発散部屋109

発散部屋3にバック






少し薬について触れておくね

大体が中高年にでもなれば

そこそこ一つや二つの薬は

飲んでる人が多いと思う





確かに西洋医学は素晴らしいんだよ

ここまで寿命も延びて 

恩恵を受けてる

それは認めているところ






管理人も昔は薬大好き人間で

よく病院に通い貰っていた

今は年に1回の検診は欠かしては

ないけど薬は全く飲んでいない





目薬だけは日々欠かしてないけど

初期の緑内障があるからね

50代でだよ 知ったのは

白内障になった時わかった

ヤバイからね 緑内障は 





ほぼ歳をとると白内障にはなるんだけど

緑内障は調べておいてもいいかもしれない

失明するからね




たまには片方づつの目で物を見る習慣を

両目で見るからわりと気づけない

オペをしても完全には元に戻せないからね





眼底検査 怖いと思ってるかもしれないけど

両目に風を2回づつ当てるのと視力検査のみ

痛みなんかないよ

簡単だから中高年になってるなら

検査は年1くらいでお勧め







かなりメジャーな血圧の薬「降圧剤」

飲まないと「動脈硬化」 「腎不全」 「心筋梗塞」

あたりの病気を誘因しますよと医者に言われたら

まず飲み始めるだろう





病院で計ると高くなる人も多い

「白衣性高血圧」です  管理人がこれ

わりと神経質

緊張から交感神経が刺激されるし

不安が更に数値を引き上げてしまう





内科系なら血圧あたりは 

まず計らされるから

普段の家で計った数値のデーターを

数日分でも事前に用意しておくのもあり




医者によれば 即お薬を となるから

病院に行くという事は検診以外は

何かしら不安のある時だしね





医者はね 飲まないリスクは

教えてくれるけど

飲むリスクは教えないからね

これは本当です^^





まず飲み始めたら一生飲まないと

いけないと思っている人も多いと思う



ここでよ〜く考えたらわかるんだけど

一生飲むという事は 

一生この病気は治らない

薬ではね  根治治療は実はないからね

今のとこね





血圧の薬といえど止めるには

少しの勇気と知識がいると思う

少し位は書籍を読もうか 医療本を




情報を追う癖をつけよう  自分の為に

他にも知らないと辛すぎる事は

盛り沢山だから






本当に怖いのは副作用だよ

頭痛・めまい・関節炎・冷え・発疹

目の病気




最近巷で言われているのが

○知症なんだけど

あるんだよ これ脳へのダメージも




○ディ○は高血圧になると

なりやすいと言うかもしれない





管理人も40代の頃から降圧剤を

飲み始めた

長期服用してきたほう

副作用は今も継続中だと言っても

いいと思う




医療本をもっと早く密に読んでればね

あの時に飲まないという選択肢も

あったかもしれない

癌あたりはかなり読んだんだけど 残念



知らないと本当に損をするんだよ

選択肢がないからね






恐ろしく高いのがわかったら飲むという

選択肢はあり

上が200あたりを超えたりしたらね

知った時点で逆に心配して

メンタルによくないから




これはね 以前管理人は経験してるから

それ以外は運動をして食事に気を付けて

なるべく飲まないですむようにしとこう







日進月歩の今の医療でも血圧一つとっても

わかってない部分があるんだ 医者もね

大病院でお給料沢山もらってる医師はともかく

開業医はここらの患者さんは楽でおいしい




医者も神様ではない

利益だっているだろうからね






自分の大事な体です

風邪をひいても治ったら薬を

飲むのは止めるよね

おかしいと考えたことないかい?





