雑感137 |
カルマ 怖いのがわかったと思う
自分自身の思いは必ず現実に反映される
その思いと同調した現象を呼び寄せるものが
カルマ
以前〇ポ〇オン 〇ルの書籍について
少し触れた
彼も同じ事を書いている
思考は必ず現実化すると
この法則を知っている人は多くいる
ライタ−を使わず自分で書籍を書く人達は
必ず文献に目を通し正確さを極める
実はこの法則は古来から
説かれている法則だから
科学では「作用」 「反作用」と
捉えている
我々はこれを避けることは出来ない
生きている間中 勿論 前世も来世も
ここらは「宇宙の法則」でもあるからね
でも知らない人はそれらが偶然に起きた
そう捉える
先に因で後が果 カルマとは「行為」
良い行為も 悪い行為も
時間が経っても雲散霧消することはない
出されてクリアするまで つきまとい続ける
これが難儀なんだよね
「身 口 意」
全てに作用する
わかった 怖いから何とかしたい
習慣や行動を変えられない人もいると思う
これは過去から積み重ねたカルマが重い足枷に
なっているから
前世でも同じような事をして
生きてきたのかもしれない
依存もカルマを助長する
これはしてはいけない
させる方も する方も最終で不幸になる
魚を与えるよりも釣り方を教える
依存度の高い人は自分で釣らず
貰いに行こうとする 当たり前にように
この行為がカルマを生み出す
楽で楽しい事はするけど 時間のかかる
しんどいことは極力しようと しないのは
駄目だよ 修行にならないから
自分が今後辛い思いをすると悟った
良い事しなければ しなければ
これが強迫観念
こういう気持ちですると
悪いカルマを更に背負う
これが偽善者の生き方
見せかけの行為 これは嘘と同じだから
人は騙せても潜在意識とあの世では
騙せない
もう一つ人相も騙せない
心の奥の霊性 仏性が常日頃の行動を決め
お顔が出来上がるからね
相手の為に本気で喜んでもらいたい
何をしてあげたら この人は喜ぶんだろう
本気でそう思える人が善根を積む
「物施 智施 法施」
ここらを察知して即実行できる人が
良いカルマを作り出す人
一流の人って決して相手を
傷つけない
一足飛びに良い環境 良い友人 良い仕事
思うような人生 手に入れることはまず出来ない
地道にこつこつと何十年もかけて
みんな手に入れる
今思うようになっていないと もし
嘆いている人がいるとしたら思い出して欲しい
幸せな時もあっただろう
ウキウキすることもあっただろう
生まれた時から今まで幸せの欠片さえも
体験しなかった人はそうそういない筈だから
長い年月をかけて手から零れて落ちた
当たり前だと思っていたんだろうね
そうなる環境を持ち そうしてくれる
友人たちがいたから
そうなっていたんだけど
昔の素直な自分に戻ればいい
人は知れば悟れば変われるから大丈夫だよ
善行はし始めると止められなくなる
幸せ感 充実感に満たされるから
常に何をしたら良いのか 思考しながら
生きるようになる
だからメンタルな病気の鬱なんかに縁がない
人を大事して喜んで貰える行為
これ全部自分にしている行為では
あるんだけど
自分を大事にして生きている人は
この生き方を選ぶ
宇宙法則に従った生き方 になる
全ての命 霊魂ともいう
これは繋がっているからね
必ず連鎖を起こすようになっている
他の命を苦しめればそれは自分の命を
苦しめていることに他ならない
これが根本摂理
自分が大事でない人はこの辺が多分
わかっていない
自分を大事にしよう
「善因善果」 「悪因悪果」 なんだけどね
隠れてする事はこの作用がより大きくなる
管理人が「陰徳を積む」よく書くけどね
本当に これ大きくなるとあるから
是非 陰徳を積もうか
認められることを度外視した生き方
善なる人はいつも善に縁する
今幸せで生きられる事こそ善果を
受け取っているという事
これは最近 積んでいる果ではない
昔のやつ
し続けてきたのであれば 今後も起き続ける
楽しみに待てば良い
「この世に存在する矛盾 不公平の答えが
因果の法則 カルマの法則」
カルマは早く出されたほうが楽だけど
そうはうまくいかない
時期というものがある
でも今世ならまだ楽なんだよ
知らずにしてきているものは仕方がない
出された時にクリアしよう
出されてしまえばもう終わりだから
今後積まないように気をつけるだけで良いよ
ただ重い厳しいカルマは前頁で
書いた通り
カルマの法則の中で厳然と描かれている
ここらは心の癖次第
普通の人はそうそう こういう事は
しないから心配しなくて良いよ
これからは善根だけは積んでおこう
自己愛よりも利他愛を優先させよう
今苦しい人がいるとしたら
まだチャンスはいくらでも残されている
みんなが霊的向上の為に人生を背負って
生きている
一つの生であっても疎かにしてはいけないもの
ここらは生活環境として実相にも現れてくる
禊の時期だから厳しいかもしれないけど
「諸法実相」
これは仏教の教え
「諸法」とは衆生とその環境世界の事
全ての存在 真実の現象の事
「諸法」が「実相」の現れ
下地獄より上仏界までの十界
ありのままの姿 切り離せないもの
人相も 勿論 諸法実相
何度も何度も生き様については
書いてきたから
もう わかると思うけどね
悪心から行動を起こして幸せには
なれない
それをする前より徐々に辛い状況に
なることだろう
魂が安らぐことがないからね
どうすれば どうなるのかが わかれば
人は間違いを犯さない
以前 十界の生命について触れている
人間全てが十界の生命を持っている
日々 瞬間 瞬間 どの界層を
出すかどうかなんだけど
これは物事 縁 事象によって
ころころ変化する
今後はこれ少しは意識しようね
今 3悪道の生命状態にいる人が
増えていると思っている
知識のない人は意識もせず
思った通りの界層を出しその状態で暮らす
管理人がよく書く 「言霊」
毒舌が何となく主流で本音で言葉を
発している人を見てどう思うか だけど
いずれ「そんなことしか言えないのか」
「傷つけること言葉しか選べないのか」
「本当に包容力のない人間だ」
言われた本人は特に表には出さなくても
そう思うことだろう
大人だから笑って流す
太っ腹で小心者と思われたくないという
心理も働く
これからも 良いおつきあいを したい
とは思わないだろうけどね
言ったほうが負けになる
度量が狭い
人は大事にし お互いが高め合う為にいる
周りが褒めたたえると本人もどんどん
これで良いんだと更に饒舌に拍車が
かかることだろう
言葉は思考そのものだからね
今は良いだろうけどね いずれ
良い運気を引き寄せることは
無くなる
行動も大事 元は思考 想念だから
心の時代に入っているよ
人は暖かいほっとする優しさ 癒し 楽しみを
求める
愛のある人は与え続けているから
誰からも愛を受け取る
元々損得だけで生きていない
相手の気持ちに寄り添えない
自己中な生き方 今後は厳しいと思うよ
愛を与えていないんだから愛を受け取れない
人は言わなくても相手を常に冷静に
見ているという事は覚えておこう
令和2年 6月 8日 次ページへ