雑感229 |
「私たちは過去生の因果の束縛により
この世という仮想現実の世界にいる」
これをみんなが知ってくれていればね
辛いことを起こされてカルマをクリアして
又楽になれるのに
世情がこんなだから辛くて辛くて眠れない人達も
増えているかも しれない
どうにもならない現実 変えることができない現実
この現象が辛いんだよね
自由にならない家族の介護
離婚したくてもできない現実
もしくは結婚できない現実
預貯金も少なく月々の支払に追われ
楽しみも奪われる
ちゃんとした仕事につけなければ
貯金さえ思うように出来ない
こういう人達が増えている
自分のカルマなんだと悟らない限り
悩みは終わらないと思う
悶々と心が長い間病むからいつか体も病む
心配ばかり常にしながら生きるとね
下痢をしたり頭痛がしたり腰痛になったり不眠になったり
食欲不振が起こり色々なところに変調をきたし
ストレスの塊みたいに なる
嫌々生きているから
楽しみがないと人は生きるのが苦痛になる
お金がないと離婚してシングルになると
生活苦に陥るのは当然読めること
喧嘩する夫婦は全部とは言わないけど
お金が絡む事が多いからね
もしくはリストラか親の介護あたり
お金があれば意識を他にも向けられるから
そうそう大喧嘩はしなくてすむ
気分転換も出来るし環境も変えられる
でも 中々貯まらないように なっている
「金持ち喧嘩せず」これ当たりだろうね
やっぱりお金はあったほうが良い
仕事がないのであれば諦めるしかないからね
お金がどこかから運よく降って来ることもない
この感情は朝目覚めた時から始まるから
憂鬱この上ない
若いときは無理でも中高年からは
意識しておいたほうが良いだろうね
今からは想像以上に厳しくなる
色々なことは知っておくべき
逃げるほど窮地に陥るから
認知症の家族を看るのは めずらしくも
なくなった
それでも既に恐ろしいデーターが出ている
「1980年以降に生まれた年代は認知症リスクが
現在の6倍」
オンライン習慣の功罪も大きい
人との関りが希薄になるから
大きなところで
「鬱病」 「社会的孤立」 「運動不足」
「充実した余暇活動不足」 「ストレス」 「睡眠不足」
「アルコールの多飲」
中でも鬱病のリスク要因が大きい
20年の間で3倍に増えた
依存型もヤバイ 普通の人より2倍以上なりやすい
これもデーターが出ている
アルツハイマー型が多いんだけど脳神経の変性が原因
認知機能の障害
40代以上の中高年が最も有病率が高く
36パーセント
この辺は更新するたびに増えている
脳が発達している人ほど脳の変性に対して耐性がある
と言われている
脳に刺激を与え思考し常にフル回転させ
常に知的な活動をしている
「受動型でなく能動型の生き方
受動型は幸福感が低くなる
他者と比べる人も幸福感が低くなる」
執着も善くないと言われている
「誰かに寄りかかりたい 甘えたい 注目されたい
思いどうりにしたい
この気持ちが相手への依存
依存心を手離し精神的に自立すると
潜在意識が書き変わり相手との関係性も
その時から変化します」
自分の器を悟り人は人 自分は自分と
わかっている人なら心配はない
「前頭前野」を遣う生活習慣を持つと
「認知予備能」が高くなり脳の委縮に耐性が出来る」
普通だった人がゆっくり認知機能が衰える
現状に不満があり満足していない人がなりやすい
本も読まない 外にも出ない 人との交流も少ない
家族では ここらは無理
他人だと意識して気持ちをコントロールするから
ま いないよりいたほうが良いけど
対面コミニュケーションが大事
孤独感も減るし歳を重ねると楽しみに変わる
これからは認知症患者数が脅威になる
軽度も重度も治せる新薬を期待したいところ
目的もない 深く思考もしない 張り合いもない
楽しみもない 受動的な思考が多い
本能的な思考はするんだよ
お腹がすいた 食事をしよう
眠くなった 寝よう とかは
脳の中ではシナプスが切れアミロイドβが
増えていた
することがあり 生活資金にも困らず
交友関係も充実して 望むことが出来
健康であればそうそう 認知症には ならない
この差は大きい
こういう人達は自分を大事にして生きていて
上面的な事に心を煩わされることもない
自信のない人は他者との比較で自分の立ち位置を
探っている そもそも自分に自信を持っていない
満足の概念を自分自身の基準として有していないから
そういう思考をしてしまう
自分を愛していない
そしてストレスを抱える
80代であれば増えるけどね 大幅に
歳を取れば衰えるのは筋力だけでなく
脳も老化する
これ以前にもかなり詳しく触れているんだけどね
又 現状が厳しくなってきているから
少し記しておくね
記憶を司る「海馬」や思考や感情 行動判断を司る
「前頭葉」が委縮する
前頭葉 大事なんだ
日々の生活に直結するから
委縮すると何が起きるか
思考が面倒になる
感情をコントロール出来なくなる
喜怒哀楽が極端に激しくなる
意欲を失くす
集中出来なくなる
すぐに切れるご老人はこれが起きている
だから この年代になると思い込みの修正も
むずかしくなる
