| 発散部屋120 |
![]()
昨日 年金機構から封書が
楽しみにして開けたらなんじゃ こりゃ
管理人は満額一歩手前の少し
アップしてもらえる年代にいる
結構楽しみにしてたんだ
少し余裕ができるぞ と
でも気持ちよく減る
ここらは仕方がないんだ
現役の人と仕事を辞めた人とは
違うからね
現役の人は他に収入があるので
減らされる場合もある
収入如何によってはね
今後もここらは当たり前のように
気持ちよくざっくり切り捨てて
いくんだろうね
普通の人は0,1パーセントあたり減額
この辺なら微々たるものだから
どうってことはないんだ
今のところは
ただ消費税が2019年
10月から10パーセントにアップ
この辺も意識はしておかないといけない
勿論この辺で止まるなんてことは
考えていない
ゆっくり上がり続けるだろう
数年前30パーセントの数字を
観てるんだけど
ありえないことでは ないだろうね
でないとこの国がコケルから
でも国民もコケルね
35パーセントにしてやっと
借金が減り始める と
いう説もあるというから
もう好きにしろや
上げるのも結構 そうしないと
この国がもたないので
あれば でも上げたら上げっぱなし
弱者に対するフォローがないんだよね
某福祉国家のようにね
乗り物代をただにしたり学費代を
ただにしたり
国全体で弱者を守る
これなら良いんだよ
みんなが安心できる
この国は今先に展望が見えづらい
辛い国になりつつある
物事を真剣に捉えてる人達はこの辺の事も
意識してるだろうけど
息切れするんだよね
常に余裕のある人ばかりでは
ないんだから
不景気感が漂い始めて勤勉な国民は
預貯金を増やしてると聞いてる
頑張る人たちもいっぱい いるから
まだ何とかここで止まってる
真面目に税金をたっぷり
納める人たちには感謝なのだ
長生きするから関係ないよ
と言えなくなった感じだよ
政治に関心を払わずなすがままで
なってから 決まってから
どうしよう どうしよう
まぁ普通はこんなものだけどね
人ってその時になってみるまで
悟れない人は多い
たまには賢人の言っている事にも
耳は傾けておこうか 情報だけどね
本来なら情報は今後苦しくなる人の
ほうが追わないといけないんだけど
追ってるのは常に余裕のある人たち
追わないと先手すら打てないんだから
常に逆なんだよね
でも自分の生活に直結することばかり
関心を持たないと辛いかもしれない
自分はどのポジションにいるのか
悟ることからだ
安泰だと思えるのなら
まだこれからも宴を楽しめる
すること 出来ることをちゃんと
してきて今後もできる人達は
思うような人生を手に入れてる人は
決して逃げないからね
逃げたらず〜っと先まで辛いのが
続くのがわかってるし
頑張って踏ん張って1段ずつ
階段を上る
幸せな人は幸せになる生き方を
常に選ぶ
生き様も自由意志
結果を急いで求めない
結果を出すには時間はかかるからね
何もせずに愚痴ばっかり言って
することをしない間は幸せは来ない
ここらは若い時はわりと
気づけないだろうけど
年を重ねたら わかってくる
わかった時に指をくわえて
観ている立場になってると辛いからね
貧窮しつつある立場で何も
してこなかった人達は
残念ながら今後は辛い人生が
待っていると思える
この流れは止められないから
この今でさえ 老後破産予備軍が
控えているんだから
若い時から色々な事を考え
出来る限りの努力をし
頑張って老後にその結果を受け取る
思慮深い人達はこの生き方を選ぶ
中高年にでもなれば
大体先が読めるからね
人はしてきただけのものしか
受け取れない
年金を貰える年代になった時
60歳を過ぎてて会社の厚生年金に
加入していて現役なら年金も減額や
全額停止ということも起こる
管理人は半分ほど停止額があると
嬉しくないお知らせ
からくりがあるんだよ
うまくできてる
それでも仕事は止めようとは
思っていないけど
かなり役員報酬をもらっている
お客様もいるから
少し触れておくね
毎月の報酬額と年金額併せて
28万円以下なら減額はなし
2段階目が46万円を超える場合
ここらあたり貰ってるのなら年金はゼロ
