乳腺腫瘍闘病記

bV

12月29日

又又クロは頑張ってくれて餌もよく食べ始めた♪サシミあたりも。

ウンチもおしっこも順調そのもの^^幸せ ただ足がかなり腫れて2倍くらいに><

ほぼ、しっぽと同じ大きさ 多分そのうち3本足でしか歩けなくなると思う

 でもま、3本でも歩けるから我慢。


後ろ左足がデカイです。  クロお気に入り猫缶


今日クロの大好きな猫缶がやっと届いた。数量が揃わなくて待たされたんだけど。

ネットフレンドさんに教えてもらったところでやっと見つけた〜♪

ごっそり注文したんだけど食べるわ、食べるわ ビックリ!!


食べたら下にも降ろせ、降ろせと私の顔を見る いいともいいとも降ろしますとも。

機嫌よく店の中を徘徊☆ 辛かったぶんこんなことも幸せ。


腫瘍ももう中をコットンで洗浄できないほど閉じたのでアルカリ還元水をバシャバシャ降りかけて洗浄し

化膿止めの薬とプロポリスを垂らすようにした。四つんばいにさせて中から還元水が出るのを待つ。

そうしないとオムツがビタビタになってしまう。面倒なのは面倒なんだけどピタっとは閉じないらしい。

でも洗浄はもうプロ級と自負しているのでさほど気にはならなくなった。

慣れって恐ろしい


2008 1月5日

無事5匹全員と共に新年を迎えられて感無量★ありがたや♪

泣きながら年を越さなくてすんだので凄く嬉しい 腫瘍も硬くコブコブではあるんだけど機嫌は良い様子

只、足の腫れは更に大きくなっている もう3倍くらい でも歩くのは速い

反対側にたま〜に曲がっているけど知らん顔してるから痛くないもよう。

サシミもよく食べてくれるしタヒボ茶も飲むし餌の量も落ちてないので今のところ心配はしていない♪


  1月6日

夜クロを探すとベッドの上に^^最近違うところによくもぐりこむので少し心配。寒い所は特に。

ベッドの上にそっと上がってクロの様子を観る。呼吸が何故か速いような 口から舌も少し出している。

暑いのか?苦しいのか?肺転移か?さっき餌も食べたのにな〜

流れている足が少し濡れている。多分おしっこだろうと。


気になったのでネットを調べる。 肺転移だと寝ている時に鼻がヒクヒクするらしい 気をつけないと。

乳腺腫瘍と宣告されて5年も自潰しなかったにゃんこちゃんを見つけた♪

やっぱり自潰してからはほとんどが同じパターンに。普通はよく長生きできて約2年くらいらしいけど。

このにゃんこちゃんがメール交換しているネットフレンドさん宅のメリーちゃん 元気です(^^)

とても乳癌を患っていたとは思えない メリーちゃんが元気だからクロも大丈夫とかなり励みに♪

すべてを彼女に教えてもらって今クロが生きていると思う。

実は病院の飲み薬は今ストップしている。抗生物質が3種入っている薬。

病院には言ってないけど、免疫療法にステロイドはタブーだから

本来持っている自然治癒力もなくなるらしいし。


インターフェロンキャットとかは勿論、口中投与は続行中。

足に下がったということは「ホメオパシー」で例えると良いことだもんね この治療法も似た感じだと思う。

類似療法というらしいけど

  6へバック     bWへ(次のページは自潰の画像です 心臓の弱い方は飛ばしてください)            bXへ