雑感63

ゆるゆる雑感2にバック







エネルギーとは気力 活力で物事を

形にするもの




「どんな場合でも想念や言葉や

行為のかたちで与えられた命令を 

心は公平にそのまま実行しています




そして努力して反対の方向に

行動しない限り心は単純に印象づけられた

アイディアや経験によって




固められたパターンを繰り返し

創りだしながら 私たちを支配し終わるまで

休むことを知りません」





ある医師のお言葉です




「人間は頭の中で理屈で考えたことよりも

体のイメージのとおりに動きます

たとえば「梅干しを思い浮かべないでください」

と言ったとたんに 口の中には唾が溜まっています

イメージの力は想像以上に凄いのです」



確かに納得できる





「私が気がついたのは

「思った事が実現するのではなく

実現することが思ったこと」

だということです


思えば思うほどイメージから

逃げられなくなるのです

そのイメージに体は忠実に従います



本当にガチガチに固めてしまうとある

本気で理解し悟らないとえらい目にあうかも

前ページあたりでくどく書いてきたのは

こういう意味です





この言葉は以前にもどこかの頁でも書いてる



「自分の人生を人の為に使い

お金も人の為に使い  何もかも使うように

なったら私の人生がますます豊かになった




自分の為だけに生きようとする人は

エネルギーが減っていきますが 



人の為に何かをしようと言う人には

自分自身に無限大のエネルギーが

返ってくるのです」






本当に思考通りになるのを

知っておこうね

知らない人はそんなバカな

と思う人もいるだろうけど






縁する相手には常に大切に

誠実にお付き合いするのは当たり前  

人としてもね




相手を大切にしないということは自分を

大切にしてくれなくて良いよ

という事だから






常に傍にいるというのは

かなり深い縁です

大事にしとこう 自分なんだから





「私にはできない」とか「それは不可能だ」

とか「疲れた」とか「足りない」とか

「いつも○○で困っている」などという言葉は




私たちの意識に否定的な暗示を与えます

真面目な表現であろうとふざけた

言い方であろうと関係ありません」







気のおけないお友達と愚痴を

言い合ってる時にも

わりとこれが起きやすい




旦那(嫁)や他人の悪口も

言わないほうが良い 本当はね




人の中には人の噂話や悪口が

大好きなお方もいるけど

裏返せばこの心理は自分が

満足していないということ




言わないように努力しよう

先で嬉しくない事象を一緒に創りだすことを

セットしてしまうからね







みんな知らないからできるんだから

知らないという事は罪作り  意外とね




管理人がよく悪口を言うとお顔が歪むから

良いことしなくてはというのは

こういう意味です




悪口をただの一度も言ったことないよ

なんて人はいない筈だから

気をつければいい 

得することなんて欠片もないから







ただし気をつけないといけないのは

言葉に出さず心で常に思っていても

同じことになる





 

 それらの言葉が将来 私たちが

全く予想もしない時と場所で

失敗や困難や疲労の状態を

創り出す助けとなります



何故なら私たちの意識は休むことを知らず

日常生活のあらゆる分野の働きや

経験を決定するからです」




「幸せは「してもらう」よりも

「してあげる」方が何倍もの

満足感を感じるものである」





これは本当だから少々しんどくても

人の為になることを頑張って日々しとこうよ

し続けたらいずれ満足できる環境に

身を置いてるというのを悟れるから





今後も不幸を背負いながら

生きていきたいんだ

なんて思っていないのなら

法則は無視しないほうが

良いかもしれないね




2016年 9月7日   次ページへ



ホームへ