雑感52

ゆるゆる雑感2にバック







「この世における人生の目的は

学び 成長し 進歩し 

他人に尽くすこと」




できる事はしておこうね 普段から

家の中と外のコミュニティが

凄く大事になるよ

特に今からはね




いくらお金があっても

人は一人では生き辛いんだ




会話が減るから病気や

鬱になりやすい

ここらは歳を重ねるほどわかってくる




傍に誰かがいつもいる間は

気がつかない

本当に一人になってしまったら

よくわかる筈だ



孤独の恐怖はキツイ

独居老人は今 結構 寂しい生活を

してる人が多いから







某有名人が保釈

どこで間違ったんだろうねと

お客様と俗っぽい会話を




好きな事ができ有名になり

巨万な富と名誉と美しい奥様と

子供達にも恵まれ誰もが羨む

全てを手に入れたのにね




彼は持っている運を使い

果たしたように見える



人生はいつ何が起きるか

わからないし最終最後まで

幸せが続くとも限らない



ある意味お金があるし有名人だから

普通の人が縁しないことも

縁したんだろう





でも甘えと弱さだと思えるけどね

人は虚勢を張りたい生き物だから




大きく見せなくては格好良く

生きなくてはと

無理したんだろうと思う

でも逃避でしかないよ





虚勢を張るという事は裏返せば

自信がない

自然体で生きても良いのにね




ある程度までは許せても疲れるんだ 

周りもね そこらが見えてくると

わりと人はそんな生き方を

する人を敬遠しやすい





人様に迷惑をかけず 

することをちゃんとして

自信のある人は常に自然体だから 




男って結構その辺で見栄を張るからね

落ちぶれた自分を決して見せない





何とかなると

本能の赴くまま生きてきた

生き様に見える




色情を追っかけると苦難に

必要以上に合うし

悪循環が始まる




ともある 男の性かもしれないね

ま、男の不倫や浮気はわりと

許されることは多い




ここらだけで止めておけば

全てを失うことは

多分なかったんだろうけど




伴侶を失くして立ち直るのは

苦しいからね

もう少し早くね 余裕のあるうちなら

踏ん張りやすいのに 残念




でもまだ彼は若いから

これが熟年になるとちょっと

厳しいからね





奥様も何をされても耐えていた

みたいだし賢い方だったんだろうね



奥様は子供さんの為に

別れたんだろうと思う

男性は意外と気弱なところがある

女性のほうが決めたら揺れない







友人とも離れ子供とも会えない辛さも

あったとは思う 寂しかったんだろうね




自業自得と言えばそれまでだけど

自分の自由意志で何でもできるこの次元




束の間の快楽より永遠の幸せを普通は選ぶ

魔の手はこの次元は本当に多いからね




でも全ての人がそういう生き方を

する訳でもない

自分のエゴを優先し廻りに迷惑をかけ

傷つけ したい生き方を選ぶ




傷つけた分はいずれ全て背負うから

今後かなり厳しいだろうね



自分が大切ならこんな生き方

選ばないからね




まだ今はわからないかも

しれないけど

人はしてきた事からはまず

逃れられないとあるんだから 

自己責任です






道徳を重んじ自分を律してる人は

物事をわりと深く考えて行動するから

自己責任を悟っている人は特にね





これからキツイだろうね

法則なんぞがあるなんて露ほども

思ってないだろうし




グッスリ カルマを背負い

中高年でシングルになり今後

誰が支えるんだろう




自分だけは特別とは思わないほうが良い

それを言うならみんな特別な人間

選ばれてここに来てるんだから




自由意志の怖さがここにはある

失くしてしまうまで本当に人は気づけない

修業をしに来て又マルマを背負う

残念な生き方





でも人は間違いを犯す生き物

完璧な人間なんていないよ

ただ反省したら二度と同じ間違いは

犯してはいけない




カルマの昇華がキツすぎるし

自分が大切ならできないと思うけどね





本気で自分の弱さ ダメなところと向き合い

してきたことから逃げず立ち直る




でないと今後更に今より辛く

なるかもしれない

環境や人間関係がね




思うように生きられない人はわりと

逃げる 蓋をして見ないように 

見ないようにして生きてる




自分の人生です

できる努力くらいは頑張って

しとかないと生きてる事自体が

辛くなりやすいからね

苦難が起きた時にどうするかだ






幸せになれてないというのは

どこかに理由がちゃんと ある



自分だけ良ければ良いと廻りの事を

考えずエゴをとおして生きている

場合が多いんだけど

そう思っている間は幸せは来ない





みんなカルマは背負ってる

辛いと逃げていつまでも背負っている人も

いるだろうと思う



降ろしたほうが楽になるんだけどね

辛いカルマを降ろせば降ろすほど

その後は幸せになれる

少々の事ではメゲナイからね





辛い経験が自分の器を広げ

人にも優しくできるし辛い人の

相談にものれる




その辛さのおかげで何もない

平穏な嫋やかな日々を本当に

感謝できるから愚痴を言わなくなる






今世だけなら良いんだ 逃げようが

何をしようが




我々は今住まわしてもらっている

最適な場所で日々

あちらの永遠に住む場所のポジションを

創っているんだから







ある意味有名人って辛いよね

ひっそり生きられない




彼の事を本当に思うなら周りも

知ってたんだから早くに

諭すべきだったと思う




ま、それでも彼に人徳があれば今後も

支えてくれる人は出てくるだろうね



何となく彼は結構優しいんだろう

と思える

それに彼には○ニ○チも

ついてるだろうからね





素直な人間や善根を積んでる人間は

今世で因果律に縁するとある

彼も悟ってもう一度再起し又みんなに

夢を与えて欲しいものだね






変えられる今世で悟れば儲けものだ

善根を積みたいと本当に思えたら

「陰徳」が早い






なるべく誰にも悟られないように

良い事をする

普通の善根よりカルマの昇華が

早いとあるから





常にこの今日の生き方が大事

たま〜にでは間に合わない





運の良い生き方をする人は

日常の中で必ず善根を積めるように

して生きてるからね 




それも自然に


誰かの為に喜んでもらえる事ができる

これは実は究極の喜びなんだ

あちらに帰ったらわかるよ






良い事をしたら必ず


知ってもらいたい 

わかってもらいたい

と思っている間は幸せからは

遠いかもしれない



2016年 3月18日        次ページへ


ホームへ