雑感64

ゆるゆる雑感2にバック







よく人の為に尽くそうね 

と言うんだけど

みんな自分が一番可愛いから

出来る人とできない人がいるのも

事実だろうね

3通りの人がいると思ってる





知らなくてもできる人

知ってから始める人

知ってもしない人

どの生き方を選ぶかは各自が決める事 






あるお話がある 

これは数人に以前話してる

フィクションなのかもしれないけど




ある人間が罪を償う為に○務○に

既に入ってる

あることをして○罰を受ける




山高く砂を積んであるA地点に

連れて行かれる

今からあちらのあのB地点に砂を

全部移動させなさいと○守に命令される




一人で黙々と作業する

移動させ終わった時に○守に報告




○守はわかった ではこの砂を

元のA地点に戻しなさいと

再度命令する 

○罰だから従うしかない




ブツブツ言いながらするだろう 

せっかくここまで運んだのにと

又運び終わって報告する




又あちらのB地点に移動させなさいと

命令される




これをあと数回命令されたら

心が病むか壊れる




誰の為にもなってない徒労で終わる行動

人は辛くしんどいことでも

誰かの為になっていると

悟れば動けるし報われる




誰も見てなくても認められることがなくてもね

でもこれは物凄く辛い懲罰だよ




ある意味自分の罪を再度自覚し後悔し

更生さすためのものだろうけど





ここで人は深く反省しこれからは

世の中の為になる人間に生まれ変わろう

とする人と してきたことは

どうせ消えないと気持ちを改める事をせず

努力から逃げる人とに別れるだろうね 




逆らえない立場にいる自分を深く

見つめるしかないから

これも一つの辛い生き様





確かにしてきたことは消えないし

元にも戻せない 

人は間違いをみんな犯す




だからここにいるんだから

懺悔してそれからの生き様を

変えれば良い事




これが出来なければ今後も

思うような人生はお約束されない





我々はどうだろう こんな自由のない

人様に決めてもらう人生を生きて




いるんだろうか

自分の思うようにならないことが

あれば怒りをぶつけ

本能のままに生きてる  わりと




管理人も含めてわがままに

生きてる人のほうが

多いんだろうと思ってる





こんな経験は必要ないけど人は

色々な経験を積むと色々と思考できる  

失敗も含めてね




失敗は必要だと思うよ

順風満帆では修業にならない

深く思考しないし生き様が変わらない

生き様が変わらないと環境も境涯も

変わらない





楽な方に楽な方に逃げないほうが

良いだろうね

その時目をつぶっても又先で

起きやすいから





踏ん張ってクリアしとくほうが良い  

でないと わりと最終で後悔することの

ほうが多いから

若い若いと思っていてもあっという間に

歳をとるよ  これは本当^^









管理人はこの話 結構心に残っているから

人様に喜んでもらえる事ができるなんて

幸せすぎると本気で思ってる




思ってないと永続的にはできないよ

時間とお金と労力を使って

できるうちに できることを できる場所で

できる人にさせて貰ってきたと思ってる




やり続けていると常に喜びで

満たされるからね








誰かに常に何かをしてあげられる境涯を

目指して頑張ってはきたつもり 

これでもね

長い道のりだと思っていたけど




既にこの歳 あっという間に時間が過ぎた

辛い経験もしてきたけど今では

思い出になってる

人は境涯以上の事はできないけど

そこに努力があれば自分を許せる





今後何がどこで起きるかわからないよ 

確かに  全て失くすようになっても

あわてなくても良い




積んできた善根までは取られないからね

人はね 完璧には無理でもできることさえ

しとけば意外とゆったりと生きられる 




不安が減るというのは

かなり大きいからね

我々も永遠にはどうせここにいない

しばしだ







お客様ともよく話するんだけど

今幸せ?と聞いて 即幸せと思うね

という人が増えた

考え方なんだけどね

元々管理人から観て幸せすぎる人が多い






たわわに実がなっているいる

木々を沢山持っている人達

当たり前だから本人達はそれに

わりと気付けない^^






それは当たり前ではないんだよと


自分の生き様で手にしているんだよとね




それを本当に悟れば人は更に

幸せを呼び込む

悟って来た人たちが増えてきたから

少し会話も変わり始めたけどね





「誰もが自分自身で勝ち得た場所で

生きている

これは物質界・精神界・霊界全てに

共通することである」




今世でもあちらでも偶然なんて

ないとあるから

全て必然 因を自分で作って

その結果を受け取る

永遠不変な法則です






「あなたが私をどう扱うかが

あなたのカルマを創り

私があなたにどう対応するかが

私のカルマを創る」






まだ枝にもなってないよと思うので

あれば自分のできる範囲で少し位

無理してでも人様には

出来るだけの事をすれば良いよ



なるべく多くの人に 数多く 

まずは今傍にいる人から






なるべく数多く良い種を蒔くことだ 

せっせとね

即は樹木にはならない 勿論

でも蒔き続けないと手に

入れる事もできないから




いずれ忘れた頃たわわに実がなるよ

種まきは早いほうが良いかもしれないね





もう暫しで現役生活とは離れるという

年代なら 波長の合う同僚と今後も

お付き合いできる関係性を保っておこう

できれば誠実な人と





熟年にでもなればなかなか腹を

割って話せる友人は

即はできにくいからね

元同僚なら分かり合える





熟年にでもなると経験したことのない

辛い事象も起きてくる

大きくは自身や家族の病気 介護 

あたりだけど




見栄も必要なく相談できる友人は

必要になってくるから

いるのといないのではストレスの大きさが違う




人が長生きするのと年金だけでは

生活がしにくいというのが問題




早いうちから考えて生きてきた人

ばかりではないだろうからね

愚痴を本音で話せる友人の

存在は大きいから






今後も色々あってもA地点からB地点に

運ぶことを思えばできると思ってる




2016年 9月17日   次ページへ


ホームへ