掛けてきてるのに老齢厚生年金が
貰えないのは辛いよ
老齢基礎年金だけはもらえるのかな
あっちからもたっぷり
こっちからもたっぷり
はないんだね
年金を払っていても死んだら
本人は貰えない
自分の会社がとりあえず安泰で
子供が次期社長というのが
読めるのなら先も存続可能だろうから
役員報酬を落とさず貰う方の年金を
一部停止か全額停止を選ぶのが一つ
ただしリスクはあるよ
先に何かが起きて倒産したら
というアクシデント
あたりも考えておかないといけない
考えすぎて損をすることはないよ
もう一つの選択肢は役員報酬を
大幅に落とし国からの支給を受けとる
国はデフォルトさえ起きなければ死ぬまで
とりあえず受け取ることができるんだから
取締役あたりは多いから
無理かもしれないけど
支給停止にしていて会社を辞めても
その分は勿論 戻らないからね
捨てるしかない
どちらを選択するかは個人個人で
決めること
これ大事な事だから
まだまだ先だよ
と思ってるかもしれないけど
あっという間に年をとる
高給取りはここらのことも意識しとこう
この間60歳を過ぎたら1年が
あっという間に過ぎる
とお客様と話したら70歳を過ぎたら
もっと早いよと言われた
そうかもしれない
報酬を下げて年金を選ぶのなら諸々
必要書類を揃えて
社会保険事務所に相談に行って
それから労務士さんとこで
調整してもらう
社会保険事務所に行っても
労務士さんと相談しても
税理士さんと相談しても
2つの選択肢しか多分教えない筈だ
方法はあるみたいだ ネットで調べた
お金はかかるけど
抜け道ってあるんだね
取締役は高収入だから
相談するのも一つの方法
ここは年金復活プランを推奨していたけど
ただで欲しいと言ってるんでは
ないんだからね
20歳から掛けてきてるんだから
今も継続中だし
どう考えてもこの国らしからぬやり方だよ
本当に困ってる人は助けてあげないとね
恐れが出てきた
払えないよと止める人も
出てくるかもしれない
税金も 医療費も 物価も
保険料も 光熱費等も全て
上がり続けるだろう
ちょっと酷いよね
良からぬ想像をしてしまう
ま、政府も本気モードで社会保障費を
減らすとは言った
物価水準が落ちてるし
政府が弱者を切り捨てると決めた瞬間
このまま流れが変わらなければ
年金だけで食べていけるのは
過去のものになりつつある
ま、少ない額を長生きしてぼつぼつ
貰って元をとろう
それで食べていける人は良いんだよ
今の現状で今後これが叶うかどうか
あてにするな と言われてもね
あてにしたいよね
自助努力ですよ
とドヤ顔で言われたくない
みんな老体にムチ打って
頑張っているんだから
働いても働いても苦しいし
厳しいと思う
派遣の人やパートで働いている
人たちがね
頑張って仕事して病気にでも
なったら多大な医療費もかかり
職場も失うかもしれない
弱者はどこまで行っても弱者になる
この辺の問題を本気で
取り組まないとこの国
危うい 何とかしてくれよ ほんとに
若者にもっとスポットを当ててもらいたい
この人たちが今後のこの国を
背負うんだよ
待機児童の問題もかなり大きい
気の毒なお母さんたちが多すぎる
本気で取り組んだら何とかなると
思うんだけどね
良い国 素敵な国 日本はどこに行った
でもまだ半分くらいは
良い国だとは思ってるけど
漠然と7年前にヤバイと把握は
していたんだけどね
あの頃と今とでは
この国は様変わりしたからね
ちょっと思っていたよりも早すぎる
偉いお国の出方もまだ読めないし
予備知識は必須だと思うよ 色々な事に
自分が先で泣きたくなければ
そのくらい厳しくなってきたよ
今後は貧乏するのが
当たり前になる筈だから
この時世で今枕を高くして寝られるのは
住宅ローンが終わり 借金がなく
必要な医療保険に入り 健康体で
ぐっすり預貯金を持っている人 だけです
管理人の周りにはいるけどね
素晴らしい境涯だ
やっぱり余裕があるよ^^
ま 人にはかなり心使いのできる人達
人に尽くして生きてるし
素敵な友人たちがそばにいる
カルマをクリアしてそのポジションを
手に入れてるのなら最高だと思う
