雑感136

ゆるゆる雑感5にバック









因果律は悲しいまでに正確に働くからね




これから時世はゆっくり

殺伐としてきて思うようにならない事が

増えるから間違いを

犯さないように少し触れておくね






この今でも日々変わらず生きている人は

全然 心配しなくて良い





ここらをもし知っておけば悪心が起きても

行動に起こさずに すむからね

人は知らないと してはいけない事でも

してしまう恐さを持っているから








カルマの法則は「罪と罰の法則」とも言える

神の恩寵や霊能者や宗教を持って奇跡を起こし

帳消しにすることは出来ない




それ相応 お釣りもおまけもない

自業自得の罪







本人しか帳消しに出来ない

これだけは 間違いはない

愛する子供の罪でさえも親が代わりに

背負うということも出来ない






厳しい描写がある

怖いかもしれないけど

知らないほうがもっと怖いから



大きな重いカルマ




まず


この地上で


死後 幽界で


更に この地上で


償う羽目になる




幽界の説明がある



孤独と暗闇の境涯で耐えがたい苦しみを

経験し愚かさを自覚するようになる





霊的な事を一切受け付けない唯物論者

死後 自分の死体の傍をさまよい

混乱 錯乱状態の苦しみを体験する






とあるからスピリチュアルな事 

馬鹿にしないほうが良いよ

これは宗教とは全く関係ないもの

みんなが心の奥底に持つ霊的 

精神的な本質なんだから






「死後の苦しみのパターンは犯した罪に

よって それぞれ違う

苦しみでしか償えない

カルマが大きすぎる場合は

後悔と苦しみだけでは不十分






地上では



同じような誘惑と闘い 苦しみの体験を更にする

罪を自覚できないものは 生まれつきの

精神障害者 重度の身体障害者として

再生人生を送る」







これ読んだだけで悪心は萎えると

思っている

本当にやり得では ないからね


摂理に反した行動は駄目なんだ

知っておいて欲しい





人には「欲求」には5段階あると

言われている 心理学だけど




高い順から



@ 自己実現欲求



A 承認欲求


B 社会的欲求


C 安全欲求


D 生理的欲求




A〜Dは全て欠乏欲求


C〜Dは特に物質的欲求


@のみが成長欲求

@まで手に入れようとして

人は頑張る




これ全て揃い組が今思うように

生きている人達




A〜Dの欲求が全て満たされて

やっと@を手に入れると言われている






生まれ落ちた環境も大いに作用する

裕福なところに生まれていたら

全て手に入れているかもしれない

苦労もさほどせず






幼少から虐待を親から受け続けていて

大きくなった

大事な幼少期に愛を貰えなかった

こういう方もおられるからね





この環境も勿論 必然

この環境に生まれると@は諦めやすい

と言われる





これ仕方がないだろう

自分のせいではないよ

いいえ 自分のせいです

上記が理解できたらわかると思う






Dから始まりCで止まる


余裕がないからBに行けない


食べる為 生きる為だけ になる




残念ながら貧困は努力だけでは

断ち切れない社会がここにある

今からは特にね






持てる者と持たざる者

知る者と知らざる者とも言える







これも凄い修行 勿論 本人が選んで来ている

それだけの修行でないとカルマを

昇華できない

前世の生き方のつけで罰
 




法則を知る縁が持てないとわりと

繰り返すと言われている






「摂理に反した行為 悪いカルマ 罪は

必ず「罰」という結果をもたらします





その罪は「苦しみ」という形となって現れます

激しい後悔として人目を避けたくなるような

疎外感として いたたまれないような屈辱感として






愛する人との離反や離別として

周りの人々からの軽蔑 非難として

更には肉体的な苦しみや物質的な困難として

現れます」








今の自分の生き方を見たら来世は

厳しいだろうな  幸せになれるな

もうわかると思う  熟読出来ている人は

自由に選べるから好きな生き方を

選べば良い

全て自分が決められる






折角人間として生まれてきたのに

因果律を知らない人は変わりにくい

変われる事も本人も知らない






昨日と同じ平和的な日常が送れる

これを幸せと言うんだけどね

食べるものがあり安心して寝られる

当たり前では ないんだけどね








人は局面 局面で選択をする

精神が安定し平和的な時は

普通は間違いは犯しにくい

時世が潤い満たされている時は






今のように不安な状況に置かれると

正しい選択が出来にくくなる

これ誰でも そうなりやすい

だから常日頃から ならないような

思考 行動をしておく必要がある