酷い人はそこから「妄想」が始まる
食べていない 物を盗られた
そこに行くまでの生き様がその後を分けるんだけど
その妄想を否定するとどんどん悪い方に行ってしまう
そうではないよと相手を批判してしまうと
感情的になってしまうとアウト
上手にいなさないと双方が地獄を見る
食べてないと本人が思っている時は
軽めの食事を与えたり 物が無いというのであれば
一緒に探そうか と促す
これで落ち着く
これは相手を尊重していることに なるから
人は否定されたくない生き物だからね
認知症になっても この感情はわかる
大事にされていると思えると人は幸せになるから
落ち着く
物理的に介護は忍耐のいる行動
介護そのものが自分の生活の全てになると
介護人のほうが鬱になりやすくなる
おまけに仕事も止めてしまうと
いずれ資金難に陥りやすい
看るほうの子供も長くなると
いずれ精神的余裕がなくなるから
ちょっとの言動で男性なら手を上げることもある
これが今起きている
息子さんや夫が約4割虐待をしているとある
男性脳は一つのことを極めるのは得意だけど
ながらや臨機応変が苦手な脳だからね
こうであるべき このほうが良い
勝手に思ってそうしてしまう
介護される方の気持ちを優先させていない
1回転んだらもう危ないことはさせない
自分がしてしまう
することを取り上げてしまうからね
どんどん認知機能が進みやすい
本人には目的があってしている
無駄そうに見えたとしても
これは看る側が安心したいという感情
相手のためではない場合が多い
女性は我慢強いからこれは ないけどね
多分転ばないように介助に回り足腰を
弱らせることは しないかも しれない
出来ることを取り上げたら 悪くなる一方だからね
寝たきりにさせるだけ
認知症になっても本人はしたいことは ある
自分だってしたいことを取り上げられたら
どう思うか だよ
人生最後の楽しみなんだから
歩かせる行為 大事だと思う
寝たきりになってしまうとおむつを換える必要が
出来るからね
双方が辛い
他人なら許せても伴侶や息子では厳しすぎる
羞恥心はあるんだから
頑張ることが介護の目的になってしまうと
介護される方も辛いだろうと思うよ
相手はどうしたら嬉しいだろうか
と考える習慣があれば 少し緩和できるかも しれない
認知症になった人は確かに本能で生きる
でも感情的にはわかっていることも あるんだから
夫婦と一緒で軽くいなす必要もある
初期なら申し訳ないと思っているからね
長くなると そうでも なくなるけど
初期の段階の介助が大事
この時期に安心感を与えておく方がいい
笑顔でもいいし 頷く動作でもいいんだから
かろうじて親を見送れた
看るという目的を失い
今度は自分の生活が成り立たなくなっている
介護鬱からの自殺はここら
ここらも親が生命保険に入っているか いないかで
又明暗を分ける
生命保険を手にしたら又生活は出来るんだけど
特に女性は男性と違いそうは大きい額は入っていない
それでも足しにはなるよ
仕事は何としても死守しておいたほうが
良いんだけどね
共倒れになりやすいから
自宅で看ると厳しいのは自明
個人差はあるけど死ぬまでが長い
介護に携わるには精神的にも資金的にも
体力的にも余裕がいる
いずれ良くなる病人を介護するのでは ない
親の次は自分なんだから
悲しい現実が多い
全国に700万人の要介護者がおられる
親を介護している人は145万人
こちらは2年前のデーターだけど
介護のために離職した人
男性 9万5千人
女性 7万人
これだけの人達が子供に迷惑をかけている
起きる現象には無駄もなく理由がある
過去世からの因果が強い
今の生き方が来世を決める
これは霊的な法則だから逃れられない
子供に看てもらっている人は良いんだ まだ
幸せなんだよ
夫婦の場合180万人がどちらかの伴侶を看ている
単身者は210万人 要介護なのに一人で
暮らしている現状が ある
厳しいと思う
これが今後増えてくる
おひとり様がいずれ増える
ほぼ女性が残るから
足りないんだよ 何もかも
施設も介護人も
足りていたとしてもグループホームあたりは
平均で17,3万円
この額は厚生年金では賄えない金額
普通の人なら
年金から引かれるものが2つあるから
足りない部分は預貯金ということになる
管理人も結構色々な人たちと交流を
持ってきたけどご高齢でも目的意識と
定期的に行くところがある人は ならない人が
多いのがわかっているからね
感謝する機会の多い人もなりにくい
有難い 有難い で生きているから
物事は思考一つでどうにでもなるんだけど
この辺のことをそう意識して生きている人
ばかりでも ない
想定外を予測しておく習慣がないとね
誰かに迷惑をかける行動は辛い
自尊心を失くすから
訪問介護も今後は厳しくなる
給与が安すぎて雇用したくても難しいし
社協の存続もむずかしい都市も出てくる
地域密着だからね
困る人たちも出てくる
ここらも悩ましい問題
人間は生き様どおりの死に様
今からでも意識しておいたほうが良いかもしれないね
時間の流れがかなり早くなっている
2023年 10月 9日 次ページへ