一家和楽

みなしごにバック







2018年 2月10日 代表ブログ 抜粋↓











確かに仔犬たちはかわいい♪♪



バルサの子どもたちは日に日に大きくなり

7匹が わらわらわらと動き回り

踏みそうで蹴りそうで危険です

・・・ってんで






もう少しエリアを広げようと 在来バドックの中に

バルサ一家専用バドックを作りました


バルサもエリア拡大は嬉しいみたいで

狭いながらもわが庭を満喫♪






お母さん犬のバルサは生粋の野犬ですが

うちの者たちは普通に触れるそうです




すごいですよ母犬ってのは・・・

歴代 うちで「子犬とともに保護」した

野犬のお母さん犬たちは

全員早いうちから人に馴れました。







その理由は「ここに居たらこの人たちが

食べ物をくれる」・・・と気づくからです

もちろん「ここに居たらこの人たちが食べ物をくれる」

ってのは犬猫なら誰でも気づくことですが

普通は食べ物は食べるけど

触らせないし なついたりはしません





けれど子供を育て子供を守らなければならない

お母さん犬はここに居たらこの人たちが

食べ物をくれる・・・だから

「この人たちに自分の魂を売る」覚悟を

するのです




ほんの3週間前まで10mも近づかなかった野犬が

子供を育てたいだけで子供を守りたいだけで

ここまで自分を捨てるのです。




私たちはこのバルサの気持ちを裏切らないように

生涯責任を持ってバルサ一家を

育てて育てていきたいと思います。






その後1匹になってしまったお父さん犬の捕獲が

ますます難しくなりました。

お父さん犬を確実に捕獲するために

お父さん犬の行動範囲を調べ1日の動きから

捕獲の作戦を立て そのとおり決行していたら

大寒波が那須地方を襲い

雪が降り続きました。




その雪のせいで せっかく慣らしていた

お父さん犬のえさ場に別の群れが

食べ物を求めて来るようになり

単独のお父さん犬は

追い出されてしまいました。

またまた作戦を変更するしか

なくなりました。




お父さん犬を捕獲するために手伝ってくれていた

近所のお姉ちゃんやうちの者たちの努力が

報われる時が来ました。

バルサの保護から25日目

2月9日夜7時5分



氷点下になった那須の夜にお父さん犬が姿を

現し3番目の作戦どおり捕獲できました

10年も野犬していた犬を安全かつにノンストレスに

美しく捕獲できたので私としては

涙が出るほど感動しました・・・




去勢手術が終わったお父さん犬

この10年以上も歩き続けたんだね・・・

この10年いっときも心が休まるときは

なかったでしょうね



私なりにピカピカにしました。






お父さん犬 到着



仔犬たち 初めて見るお父さん犬の姿に

「誰?誰?このオッチャン」

小さくても犬ですねぇ・・・

ニオイを嗅いで大忙しでした(笑)



「知らないオッチャン」はいるけど子どもたちは

いつも通りごはんを食べました。







私が近づくとヨゴが緊張するので時間をおいて

静かに近寄りましたが

バレた(笑)





庭で遊びながら そのまま授乳に入ったバルサ母子の後ろには

くつろぐお父さん犬ヨゴの姿が・・・







去勢手術を終え 目覚めたお父さん犬ヨゴ

キミのひとみに映るものはなに?



ここまで代表ブログ↑






嬉しかった〜♪ 泣けた〜♪

代表が栃木に入られてから まだか まだかと

どれだけこの吉報を待っていたか

3番目の作戦がどんな作戦かは わからないけど

流石としか言いようがない





お父さん犬 なんかほっとしているように見える

お父さん犬が一番ある意味安心しただろうね




あの時罠だとわかっているのに

みすみすお母さん犬を止められなかったと

二度とお母さん犬とも子どもたちとも

会えないかもしれないと

自分を責めていただろうから




人間だって妻と子が突然いなくなったら

生きる糧を見いだせない




やっと やっと一家和楽

今からたっぷり幸せになれるね 良かった〜

本当に良かった〜




ブログファンも感動を

貰って幸せになってると思う




代表 皆様 お疲れ様です





3月6日のブログに大きくなった子供たちの

画像があります♪





2018年 2月10日


みなしごへバック