乳腺腫瘍闘病記

bX 

1月15日

ここのところクロの調子が悪くてよく吐いてくれた><当然お薬も吐くのでかなり心配させられた。

やっと餌を少し食べてくれホッとしている。順調だったので少しつらかった。

ネットフレンドさんお奨めの抗生物質の代替サプリ「エキナセア」を注文

これも免疫力を高め、感染と戦ってくれるハーブでおもに骨髄とリンパ組織の幹細胞を励ますらしい



もう1つ「グルコサミン MSM コンドロイチン」も注文。

炎症の軽減、関節の潤滑性の向上、軟骨の再生、痛みの軽減、可動性の向上 これは凄いかも

左後足はもうほとんど機能してないように見える いつも流れているし。

これでダメなら厳しいけどここまで頑張ってくれた子だからあとはクロ次第


  今クロに与えているもの☆

   ★ 核酸(朝・晩1粒づつ)  

   ★ フコイダン(夜1粒) 

   ★ Dフラクション(1日2〜3滴)

   ★ インターフェロン(数滴)

   ★ ミルク  

   ★ フェロビタ(よく忘れる) 

   ★ プロポリス(ビープロン)(口中投与と傷口にも)

   ★ タヒボ茶


室内飼いのにゃんが5匹もいるのでホームセンターのチラシを観ては安くなったフードあたりを

せっせと買占めして与えていたんだけど、これも今考えるとヤバかった><

ネットで調べれば調べるほど不安だらけ1匹を除き残り4匹はシニアなんだけど、

よくもまあ大病らしき大病を今までしなかったもんだと、今更ながら深く反省。


やっぱり安全性の高いものはお高いのです。どこの世界も同じようで。

最初は高いフードをクロだけに与えていたんだけど、

よく考えたら他の子にも与えないとやっぱり病気になる確率はかなり高いだろうと思い

今は他の子もに同じフードを与え始めた。

クロがドライフードを食べてくれるのはいつのことだろう

    ★ ドライフード

      ソリッドゴールド カッツフランケン

      カリフォルニア ナチュラル キャット チキン&ライス
(これはバカバカ食べます )

    ★ 猫缶

      ソリッドゴールド

      アニモンダ

      カリフォルニア ナチュラル

      ディーンズ

      チャオ
(これはクロがお気に入り)


ネットフレンドさんにもアドバイスを頂きここらあたりで落ち着きました。

ほぼ食の問題は解決されていると♪

疎かにしていると再度泣かないといけないのは間違いなくにゃんと私。

餌を食べる時もこんな状態
足はだいぶデカイです

  2008 1/8           外を眺めています♪


  bVへバック            bWへバック  (画像ページです)                           10へ