雑感178 |
「他人はあなたが自分を扱うように
あなたを扱う」
これ わかるよね
自分を大事にして生きるという事は
自分を甘やかすという意味ではない
きっちり自分が困らないように
生きていくということだから
する必要のある事は しないと
いけない
決めたことがきちんと出来ているから
少々の事が起きても大丈夫という気持ちが大事
人間だから不安になることもあるよ
でも自分のその気持ちが自分を支える
その中で結構幸せな生き方をする人は
ちょっとの事でも ついてる〜 ラッキー
儲け〜とか 言ったり思っていたりする
幸せを見つけるのが上手
自分が本気で幸せだと思っていないと
幸せは来ないから
意識して探してそれを感じる必要がある
お金があっても不幸だと思っている人は
いるだろうし 無くても幸せだと思っている人も
いると思う
価値観は人それぞれだから
先はどうであれ今はまだそこそこ
幸せだと思っているよ
色々なものが機能しているから
その継続で幸せを呼び込む
不幸だと思っているのなら潜在意識を
上書きする 何度も何度も
瞬間瞬間の積み重ねで心の癖は
出来上がるから
そしてそれが続くようになる
「意欲や気力は肝臓や肺からも作られる
愛や幸福感や精力は腎臓から作られる」
心と体は間違いなく繋がっているからね
腸もだよ セロトニンを作るから
大事なんだ 体の健康も
不幸だ不幸だと思っている人は
不幸を見つけるのが上手だからね
望み通りに不幸になる
今幸せでないのなら1年後も10年後も
同じだと思うよ
心の癖を変えないと
本気で向き合い変えておこうね
わかるんだよ この先も大して良い状況には
ならないと何となく読めているし
寝つきの悪い人たちも増えていると思う
でも何度も書くように人として
することさえ していれば状況は
いずれ変化するから
大丈夫なんだ
ちゃんとして生きている人は必ず諸天が守る
今 自信を失くしつつある人が増えている
思考がそうさせるんだと思うよ
出来れば因果律を知って欲しいと
思っている
そうすれば何故自分の身の上にこんな
辛い事起きるのかが わかるからね
そうしたら悩みは軽減できるし
頑張ろうと思える筈だから
大事な「自己価値」
自己価値とは自分がどう感じるかに
注意を払う事
自分がどう思われているかより自分が
どう思うか 自分を軸にする
これを知っていないから落ち込むんだから
自分があくまで主
自分の感情や進むべき方向性を
尊重することが一番大事な事
自分の人生なんだから
落ち込む習慣のある人は多分自分が望む事が
出来ていないんだと思う
楽しい事をしている時は人は疲れない
管理人は楽しい事をしている時
このまま ここで止まってくれよとよく思う(笑
もうこの生き方をして結構経つ
楽しむ事は大事だと思う 楽しみがないと
人は頑張れなくなるから
我慢ばかりしていると良い人生は
送れない
遊ぶのに罪悪感は必要ない
昔は結構 人のためにという行動は
多かったんだ 体力もあったし
今は選別している
かなり相手や行動を観るから
年と共にいらないものを外す
選別出来だすとシンプルになり楽になる
してもらって当たり前だと思うような
傲慢なお方は勿論ご遠慮願う
たま〜に いるからね こんな方も
嫌な思いや感情をぶつけてくるような
相手もいらない
ストレスレスで生きているから
これが自己価値
自分が変わらないと変わろうとしないと
周りは変わらない
こういうタイプは自分が大事だと
思っていないから相手を尊重出来ない
という事を悟っておくべき
もしくは常識が欠落している人
「相手のしたいようにさせておくと相手は
あなたを利用し何事につけても当然のように
あなたを軽く扱うでしょう」
期待する必要もない 離れるべき人
そういう人は自分を愛することを学んで
来なかった人だから
最期に孤独が待つ人 学ばないと
そうなるよ
世の中には旦那や恋人のDVで
悩む人もいる
自分が前世で誰かに同じことを
している
その時は男性だったのかも しれない
性別は変化するから
昇華さすために起きている事
今相手にしている人とて来世で同じ目に合う
される側になって転生するから
やり得は1ミリもない
こういう目に合わない人は していないから
起きない
みんなカルマは違うからね
何度も書いているけど「無」から「有」は起きない
偶然もない
「私が人から虐待されるのは父親が人を
虐待する人だったから と言う人がいる
実はその人は地上においてそれを体験するために
生まれてきている
そのことに気づき反省し愛を学び
自分を誰にも虐待させないと決めるまで
これからも同じような人間を繰り返し繰り返し
引きつけていく事になります」
何度でも完璧に昇華してしまうまでカルマは
起き続ける 1回や2回の転生で到底 昇華
しきれないことが多い
あちらに戻って審判の時 再度再度
促されるから又やり直しだよ
リキ入れてメゲずにクリアしとこう
これを知らないと生きることが辛くなる
幸せなのも不幸なのも偶然ではない
「我々が体験する対人関係の中でも
相手が自分自身に対して持っている
ものと同じレベルのものしか
相手に返すことが出来ない」
相手の持っている境涯次第という事
だから無欲でする
期待はしないという意味
ある格言がある
「逆境にさらされると人間は強くなる
逆境は永遠には続かない
だが逆境に屈してしまうと逆境は永遠に
いつまでも続く
逆境がなければ人格を磨くことは出来ない」
重い深いお言葉です
2021年 6月13日 次ページへ