発散部屋92

発散部屋3にバック





かなり厳しいことを書くからね

申し訳ないけど



ヤバイかもしれない 今後は

何という事が決まってしまったんだろうね




記憶だろうが何だろうがこれは

嬉しくない

グローバルな機関だからね

大ごとだ これ




諸○国におられる方達は

今後はますます意識を

高めておいたほうが良いと思う




特に○日のお国におられる方達は

益々厳しくなるかもしれない

りっぱな大義を貰った訳だから






今諸外国で日本がどう見られているか

どの辺のポジションにいるのか




この辺の情報をきっちり

追えてない人は

意味がわからないかもしれない




国民性が全く違うからね

そんな筈ないよと捉えても

無理からぬ事





平和ボケも結構だけどね

これからは益々厳しくなるよ

いろいろな意味でね




情報も追わず他国の事なんか

関係ないよと考えている人が

多すぎると思う

嫌な事からは目を背ける傾向性が

強いからこの国は






日本人位 情に厚くて親切で律儀で

勤勉で素晴らしい国民は

そうはいない




と日本人は思ってる 自画自賛

それはグローバル化される前の事だ

仮にそうであっても判断するのは

常に相手側です





相手がそう思っていなければ

今後は貶められて蔑まれて

生きていかなければ

いけないもしれない




もうすでに十分そうなりつつあるけどね

残念な事だね

そうなる理由はあるんだけどね

阻止はむずかしいと思える






おまけに国によって法律が違うからね

手を打とうとしてもできない

ことのほうが多い

今までの経緯を思い出せばわかる




はっきりこの国を○視してるところも

現にあるんだから

これはかなり危険な事だよ





今でも実は知らないのはこの国の

人達で知ってるのは諸外国   

ということは現に色々とある

○ディ○が本当のことを流さないからね




情報を追わない人が知らないのは

当たり前と言えば当たり前





確かに今は素敵な国かもしれない

ここに住んでいる人たちは

周りがどうであれ同じ国民が多いからね




帰国したところで働くところがない

というのも わかる

本気で本物の情報を追い

自分の頭で考えないといけなく 

なってるよ




個人個人で会って話をしたら本当は

みんな良い人達かもしれない



でも国を背負うとそうもいかないん

だろうね

みんなが幸せに暮らせる方法は

ないんだろうか





今後も知っておきたいという

お客様がいる間は

書ける間は書くと思うけど




辛すぎる事を書くことが増えるだろうし

全て書ける訳でもないから

オブラートで包みながら書くしかない




来年はどこもかしこも もっと酷い

状況になると読んでるんだけどね




ず〜〜っと情報を深く追ってる

人達はみんな

流れはわかってる

よほどの何かが起きない限り

むずかしいと思ってる



                      次ページへ
2015年 10月 12日


ホームへ