手っ取り早く こうなって欲しい

期待のほうが大きくなる

吉と出るか凶と出るか

時間が経たないとわからないことも多い







何が起きるのか わからないのが

今の時世

ここで あればいいのが余裕

余裕があると立ち止まって

時間をかけて思考出来る






法則を全く知らない状態であっても

確かな情報を追いメリットを

受け取ることもある






人は余裕がなくなると考えられない

リスクの高い行動を起こしやすい

全ての人がそうではないけどね





刹那的に生きやすい人

すぐ諦める人

行き当たりばったりで生きている人

基礎から積み上げることを意外としていない人

法則なんかあるはずがないと

本気でそう思っている人






知識はあったほうが良いんだよ

ここらをおざなりにしないほうが良いんだ

思うようになりにくい傾向があるから




こういう方は誰かの為になったり先に

繋がる生き方をしていない

その時のみの行動が多い







管理人が「知らないのは罪」だとよく書く

知らない 知ろうともしない

本能で生きやすい

これやるとね 辛い思いをしやすいから






人生もギャンブルだよ

スケールの大きな

余裕のある時はそうそう冒険しない

失くなるとイチかバチかになる





こんな精神状態の時は得てして

思うようになりにくい

でも本人は大真面目に次こそはと

期待し 結果 元手さえも 失くす

経験あると思う







勝てば勝ったで味を占め又を狙う

負けたら元だけでも取り戻そうと

又はまる

ギャンブルで優雅になった人は極わずか

ほとんどが破滅だよ






ギャンブルに限らず依存するものは

この時世はいくらでもあるよ

興奮と刺激が喜びになるからね

何でも ほどほど








もう本能で生きるのは止めようね

思慮深く生きようね

我々は生き様を試されているんだから





カルマを昇華し霊格を上げ幸せになって

みんなで あちらに帰ろう






今自分が納得できる生き様をして

納得できる 環境にいるかどうか

死ぬ瞬間に良い生き方だったと

言えるかどうか

ここを意識すれば良いから







望む結果が出ない生活はもう止めよう

どうしたら良いのか真剣に考えよう


全ての結果は自分で作り出してきたんだから








宇宙のデーターバンクに「アカシックレコード」

というのがある

全ての思考 言霊 行動が刻印されている

ネットのキャッシュと同じで消せない

この瞬間も刻印し続けている





良い事ばかりしている人は

良い事がいずれ起きるよ

良い事しないと損をする






リテラシーの高い人たちは言葉であっても

吟味して発している

言葉で人生変も変わるのを

悟っているんだろう









自分の想念は本当に凄く大事なんだ

現状は過去の意識の投影

人は常に過去の思いを受け取り

その環境の中で生活している








環境を変えたいと思っても

自分の想念を変えない限り

今の環境は永遠に続きやすい







この次元は学びの場所だからね

学ぶために色々と起きるのは

仕方のない事


だから逆らわず受け入れ知恵を絞る







1回の転生では到底 昇華しきれないから

未熟な魂は何度も何度も恐ろしいほど転生する


嫌なカルマを刈り取るのは辛い

でも そうしないと許されない

法則を変えることは出来ない








だから悪い新たなカルマを

作ってはいけないんだ

これをしっかり心に留めておこうね

どんな小さなことであっても


カルマの法則は働くから


摂理に反した罪と同じ「罰」を受ける






人から愛を与えて貰っても愛と受け取れず

不誠実に返してばかりだと いつか

不和の中で暮らすようになる





こういう生き方も止めよう

愛を貰ったら愛で返そう


愛のないところには幸せは根付かないから







自分で気持ちを切り替えて全てに良い種を蒔く

これから我々みんなで厳しいゲームに突入する


意に反することも起きると思っている

これから起きる天変地異もそう








我々みんなに与えられた厳しい修行


値打ちのある修行だよ

それでも愛と感謝を忘れなかったら

大丈夫だよ


意識が感情を作り現実を作り出すんだから








6月に入ったから行動する楽しみも増えるだろう

ゆっくり増やそうと思っている

楽しんで良い 楽しまないと壊れるから

人と人とは繋がるべき

常識の範囲で 許される範囲で






少しでも辛いことがあると

本気で楽しめないから

ここだけは後回しにしないようにしようか






自分は貧しいと思う人もいるかもしれない



「本当の貧しさとは必要なものでさえ 無い状態」



必要なものくらい あるだろう

だから貧しく ないんだよ




令和2年 6月 1日
   次ページへ



ホームへ