発散部屋97

発散部屋3にバック




ちょっと年金について触れておくね

管理人あたりの年代は

既にもらってるか

数年したら受け取れる年代だ





あっという間に年くった

遥か恐ろしく先の事だと

思ってたけどね

月日が過ぎ去るのは早いね





今預貯金もたっぷりあり年金もかなり貰い

仕事を止めても優雅に暮らせるなぁと

思っている人は少ないと思う






年金額の格差は勿論 現役時代の賃金や

働き方で物凄く差がでる



20歳になったばかりの年代は

年金の差を悟って仕事を選ぶと

いうことは まずないだろうから





その頃の日本はバブル以前で

高度成長期  仕事がない  

なんてことはなかったからね




社会情勢や手堅く先を読める親なら

厚生年金のある正社員を選び決して

フリーターにはさせなかったと思う






フリーターと言う言葉も粋に聞こえ

実際に高収入の時が確かにあった




正社員を見て自由がなくて可哀想だと

その人たちが言っていた

時代もあったからね




1990年代に非正規雇用は増えた

そういう風に誘導をしていた

ような気もする




年金を受給するにも最低25年の

掛け金がいる

途中で掛けるのを止めた人も

いることと思う

自分で貯金してたらいいや  とね




実際に今、国民年金が厳しいから

1号被保険者だ

1号は分類が多いから細かくは書かない





25年間かけてていざ貰おうとしても

6、5万円くらい 

食べられる金額では勿論ない

基礎年金だけしかないからね




この1号の対象者が掛けるにしても

厳しい場合が多いから挫折する

今は止める人のほうが

増えてるかもしれない




逆に2階建ての人は良いんだ 

2号被保険者

プラスアルファの部分があるからね




厚生年金はまず60歳から支給される

まだ死なないだろうから

65歳からに上乗せしようと

思ったら貰えなくなる




60歳から貰ってくださいと

社会保険事務所のお方が

教えてくれた




自分が貯めてきたお金だからね

当然戴いている

満額までまだあるから

少ししかないけど

2か月事だから貯めようと思えば

貯金になるよ






公務員とかはかなりあるからね 勿論

天引きだから良いんだよね

知らない間に貯まり退職金を貰って

更に年金を貰いはじめる






今公務員は良いよね と人は言う

昔はわりとなりたいと思う人は

少なかった

管理人たちが若い頃の年代です




お給料も安かったし 

巷で商売をされている人たちが

稼いでいたからね






共済だからこれも上乗せ

基金もかなり色々な企業が

潰れて減額されたけど

これも終身 ここらが凄く大きいんだ




なかなか死ねないから死ぬまで

続くということは

不安が少しは払拭できるということ





長生きしたら した分だけ得を

するということです

銀行に貯金したって0.02パーセント

あたりだよ




何十億あたりをず〜〜っと

寝かせられる人は別にして

如何にこの国の年金制度が

優遇されているのかが

わかるよね





貰いはじめたら更に物凄く

わかるようになる

若いお方たちはとりあえず

掛けておこうね

あっという間に年をとるから







途中で挫折して25年掛けてない人が

気の毒なんだよね




10年掛けただけでも 

それなりに貰えるシステムにしようと

以前言っていたんだけど

先延ばしにされてる






5年でも10年でも15年でも

その期間に応じて支給したら

良いと思うんだけどね





少し位の無理は 

貰えるのがわかったら

諦めてる人も掛けるんじゃないかな






もし今現時点で生活が貧窮してるなら

仕事をしていても国民年金を

貰っていても生活保護を貰うのは

可能だとあった

全額でなくて足りない部分の

カバーです





変な気を起こすくらいなら行政に

相談してもいいと思う

憲法第25条 生活保護制度は

人が最低限の人間らしい生活を

する為にある





行政も本当に困ってるかどうか

はきっちり見極めないといけないと思う

福祉事務所の人間が支払う訳では

ないんだから

本当に困っている人は

助けなくてはいけない




財源なんてまだ今は微々たるもの 

人口もわずか1,7%




いくら増えたと言ってもね

他国に比べたらなんの 

なんのくらいの人口

何故小さくなって暮らさないと

いけないのか




国民全体が段々貧乏になりつつ

あるから だろうね

社会保障費の中でも医療費あたりと

比べたらわずかだよ








昨年2014年 7月のデータ−だけど

生活が苦しくなった

と思っている人が過去最高

62,4%とあった





お寒い状況   

潤っているのは勿論一部

これは続くからね  




お給料は多分上がらない

上げる事ができるのは

極一部の上場企業だろうしね







それでも仕事があるなら 

できる間はしようか

年金も掛けられる間は掛けようか

貯金も無理してでもしとこうか





自分がふとした時に安心できるように

昔みたいにあまりお金が無くても

何とかなる時代では

なくなってきたからね






大きな声では言えないけど

消費税を上げて

社会保障に回ったのは一割 

少ないね〜




勿論公約どうりではないとは

思っていたけどね

何でもありなんだね〜






人は常に自分だけは大丈夫

そうならないと思って生きているだろう




でもね 

大病を患ったりリストラにあったり

詐欺にあったり借金を背負ったり

色々な理由でこんな筈では

ということも起こりうるから





人はね見えるものでなく

見たいものを見ると言われている 

裏には常に期待があるからね

するべきことをしないで

期待だけで生きていると辛いよ






旦那にもあまり依存しない

夫婦でも お互いあまり期待しない

関係性が良い  長続きする




していて そうならなかった時に

厳しいから

常に相手を、自分を自己分析

出来る人はいいんだけどね





人から受ける事のみ期待している間は

受けられない法則が働くとあるからね



人には常に与えないと

いけないんだろうと思う

人は与えたものだけしか

受け取れないんだから




自分をよく知っている人っていうのは

わりと人生に失敗しない





それでも辛いときは癒してくれて 

自分の事をわかってくれる人との

時間を大事にしとこう

暫しでも楽になれるし

新たな思考も貰えるから






人はエネルギー体と言われて

いるからね

近いエネルギーは常に

惹きつけられるのです




管理人はわりと癒される人を

見つけるのが得意

自分のインスピレーションに

日々磨きをかけてるから

癒してくれる人って懐が深いからね 

安心できる






管理人は元々大きな野心も

持ってないし 目立ちたくないし 

普通が一番と思って生きてるから

そんなにストレスはない




できる事だけ着々として

寿命を全う出来たらな

と考えている






できたらにゃんだけは

見送っておきたい自分の手で




あとカルマも又起きたら仕方ないから

頑張ってクリアしようと思ってる




今の現状が気に入らないのであれば

自分で気に入るように努力するしかない





今いる場所 今までにしてきた結果で

いさせてもらってる最適の場所

気にいろうがいらなかろうが

ここらを悟れていたら 

あまり愚痴は出ない筈





人生には死ぬまで試練は付き物

次元の事をわかり始めている管理人も

諸情報を知りすぎて

壊れそうな時もあるんだ



だから楽しみが必要になる

癒されるものや美しいものを見る

やっと来させてもらってる処と

わかっているから



2015年 11月29日            次ページへ


ホームへ