みんなが早くから色々な法則さえ
知って努力を怠らなければ
満足できる境涯にいた筈なんだ
だから 知らないということは
罪だよって言うんだから
人生で損をすることが
あまりにも多いからね
普通の勉強も大事なんだよ 勿論
でも生き様の勉強はもっと大事なんだ
この5つが揃ってなければ今後も
働いておいた方が良いかもしれない
時間と体力でもあれば
サイドビジネスを考えるのもありだと思う
大して儲けることはできないかも
しれないけど
ゼロではない 何かの足しにはなる
キャリアがないと それも仕方のない事
1日1日無駄にすることなく運気を
上げる努力をして常に良い生き様を
しておこうか 無理をしない程度に
そうすれば少し安心できる
人によって不安材料はそれぞれ違うからね
混沌としている時世で不安が
少ないというのは
かなり気分的に違う
やっぱりこれからはお金がものを
いう時世だと感じる
ないと厳しすぎる
紙切れなんだけど
若者が元気がないからね
年寄組は介護に疲れてヘトヘトだし
イノベーションを起こすとしたら
やっぱり若者だよ
ここらへんで救世主が欲しいと思ってる
残念ながらこれからもますます
厳しいと言わざるを得ない
これはこの国だけの問題では
ないから仕方がない
支えていかないといけない人たちの
人口も増えすぎた
あまりにもみんなが先に夢もなく貧乏が
当たり前になってくると
治安も悪くなるんだ
みんな次元の事や修行の意味を
知らないだろうからね
今後もし 最終的にプライドも
自尊心も捨てて保護費をもらおうと
考えているとしたら
厳しいかもしれないと思える
政府が減らすと前に打ち出してるから
行政も財源がないと今まで以上に
査定は厳しくなると読める
実例だとネットにあったんだけど
偉そうな若輩が今まで
何をしていたんですか
貯金もないんですか
心無い言葉を相談をしに来たご老人に
言ったらしい
行政は意外と心使いのない人も
いるからね
ここらの担当は特にそうだろう
結局 その人を追い詰めその人は
自殺された
自分の全人生を否定された
と捉えたんだろうね
死んだらどうなるのかも
知らなかったんだろうと思う
厳しいからね あちらで
この行政の人間の罪は大きい
人を労わることを知らないんだね
この人も仕事とはいえ
あっちで泣くだろうね
自分が掛けてきた年金ですら
減額だから 税金からただで頂くと
いうのは厳しいんだ
これが今後のこの国の実情に
なると思ってるよ
まだ悟れてないお方たちの方が
多いだろうけどね
残りの人生は今までと今後の
生き様次第 試される 今からは
直球で書かざるを得ないから
書きながら心苦しい
楽観視できる要素が
見当たらないからお許しを
それでも日々人の為に尽くし
常に相手を喜ばす生き方を
選んで諸天を味方に
つけてる人は心配しなくて良い
こんな時世であっても結構喜べることが
起きてるんじゃないかな
熟年期は種を下してたわわに
なった実を収穫する時期
若いころから頑張って良い種を
下しているか下した種が実にならず
枯らしたかわかる時期
厳しいんだ わりと因果律はね
「高齢者が前向きの姿勢を崩すと
熟年ならぬ老年期にみすみす
はまり込んでしまう」
と ある医学者が言ってる
今の熟年は若いからね 昔とは違う
頑張って社会貢献している人は多い
良い実を収穫できなかったと
嘆くのであれば今からでも蒔けば良いよ
今後と来世の為にね
良いんだよ まだここで気がつけたら
間に合う あっちで気がつくよりもね
お金はね自分の為に使うのは少しで良い
縁する相手の為にたっぷり使うことだ
時間もね
相手にメリットを常に与えられる人に
なっておけばいい
お金がなければ誠実さや
真心をあげたら良いんだよ
境涯の高い人は常にやっている
わかりやすく言えば自分の事より常に
相手の事を考えられる人
最高の生き方です
あの人に会うと安心する
会いたいと思われる人
人は優しくしてくれる人は忘れないんだ
特に辛い時はね
ここだけが全てではないのを
知っている人は
簡単にできる
これをみんなができていれば
こんな時世には
なってないんだけどね
2017年 3月 18日 次ページへ
