で当たり前で
生きてると物やお金がかなり
必要なのは確か
でも今たまたま持たせてもらっているだけ
かもしれないからね
管理人も常に明日はどうなるか
わからないなと思って日々生きている
いくら情報社会といっても全ての事や
今から起こることまでは わからない
でも少しでも知らないより知っているほうが
自分に為になるのは
わかりきってることだから
時間がない 面倒くさいというのは
心の癖とある
心の癖は長い年月をかけて
作り上げてるからね
なかなか変われない
管理人は昔はわりと人を信用する
生き方をしてきた
人を信用できないなんて
悲しすぎるだろうと思っていたからね
でも40代のころ
信用しすぎて手痛い思いをした
今は相手の行動力をよく見る
口先では人は何とでも言えるからね
言う事とする事が一致しない人は
信用しない
高い授業料を払って学んだ^^
昔は頑張ったら 頑張っただけ結果が
出るのは当たり前だった
今はそうでもないことも多々ある
メゲルのもよくわかる
みんな 似たようなものだ
それでも 人の為になることを
常にしながら生きていくほうが良いよと
常に書くのには理由がある
別に偽善者ずらして生きていくほうが
良いよというんではないんだ
人は死んでから自分の生き様を
見せられて深く反省するとある
生きていた時の状態の魂レベルの
故郷へと更に旅立つとあるから
お約束したとおり できることは
全てできて満足した魂は
永遠にそうやって違う次元で
納得して生きる
決してこの次元には戻りたいとは
思わないらしい
あっちは永遠だからね 修業は
この物質世界でしかできないらしいから
死んでやっと気がついた魂は
どうぞ どうぞ
又3次元に行かせてくださいと
懇願するらしい
今度こそ ちゃんと修業します
人のお役に立つ人間になりますと
管理人もそんなにはこのことを
魂レベルで体感するのも
遠くないかもしれないので
日々そんな気持ちを持ちながら
生きていこうとはしてる
でも俗っぽい人間してるからね〜
忘れることもあるんだ
だから なるべく良いことをして
上書きする♪
2014年 5月11日
次ページへ