発散部屋81 |
色々な有名人が今年はヤバイと
おっしゃってはいる
ま、そこらは個人では阻止
できない事が多いから
俗っぽいことのみで
某研究所が昨年行った調査
老後に向けて
どんどん老人大国になりつつあるこの国
人が長生きする
医療も充実してるからね
しかし子供は増えない
勤労者からのアンケート 半数弱が
老後の資金の準備がない
若者は無理だろう
しかし50代でも32パーセントが
ないとある
先で良い事でも起きない限り
破たん予備軍になっている
現役を外れると現役時代ほどは
人はお金は使わない
定年後は現役最後の年の68%の
支出になるだろう
という予測があった
預貯金・不動産(売却が可能な物件)
で95歳で0になるように考えて
おくのがよろしいと
今や老後の不安が全くないよと
いう人のほうが探しにくい筈だから
管理人はこれ見て長生きしないほうが
幸せになれるなと^^
物価が上がり 年金が減り
医療費が上がり
ライフラインが上がり
リストラが日常的になり
俗っぽく考えたら
生きていくのが辛い感じ
ほとんどの人がそう感じると思うね
個人消費が減るのもよくわかる
楽観的な思考 凄く素敵ではある
でも何とかなる事とならない事が
あるのも事実
なんかお金で寿命を買う時代
に入ったような
老後に限りなく近づいている人は
無理かもしれないけど
若者はここらの事も
情報としてインプットしておいても
良いと思う
老後の資金を貯めるのは若ければ
若いほど少額で済む
早目にゆっくり貯めれば良いと思う
しかし この若者達が今苦しいからね
何とかならないものか
人のお世話になり長生きしたら苦しい
自分も周りも
体に悪いものを食べず運動して病院に
かからなくてすむような
体力作りがいるなぁ
ビーフとポークを食べなくなって
3年目に入る
ステーキ見ても食べたいと思わなくなった
今はガッツリ魚 猫になってる
管理人は元々高級なものは
あまり食さない
豆類・野菜ここらがあれば十分
後 お酒とタバコ^^ 幸せすぎる
なるべくサラリーマンは定年までに
住宅ローンを完済できるように
しておいたほうがいいかも
もしできたら繰り上げ返済も意識する
先で行き詰まらないために
元気だからと保険はかけないと
いうのもリスクがあるにはある
何もない時は金額大きいし
もったいないと
思うんだよね
今後は不安を少しでも失くすって
いう生き方は凄く大事
決めるのは自分です
流れ的に全てが混沌とし過ぎてる
リストラなんぞされたら
他人は大変だよね〜と同情は
してくれても生活までは
みてくれないからね
みてくれるとしたら政府です
この国は本当にこの辺は手厚い
しかし今後は楽に生活できる
くらいの金額は多分くれない
今後も増えるのが読めてるから
大手が今もどんどんリストラ
してるんだもん
どう平常心で生活したら良いだろうか?
だからと言って全て我慢したら
何のために生きてるか
わからなくなるから
そして離婚と言う選択肢は
今からはなるべく
選ばないほうがいいだろうね
シングルは厳しすぎる
やっぱり1人より2人3人のほうが
楽しい筈だから
新しいものを欲しがらず
持っているものに
感謝しつつ大切に使う
気の合う見栄も張らなくてすむような
お友達も必須
ここらは本当に財産になるからね
程度の差こそあれ みんな
似たようなものだ
みんな今までの行動で勝ち得た
場所にいる筈だから
今幸せだと思うのであれば
そのままで生きていけばいいし
これはヤバイと思うのであれば
運を引き寄せる生き方に
変えれば良いし
常に我々には自由意志が
与えられている
家も車もお金も何もかも持ってるぞ
と高笑いしたところで所詮
借り物なんだから♪
2015年 1月31日 次ページへ