雑感164

ゆるゆる雑感5にバック






地上生活は自分の霊力を養い 肉欲を抑制し

自分の環境を克服するところ






現世で「自業苦」を創るか「天国」を創るかは

自分次第 ここらは意識しようね


地獄の窯は開いているから


今はそのくらい大変な時期





「人は死ぬと 天人 人間 動物 地獄の生き物の

いずれかに再生し永遠に輪廻の転生を

続ける」





天人は無理だろうからやっぱり人間

動物も動物によるからね

牛や豚に転生したら いずれ殺される




常に人間が頂点に君臨している

と我々は思って生きている

生かされて生きているというのも

わかっていない








昔 何かで読んだ記憶があるんだけど

余りにも酷い生き方をすると忌み嫌われるものに

生まれ変わることもあると

カルマをクリア出来る人間にさえも

生まれることを許されない

この辺はそうなんだろうと思っていた






「我々に降りかかる不運はすべて 身から出たさび

悪念と悪業の結果なのだ」






人って勝手にこうあるべきだという

身勝手な思考を持っている

その考えと違う結果になると落胆し心を乱す

そうなるような努力も大してしないのに





いつまでも人生でさえも思うようになるとも 

思っている

いつか気がつく時が来るよ

そうではないという事に

法則を侮って暮らしていくとね






色々と知識が入り始めると確実に

生き様は意識するようになる


相手に愛をあげないと愛は貰えない






管理人が気にするのは 




「物施」  「智施」  「法施」  

「身」  「口」  「意




「言霊」をかなり意識するんだ

愛のある相手を包み込むような言葉の事






物は有難い事に本当によく頂くからね

相手の発する言葉は結構 意識して

聞いている  普段から







「友人は肉感の方が霊性に勝る不潔な者

知識を悪用する利己主義者は深甚 深刻な

危険を伴う」







人はよ〜く観ようね

自分の人生にこの人は必要かどうか





ちゃんと生きている人は必ず相手に対して

思いやりを持って接するから

相手に常に敬意を払い居心地の良い

関係性にする為の努力を惜しまない筈だから







上から目線で物を言う人

こういうタイプはコンプレックスの塊だからね

本当は自信が無い人

逆に褒めてあげよう

威張って自分を納得させているんだから

その時にどう出るかで相手が読める







自分のほうが優っていると思うと

攻めたくなる

返り討ちにあう場合もあるけどね






管理人も商売初めの頃に返り討ちにあっている

手痛い思いをしているからね

専門用語を使って相手に恥をかかせた

他の人がいる前で





この頃は本気で生意気だったんだよ

あのままで反省もせず生きてきていれば

管理人は友達を失くしていただろう

誰が何処で気がつかせてくれるか だろうね







人は本当に手痛い思いをしないと

悟れない

今では痛かったけど有難い思い出

一回言霊にしてしまったものは

2度と元には戻せない






自信のある人はいつも自然体

言葉の意味も大きさも悟れている






値打ちは常に人様が決める

離れられる関係性なら離れても良いよ

選別は必要なんだから

自分だけでなく相手の為にも

なるかも しれない






人間には5欲があると書いた



その中の一つに財産欲



1 ある程度持っていて満足している人


2 ある程度の財産があるのに もっと欲しいと思う人


3 財産がほとんど無くて欲しいと思っている人


4 財産は大してないが 別に欲しいと思っていない人




1は普通の人
 

2は金持ち 


3は貧乏人


4は無欲な人




この時世ではお金は勿論あるほうが良いけどね

お金のあるなしは主観的な量であって 個人の

心の持ち方が満足感を左右すると言われている






「財産欲が無ければ努力も進歩もないから

これは必要 でも貪ってはいけない

たいしてなくとも別に望まぬ人とでは

どちらが富者なのでしょうか」





執着 我執は全て元は自己愛





「他人を害してはならぬことを知るべきでしょう

自分がされて腹の立つことは人にもしない

自分がされて嬉しい事は人にも

施すことが大切です





人の為と思ってすることが まわりまわって

自分の所へ返ってくるのです






施しの原則は報いを求めてはならぬと

いうことです





自分の生活のためだけを考えていては

決して回って来ない それだけの収入しかない

精神的な救済など自分の家族にすら及ばない






多くの人を救えば自分も充実した生活を

送れるということです」





お釈迦様の教え




したから戻るぞ 戻るぞと思っているから

戻らない ケチ臭い事をするから戻らない

世の中には不幸でないと落ち着かない人も

いるからね

そういう人といると不幸も必ず連鎖する







管理人は見返りは求めない

この意味を早くから わかっているから

出しっぱなしで良いよ

相手に無用な期待をしないという事

こうして生きていれば楽なんだよ

求めるから腹が立つんだから




なるべく幸せな人と縁し幸せな会話をし

楽しく過ごせる時間を増やそう


これが一番早い

簡単に運気が上がるから



2021年 2月 21日  次ページへ



ホームへ