薬を飲んでも飲んでも治りにくい

尤も風邪薬とて対症療法だ

風邪薬で風邪は治せないとあるから

医者が言ってる






安静にして栄養価の高いものを食べ

微熱でもあればアイスノンで冷やす

熱が出るってことは白血球が菌と

戦ってる証拠

むやみに解熱剤も飲まないほうが

本当は良いんだ

インフルエンザは別だけど





対症療法と根治治療は違うんだと

理解しとこう

わりと考えないんだよ人は 

ヤバイ病気のリスクを軽減

できるから飲む




当たり前のようにね

薬代も大きいよ 一生ともなるとね





自分で飲む飲まないは決められる


書籍や新しい情報でね

管理人はもう数年飲んでない




数値そのものよりも体調を見極める

体からの声を聴くという事






高いほうが長生きするという説も

実はあるんだ

それに年とともに血圧が上がるのは

当たり前

どんどん高血圧の数値の設定を

低くしているからね

ほとんどの人が飲まないといけなくなる




昔は確か下90 上150くらいで

高血圧患者だった

どんどん数値を下げているから

ほとんどの中高年は

高血圧症の患者になるだろう






ちゃんとした血圧計も持ってるけどね

滅多に計らないけど 意識してないから

人は気にするから不安だから毎日のように計る




メンタル面が血圧は大きく作用するからね

不安だらけの時計ると高い筈だ

2〜3回計って中間を目安にすればいいよ






数値が少々高くても食事が美味しくて

熟睡できて便秘しなくて具合でも

悪くなければ問題ないと思ってる




タバコもお酒も不摂生も止めてない^^

ここらを止めるほうが管理人は

ストレスになる




ま、医者に今止めないと3日後に死ぬよ

と言われたら止めるかもしれない

でも5〜6年寿命が減りますよ

なら止めないと思ってる







今はストレスになることは しない 

考えない

ストレスと病気は仲の良いお友達



強固な意志と正しい知識があるとそれは

できると考えて生きているから

お勧めはしないよ 

あくまで管理人がそうしてるだけ








飲んでないんだけど大丈夫だろうか

大丈夫だろうかと常に心配する人は

飲んだ方が」いいかも

ま、意思の強い人で決めた事が

守れる人のみ

お勧めという意味です






これはあくまで個人の感覚だから

決めたら守れるほうだから揺れない

その代わり自分でできる事はする





肉食を止め 哺乳動物 四足動物全て

野菜 豆製品 油っこい食材は

ほぼ食べない

というか 食べられなくなった




油もアマニ油とオリーブ油を使ってる

マーガリンは勿論使わない

不飽和脂肪酸は体に悪いと

言われているしね




偉いお国は既に使ってないよ

ここらも書籍に書いてあるから

だからバターにした




勿論 魚をかなりよく食べる

週に4回くらいは食す

食材は毎日好きなものを食べて

自分を幸せにする^^







むずかしいことは何もしない

続けられそうなことのみ

できなくて挫折は嫌なもので




あとストレッチを日々する 

楽しみを探してそれをする時間を持つ

ここらあたりだ してるのは

楽しみを増やすのは実は大きい





ストレスがどれほど影響するかは

管理人は体験してるから

40代の頃 あることがきっかけで

血圧がはね上がった  体調からではない

メンタルな部分だよ




上が220超え 下も120超え

グラフの上が200までしかなくて

書き足した^^

理由は勿論わかっている





そこらをメンタル的に何とか

落ち着かせない限り

下がらないからね いくら薬を飲んでも

薬はメンタルを安定させない限り

効かないんだとその時に悟った




効かないものを飲む必要は

なかった訳だ

勿論仕事は普通にできる

心がストレスに占領されてるだけだから






どれほどストレスが悪いのかは

十分悟った

病は気からは本当なんだよ






脳や体や目にダメージを与えるかも

しれないものを

お金出してまで飲みたくはないね




飲み止めて数年経ってるから

何かあるとしたら

もう起きてるだろうと考えている




自分の体だから他人様に迷惑はかけないしね

薬を貰いに行かないだけでも毎月だから

医療費軽減に貢献できると思ってる





人には本来「自然治癒力」があるからね

○○細胞とて毎日3000〜5000ほど

作られているんだからね




それを自分のNK細胞が阻止している

某治療はこれまで殺してしまうから

早々とご臨終になってしまう





自分の廻りをストレスのない環境に

常にしておく

何かが起きて今後この問題は

先でヤバイと思えるなら

早々と先手を打つ




少々の事はすることをして

気にしないことだ

ここらも大きいんだよ





もう一つ頭痛薬 簡単に頭が

痛くなると飲む人もいると思う

習慣化するとかなりヤバイからね




胃腸障害・肝臓・腎臓にも負担がかかる

動悸あたりにも気をつけないといけない

まれにアナフィラキシーショックもある




頭痛にも種類があるから自分がどのタイプ

かどうかは把握しておこう






たま〜に飲むくらいならそう

心配しなくても良い

問題は常用している場合





副作用を知らずに飲んでるのなら

止める努力をしよう

即効いて楽になるけど 

頭痛の発症そのものを

治せる訳ではないので習慣化する






習慣化してる頭痛持ちの人は

脳梗塞になるリスク 

7倍から25倍になるという

データーもある 





これはかなりヤバイ数値です

これわりと知らない人は多いと思う

安易に飲んでると先で泣くかも




ここらも薬での根治治療は望めない

飲んだ時のみ

痛みを感じさせなくしてるだけ





頭痛は勿論 脳の血管が大きく作用する

ストレスを軽減できなければ

厳しいかもしれない

拡張や収縮で血流が悪化して起きる

自律神経がうまく働かなくなる






リラックスしてないと無理なんだね

不安が常にあるとそれは続きやすい

お客様で飲んでる人はいないけど

もし飲んでる人がいるなら教えて

あげても良いかもしれない







お風呂も効果は大です

管理人はシャワー派でなくて湯船派

ぬるめの38度くらいのお湯に15分は

毎日浸かってる 

ま、ストレッチもしてるからね

ここらはリラックスできるよ





好きな香りの入浴剤を入れて

毛穴も開くから汚れも落ちやすい

安上がりなリラックス法





リラックスする方法は何でもいいんだよ

本人が幸せな時間を持てばいいんだから

気にするほど病は寄せやすい

物事には全てに因があるからね

因をなるべく取り除く努力をすると早い






更年期でもありえるんだけど

管理人は頭痛はないけど多汗症になった

人より いつも暑い 上半身だけ

今も更年期?とよく知らない人は聞く^^

理由があるんだ






ある病気になってその当時 

治療の選択肢が3つあった

仕事を休みたくないばっかりにオペをせず

一番辛い選択肢を選んだ 




お金が一番かかるやつで きつかった

注射が恐ろしく高いんだ 

保険使ってこの金額かいと思うほど

28日以内に1本づつ 計6本





お腹に打つ 痛いんだこれが

ま、インターフェロンだけど

それで予後を観る

その当時のそのインターフェロン

現在のインターフェロンの1,5倍のお値段






自然の摂理に逆らったということに

結果的になった

今もこの体でつけを払い続けていると

いうこと

今ならね 優雅に入院できるんだけどね

あの頃は本当に忙しかったから





インターフェロンとは相性が良いらしく

又しても 他の病気でも24本  週1

痛い 痛い 腕にも財布にも




高額医療で還元があると言われて

喜んだけど戻らず 

翌年の申告の時 税金を払わずに

すんだだけ





先生もいい加減だよ 

もっと勉強しておいてほしい

1か月8万ちょっとの医療費に

ならなければ戻らないんだ

週1だからね入院じゃないので

8万にはならない





通院でなく入院なら保険が下りるんだけど

その当時はすでに通院で良くなっていた

3割でもキツイよ

昔は病気とはよくお友達してきた

今のほうが元気かも





20数年余りのカルマがきつかったから

引き起こしたと思ってる

必要だったんだろう

ま、出始めたらこれでもかと

いうくらい続くからね





全てのものには常に因と果がついて

廻るから間違っているかは

結果が起きるまで

わからないことだってある





かなりの病にストレスは

大きく関係するから


ストレスのない生活を心がけよう





自分ですることがちゃんとできて

いるのであれば
嫌な事は

考えないようにするのが早い





思い出したって面白くも何ともない

元に戻せないんだから

気にしてると更に寄せてしまうからね








病気は自分で酒もタバコも不摂生も

ストレスも無いのに起きたと

思うのであれば自分で

決めてきてるんだろうから我慢しよう




痛くても辛くても こっちでクリアして

お持ち帰りしないほうが良いだろう

あっちのほうがかなりキツイとあるからね

一瞬のここのほうが楽だろうと思うよ









歳をとると確かに体も思うように

ならないし楽しみも減るよ でも
 

歳をとったなりの楽しみを

見つければいいだけの事






良い友好関係を築き

幸福感 充実感 連帯感を味わうと

いうのはあながち 間違いではない




人との楽しい交流のある人は

認知症になりにくい

これは本当だ







免疫細胞が活発にもなるしね

動けるのなら動き 楽しい事を

いっぱいすると早く治ると思うね




笑顔は凄く大事 自分も幸せになり

相手も幸せになる 心の底から笑おう





2つの薬を取り上げてみたけど

ストレスは病気の要因にはかなりの

パーセンテージで関連が大きい





人はどこか1箇所が痛いだけで

生活に支障がくる

根治ができないとわかったら

自分なりに環境を生活習慣を

良い方向に持っていく努力するだけで

ゆっくり楽になれるかもしれないよ







こんな言葉がある




「今が幸せだと思えなかったら全世界を

手に入れても不幸だ」





「足りないものを数え上げそれが

満たされるまで何ものにも感謝

しないという態度は

自分を不幸の塊にするだけである」





今幸せと思って生きてない人は

行動を起こすのが嫌なのかもしれない



これじゃぁ いつまで経っても

幸せは遠いよ

誰かが何とかしてくれると思って

生きているんだろうね

辛い 辛いと思って死ぬまで

そうするんだろうか




好きな事でも始めればいいんだよ

幸せになれる時間を必ず作る

好きな事をしてるとあれこれ

考えなくなるからね


これは大事な事




出来る時に 出来る場所で できる事を

必ずしとこうね

でないと先できっと後悔するから






今の境涯で不幸だ 不幸だと思って

幸せを見つけられないことが

不幸なのかもしれないよ





2016年 7月 10日
   次ぺージへ


ホームへ